あいみょんの「君はロックを聴かない」のアナログ盤がリリースされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/43e98720957431cbd3113b10003495e6.jpg)
完全生産限定盤ということでファンクラブにて先行販売、その後一般販売もありましたが、どこの店舗も予約段階で完売だったようです。
自分は何とか楽天ブックスで予約できました。
フリマサイトでは定価の倍近くの値段で出品されてますね・・・
レコード化するにはピッタリの楽曲。
「ドーナツ盤には あの日の夢が踊る」のだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/0a953057ed565c66d8ab77fa2296bd62.jpg)
レコードの柔らかな音色と爽やかなメロディの相性が抜群。
B面は「青春と青春と青春」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/2d7d8fffcfae9d5d8f069c6312862e32.jpg)
【グリーンラベル 小さなジュークボックス篇(青春と青春と青春)】
こっちもレコードがよく似合う。
「ノースリーブにポニーテールは
僕の口先がとんがってしまう」
キュンです。
※7月9日にMUSIC VIDEOが公開されるそうです。
ちなみに私が小学生の時に初めて買ったレコードはチェッカーズの「涙のリクエスト」。
その後、数年であっという間にCDが普及してレコードが衰退していく様子は、子供ながらに時代の変遷を強く実感した出来事でした。
妻は4歳年下ですが、レコードを買ったことも触ったこともないそうで、最初聞いた時は「ウソでしょ」と絶句しました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/43e98720957431cbd3113b10003495e6.jpg)
完全生産限定盤ということでファンクラブにて先行販売、その後一般販売もありましたが、どこの店舗も予約段階で完売だったようです。
自分は何とか楽天ブックスで予約できました。
フリマサイトでは定価の倍近くの値段で出品されてますね・・・
レコード化するにはピッタリの楽曲。
「ドーナツ盤には あの日の夢が踊る」のだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/0a953057ed565c66d8ab77fa2296bd62.jpg)
レコードの柔らかな音色と爽やかなメロディの相性が抜群。
B面は「青春と青春と青春」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/2d7d8fffcfae9d5d8f069c6312862e32.jpg)
【グリーンラベル 小さなジュークボックス篇(青春と青春と青春)】
こっちもレコードがよく似合う。
「ノースリーブにポニーテールは
僕の口先がとんがってしまう」
キュンです。
※7月9日にMUSIC VIDEOが公開されるそうです。
ちなみに私が小学生の時に初めて買ったレコードはチェッカーズの「涙のリクエスト」。
その後、数年であっという間にCDが普及してレコードが衰退していく様子は、子供ながらに時代の変遷を強く実感した出来事でした。
妻は4歳年下ですが、レコードを買ったことも触ったこともないそうで、最初聞いた時は「ウソでしょ」と絶句しました・・・