さっきの記事の続きですが、無鉄砲のラーメンを食べてからは、国道26号線~府道204号線(旧26号線・堺阪南線)~府道29号線(大阪臨海線)~国道26号線を走って、泉州地方のリサイクルショップ巡りをしてから、今まで行った事の無い「加太」へ行くために、大阪府道&和歌山県道65号線(岬加太港線)~大川峠を走行(最初で最後の・・・)~「友ヶ島」の遊覧船乗り場の探索~和歌山市内へ中華そばの食べ歩きと思った時に、和歌山港付近で花火が上がってたので、会場を探したけど見つからなかったので、国道24号線で紀の川市へ~県道7号線(粉河加太線)沿いにある、中華そばの「まる龍」で中華そばを食べた後は~府道62号線(泉佐野粉河線)で阪和超えをして~国道170号線を走って、帰りました。
一人行動は、自由が利くけど・心が寂しくなるね!。(個人談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/a2672542068d2471a0612cdd4981109d.jpg)
メーターの距離数が一桁除いて、揃いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/d8e7907b592a113962c1c4f69fefd7bf.jpg)
夏場の服装は、「脱ボーイッシュ」を目指したかったので、
古着屋さん&リサイクルショップで、衝動買いをしました。(Tシャツにジーンズは、個人的に飽きたので・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/b2759fef471988d51893b3ed934e2db5.jpg)
ノースリーブも、ゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/66ebb41813c23a3c61761d9a02574b7f.jpg)
小さい花柄のブラウスは、個人的に好きです。
以下の画像は、加太手前の「大川峠」の途中にある、海岸自然公園付近の画像です。(大川峠は現在、「車両通行止め」との事です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/65b0e51ae25c1cea9b90f62af3b0ad25.jpg)
加太・友ヶ島の地図と、友ヶ島の歴史を書いてる案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/04e59f079c9885570dc38d9bcfeca92c.jpg)
「瀬戸内海国立公園 加太海岸」と書いてます。(雑草が伸びてるけど・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/28a2d9d0f47d7618f18c9c7e07c80d9f.jpg)
「海岸自然公園」・・・看板の雰囲気から見ると、「廃」と思ってしまいそうな・・・?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/0ab0e3673a3ea7a8d91f4f41574c4fbf.jpg)
海岸自然公園から、友ヶ島方面を見渡す。(この景色も、ツーリングの途中に見れなくなってしまったのは、非常に残念です!)
一人行動は、自由が利くけど・心が寂しくなるね!。(個人談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/a2672542068d2471a0612cdd4981109d.jpg)
メーターの距離数が一桁除いて、揃いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/d8e7907b592a113962c1c4f69fefd7bf.jpg)
夏場の服装は、「脱ボーイッシュ」を目指したかったので、
古着屋さん&リサイクルショップで、衝動買いをしました。(Tシャツにジーンズは、個人的に飽きたので・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/b2759fef471988d51893b3ed934e2db5.jpg)
ノースリーブも、ゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/66ebb41813c23a3c61761d9a02574b7f.jpg)
小さい花柄のブラウスは、個人的に好きです。
以下の画像は、加太手前の「大川峠」の途中にある、海岸自然公園付近の画像です。(大川峠は現在、「車両通行止め」との事です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/65b0e51ae25c1cea9b90f62af3b0ad25.jpg)
加太・友ヶ島の地図と、友ヶ島の歴史を書いてる案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/04e59f079c9885570dc38d9bcfeca92c.jpg)
「瀬戸内海国立公園 加太海岸」と書いてます。(雑草が伸びてるけど・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/28a2d9d0f47d7618f18c9c7e07c80d9f.jpg)
「海岸自然公園」・・・看板の雰囲気から見ると、「廃」と思ってしまいそうな・・・?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/0ab0e3673a3ea7a8d91f4f41574c4fbf.jpg)
海岸自然公園から、友ヶ島方面を見渡す。(この景色も、ツーリングの途中に見れなくなってしまったのは、非常に残念です!)