アルザス博物館を出る頃には雨も止んでいたので、再び町の中心へ。
最後のお買い物をします。
お持ち帰りしたかったものが有るんです。
何もこんな所からわざわざ持ち帰らなくても・・・というものなんですが。
それはパン~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/07d975546378a73f598e94056e45c8a8.jpg)
1コはバゲット。
もう1コはナッツやドライフルーツの入ったパン・オ・ルヴァン。
ズッシリ重かったですが、日持ちしそうなので。
偶然通りがかっていい匂いがしたので入ったのですが、美味しいと有名なお店だったようです。
Au Pain de mon Grand-Père
なので中途半端な時間にもかかわらず混んでました。
とにかく香りがたまらんのです。
紙袋に顔突っ込んで何度もフガフガしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私の中でのアルザスの思い出・・・大事に日本に持ち帰りました。
スーツケース開けたら、パンの香り。
冷凍して少しずつ長ーく楽しみました。
出来れば、死ぬまでにもう一度食べたい・・・
そしてもう1軒。
本日のテイクアウト晩御飯を買うべく向かったのはNaegel。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/cee2d41e443387877794da4a5b5f01b7.jpg)
パティスリーなのですが、サラダやキッシュなどのお惣菜も有るのです。
ステキなショーケースの前にはいつ通っても人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/a3c73777d7cf9991d5a1d82a6a5ddb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/ed7ea03e69bf977ce8d210cac2ddec9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/1c5f090565e5973f529cb6a9217d1cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/d0313f61c889db70de8819210c6d813e.jpg)
全部食べてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/8c0764d8c2e9dad6d0f699f4c0016402.jpg)
クグロフも色々な種類が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/e0340d9aeee95543b5c05a0ff7028485.jpg)
お目当てはこちらのサラダやサンドイッチだったのですが・・・
(前日通った時に撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/dac50b41ecf01158b0982a4e847a8685.jpg)
・・・空っぽでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
一応、写真見せて”コレは?”と聞いてみたけど、やはり完売。
午前中に買って冷蔵庫に入れておくんだった・・・
ああ、残念。
ケーキ類もだいぶ少なくなっていたけれど、とりあえずイチジクのタルトと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/592080b922f225e6f594f2dafe6ec675.jpg)
クグロフをデザートに買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/251fb6929911f7c24f1e465dd17146f4.jpg)
どっちも期待通りにとっても美味しかったです。
クグロフは4種類ぐらい色々なところで食べてみましたが、みんな味も感触も違いました。
サラダがゲットできなかったので、非常用の持参うどんを啜って、パッキング&仮眠。
なぜなら、明日は朝4時にチェックアウトしないといけないから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
最後のお買い物をします。
お持ち帰りしたかったものが有るんです。
何もこんな所からわざわざ持ち帰らなくても・・・というものなんですが。
それはパン~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/07d975546378a73f598e94056e45c8a8.jpg)
1コはバゲット。
もう1コはナッツやドライフルーツの入ったパン・オ・ルヴァン。
ズッシリ重かったですが、日持ちしそうなので。
偶然通りがかっていい匂いがしたので入ったのですが、美味しいと有名なお店だったようです。
Au Pain de mon Grand-Père
なので中途半端な時間にもかかわらず混んでました。
とにかく香りがたまらんのです。
紙袋に顔突っ込んで何度もフガフガしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私の中でのアルザスの思い出・・・大事に日本に持ち帰りました。
スーツケース開けたら、パンの香り。
冷凍して少しずつ長ーく楽しみました。
出来れば、死ぬまでにもう一度食べたい・・・
そしてもう1軒。
本日のテイクアウト晩御飯を買うべく向かったのはNaegel。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/cee2d41e443387877794da4a5b5f01b7.jpg)
パティスリーなのですが、サラダやキッシュなどのお惣菜も有るのです。
ステキなショーケースの前にはいつ通っても人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/a3c73777d7cf9991d5a1d82a6a5ddb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/ed7ea03e69bf977ce8d210cac2ddec9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/1c5f090565e5973f529cb6a9217d1cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/d0313f61c889db70de8819210c6d813e.jpg)
全部食べてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/8c0764d8c2e9dad6d0f699f4c0016402.jpg)
クグロフも色々な種類が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/e0340d9aeee95543b5c05a0ff7028485.jpg)
お目当てはこちらのサラダやサンドイッチだったのですが・・・
(前日通った時に撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/dac50b41ecf01158b0982a4e847a8685.jpg)
・・・空っぽでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
一応、写真見せて”コレは?”と聞いてみたけど、やはり完売。
午前中に買って冷蔵庫に入れておくんだった・・・
ああ、残念。
ケーキ類もだいぶ少なくなっていたけれど、とりあえずイチジクのタルトと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/592080b922f225e6f594f2dafe6ec675.jpg)
クグロフをデザートに買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/251fb6929911f7c24f1e465dd17146f4.jpg)
どっちも期待通りにとっても美味しかったです。
クグロフは4種類ぐらい色々なところで食べてみましたが、みんな味も感触も違いました。
サラダがゲットできなかったので、非常用の持参うどんを啜って、パッキング&仮眠。
なぜなら、明日は朝4時にチェックアウトしないといけないから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2650_1.gif)
パンの香りもカクベツなことでしょう
イチヂクのタルトなんざぁ~ もう堪らなく美味しいに決まってますよね(笑)
旅の楽しみはなんてったって食ですもの~
それにしても 本当に美味しそうです。。。
旅行者じゃ、味わえる数も限られるし。
何より、美味しかったと思っても、そうそう買いに行ける場所でもない・・・
日本人の職人さんもたくさん修行に訪れている町なので、将来に期待ですね。