
お隣の窓辺が気になるようで、
こうやって、たまに、顔を出しています。
のぞき屋さんだわね。



今日は、午後から、化学療法の治療があるので、
夕方まで、家

ウチは、ニンゲンが留守にしている時でも、
キッチンの電気だけはつけておきます。
なんだか、真っ暗な中に、猫さんを置いてけぼりにはしておけないんですよね。
猫の目は、良いって言いますから、真っ暗の中でも、まったく問題はないんでしょうが、
気持ちの問題ですね。
それに、今日の午後から、関東は雷雨

ままっち、その中、車を運転して、無事に帰ってこられるか


先日、ビートたけしさんの医療番組で、皮膚科の資料として、
テレビで、写真

その写真

ままっちがかかっていた皮膚科の先生でした。

一応、大学病院の准教授なので、しっかりと、お名前も出てました。
しかも、調べてみたら、過去にビートたけしさんの医療番組に出演もされているんですよ。
もちろん、皮膚のお話でですけど、ちょっと、びっくりしましたよ。
皮膚科では、ブルーシートのところで、患部の写真

ままっちも、数回、写真

いつか、ままっちの記録写真もテレビ

って思ったりしたところです。
まあ、ままっちの資料は、ネットに流れるくらいでしょうかね?



みかんちゃん

考えてみれば、みかんちゃん

だから、具合が悪いかどうか…っていうのが、見極めにくい子なんですよ。
いつも、おとなしいからねぇ。
それに比べて、男子組は、うるさいやら、甘えん坊やら…と、
いろいろと手がかかるので、すぐに、体調の変化がわかります。
そういう意味では、みかんちゃん

もっと観察してあげないといけないですね。
それに、みかんちゃん

我が家

毛が、ツヤツヤじゃなくて、ほわほわ…なんです。
ポッポしてるんです。
まあ、手触りは良いんですけど、そういうところでも、丈夫ではないのかもしれません。
よ~く、見ていたあげようと思います。



ちなみに…
まあ、ぱぱっちとままっちは、
未だに、喧嘩して冷戦時代を過ごしているんですよ

お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております

よろしかったら、





