初めて鳴き声を聞いた時にはきれいな声だと感心した。写真を撮って面白い顔をした鳥だと思った。その後、姿は見なかったが、声はあちこちからよく聞こえて来た。だんだんうるさく感じるようにもなった。『またガビチョウが騒いでいる』とつい言ってしまうのだ。日本の風景にはやはりホトトギスやカッコーの声の方がよく似合う。今朝の散歩でその画眉鳥と出会った。姿を見るのは2回目だ。3-4羽いたようだ。騒ぎながら去って行った。中国でも暖かい地方にいて雪は嫌いな鳥とのことだが、この那須高原までやって来ているということは日本でも相当に繁殖しているということだろう。ちょっと心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/8e8e90b89ac50d3c3a757a3a551bf268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/ffed13be9ffae6dc4a45bef71c81aaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/d8c449c43b9dc3c7b33302933554a8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/dca116c39cc96f13122829c2cf85eda4.jpg)
雑木林の端っこ、畑の斜面、あちこちでニッコウキスゲが咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/8e8e90b89ac50d3c3a757a3a551bf268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/ffed13be9ffae6dc4a45bef71c81aaf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/d8c449c43b9dc3c7b33302933554a8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/dca116c39cc96f13122829c2cf85eda4.jpg)
雑木林の端っこ、畑の斜面、あちこちでニッコウキスゲが咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/22bfe053f082597eb78858936741b416.jpg)