前回の続きです。
D氏がクルーズ旅行に出かけてしまってから、
家族の間では「E氏の家を買うだろう」というふうに気持ちが変わって行くのがわかりました。
特に、あの家を『買わない』と決めてから悲しんで泣いたり怒ったりしていた長女は、
もう買うものと決めたような話し方をするので、
「まだ5%の確率で買わないかもしれない、という状態だよ」
と、冷静になってもらうよう、何度も言わなくちゃいけないほどでした。
そんなことばかり言っていたので、たぶん、子ども達は三人とも
「前のこともあるし、ちゃんと決まってから、親が決めてから、それから考えよう」
と思ったようで、あんまり何も言わなくなりました。
ただ、
「この家を売ることになっても売らないことになっても、
家はきれいなほうがいいから、夏休み中に直したり掃除したりしようね」
と話しました。
私は、といえば、
「本当に買ってしまっていいのだろうか?」
という気持ちがどうしても消えません。
なぜこの家は私を追いかけてくるのだろう?
これは「ご縁」なのか?
それとも、避けなければいけない誘惑なのか?
いくら考えても答えは出ません。
どんどん買う方向に傾いていくダンナの考えも怖い気がします。
できることは、今の家をきれいにすること、
必要なら修理したり、新しいものに取り替えたりすること、
そして、要らないものを処分すること。
それから、D氏が帰ってきたら話をする内容をまとめること、
あらかじめD氏に電子メールで送っておくこと。
E氏の家を修理したりリフォームしたりするのにかかる費用を調べること。
などなど・・・
そして、ほかにもいい物件がないか探してみること。
そこで、以前からずっとあこがれている住宅地区で売り出されている家を見に行きました。
それも、オープンハウスではなく、
売りに出されてすぐに売主のエージェントに電話してアポイントを取って。
その地区は、とても人気があります。
だから、売り物件が出ると、たくさんの人が見に行きます。
私達も以前から何軒も見てきました。
その家は、ロケーション的、サイズ的に完璧なので、
もうアポイントの日の前から、勝手に見に行ってしまいました。
そして、ああ、ここに住んだら、ああだこうだ・・・と妄想が広がってしまいました。
歩いて公共交通機関の便を確認したり、
すぐ近くの公園を歩いたり。
そして、いよいよアポイントの日がやってきました。(続く)
いつもありがとう♪
これをクリックして、その後出てくる「投票」をまたクリックお願いします☆
D氏がクルーズ旅行に出かけてしまってから、
家族の間では「E氏の家を買うだろう」というふうに気持ちが変わって行くのがわかりました。
特に、あの家を『買わない』と決めてから悲しんで泣いたり怒ったりしていた長女は、
もう買うものと決めたような話し方をするので、
「まだ5%の確率で買わないかもしれない、という状態だよ」
と、冷静になってもらうよう、何度も言わなくちゃいけないほどでした。
そんなことばかり言っていたので、たぶん、子ども達は三人とも
「前のこともあるし、ちゃんと決まってから、親が決めてから、それから考えよう」
と思ったようで、あんまり何も言わなくなりました。
ただ、
「この家を売ることになっても売らないことになっても、
家はきれいなほうがいいから、夏休み中に直したり掃除したりしようね」
と話しました。
私は、といえば、
「本当に買ってしまっていいのだろうか?」
という気持ちがどうしても消えません。
なぜこの家は私を追いかけてくるのだろう?
これは「ご縁」なのか?
それとも、避けなければいけない誘惑なのか?
いくら考えても答えは出ません。
どんどん買う方向に傾いていくダンナの考えも怖い気がします。
できることは、今の家をきれいにすること、
必要なら修理したり、新しいものに取り替えたりすること、
そして、要らないものを処分すること。
それから、D氏が帰ってきたら話をする内容をまとめること、
あらかじめD氏に電子メールで送っておくこと。
E氏の家を修理したりリフォームしたりするのにかかる費用を調べること。
などなど・・・
そして、ほかにもいい物件がないか探してみること。
そこで、以前からずっとあこがれている住宅地区で売り出されている家を見に行きました。
それも、オープンハウスではなく、
売りに出されてすぐに売主のエージェントに電話してアポイントを取って。
その地区は、とても人気があります。
だから、売り物件が出ると、たくさんの人が見に行きます。
私達も以前から何軒も見てきました。
その家は、ロケーション的、サイズ的に完璧なので、
もうアポイントの日の前から、勝手に見に行ってしまいました。
そして、ああ、ここに住んだら、ああだこうだ・・・と妄想が広がってしまいました。
歩いて公共交通機関の便を確認したり、
すぐ近くの公園を歩いたり。
そして、いよいよアポイントの日がやってきました。(続く)
いつもありがとう♪
これをクリックして、その後出てくる「投票」をまたクリックお願いします☆