お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

ペルセウス座流星群をサカナに

2010-08-13 20:53:34 | 夏のものごと・2010
昨日、寝ようとしていたら娘達がキャーキャー騒いでいるので、部屋のほうに行ってみたら、

「お母さん、今日は流星群のピークだって!!」

と言ってどの方向を見たらいいのか調べている。

私達が住んでいるところは、大都会ではないし、日本ほど光害はないものの、
住宅地の街灯や、遠くの街の光、時々通る車のライトなど、
天体観測するにはあまり好条件とはいえない・・・おまけに部屋の中。
だけど、昨日は月がなく、部屋の中からでもカシオペアのWがはっきり見えた。

じゃ、見てみようか?

やはり、空が明るくて小さな流星は見えそうもない。
じーっと目を凝らすと、流れたような錯覚も起こる。
今までの経験からは、見る範囲を何となく決めて、ぼーっと見ているのがいいと思う。

そんなアドバイスをしながら二女と見ていると、スーっとひとすじ流れた!!
顔を洗い終わった長女がやってきて、

何?何?どこ?どこ?

自分も見たいと大騒ぎ。ところがだいたい7~8分に一度くらいしか見えない。
見てる範囲が狭すぎると見えない。
だいたい、娘達は生まれてこの方(といっても十数年だけど)流星を見たことなかったって!
今度見えたら願いをかけると言ってまた大騒ぎ!

何も見えない間は、顔だけ窓の方に向けておしゃべり。
そういえば、最近は忙しかったり私が疲れが出て体調が悪かったりで、
あんまりゆっくり話をしていなかったなぁ・・・
今の話から、私の高校時代の話までいろいろしゃべって楽しかった。
そう、私は高校時代天文部の部長で・・・こんな写真をいつも撮りに行ってた。



進んだ大学がもっと大きな街だったので、天文観測はできず、やめてしまってた。
流星観測なんて、それ以来!! なんだか静かにコーフン。
静かな家の中で、流星を数えながら、娘達とゆっくり話をして・・・幸せな夜・・・。



いつもありがとう♪
これをクリックして、その後出てくる「投票」をまたクリックお願いします☆

日記@BlogRanking