お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

売ります

2010-08-20 21:08:31 | 家の売買と引越しとリフォーム
昨日週刊誌を読んでいたら、
最近不動産市場が落ち込んでいるのは、この夏の天気がよすぎたせいと書いてありました。
みんな遊びに行くことに頭がいっぱいで、
不動産を売ったり買ったりするほうへ気持ちが向かなかったと。

そうなんですかねぇ?

不動産バブルのせいで、値段が高すぎるせいじゃないんですかね?
もし、今持ち家がなかったら、もうちょっと値段が下がるまで買うのは待ちたいですよね。
何年か前、いったん下がり始めたら、売り家がめちゃくちゃ増えて、急激に下がったんですから。
持ち家を売って、次の家を買う人は、
値段が下がるのを待ったら自分の持ち家の値段も下がるから同じことだけど・・・
いつも不動産の協会は、不動産市場がよくないときオモシロイ言い訳を考えてくれます。

E氏の家を買うことになって、
私達としては、一日も早くこの家を売りたいのだけど、
エージェントD氏は
「今、市場がよくないから、また動き出す来年の春まで待ったらどうですか?」
なんてのんきなことを言っていました。
買う家の手付金を払った時だって、
「これからも友達でいられますよね?」なんて言うから、
「そうだけど、これから家を売るんですよ~、お願いしますよ」
と言ったら
「え、そうですか? いつ売るんですか?」
などという返事が返ってくる始末。

売りますよ、
早く売って、お金を銀行に入れないと、ローンの利息がすごいことになります。
ローンは、今の家が売れたら完済する部分と、時間をかけて少しずつ払っていく部分の
二つに分かれているのですが、もちろんどちらも利息を取られます。
固定資産税も、家の保険も、ガス・電気・維持費もろもろかかるんです。

D氏が一か月もバケーションに出かけたおかげで、夏休み中に売れる見込みはなくなりました。
夏休み前か、夏休み前半に売りに出したら、
新学年(9月)が始まる前に引越し終えたい人たちも見にきてくれただろうになぁ。
う~ん。
どうなるかわからないけど、今週中には売りに出します。
ネットに載せる写真や説明文を準備中。
掃除や美化活動もいっそうがんばってます。
売りに出す値段も決めなくちゃ。
高く売りたいけど、安めに出したほうがいいんだろうかなぁ? 悩むところです。




いつもありがとう♪
これをクリックして、その後出てくる「投票」をまたクリックお願いします☆

日記@BlogRanking