12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

元気になった、みかん嬢/むしむしのもんちくん

2014年04月21日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
みかんちゃんのシッコが、完璧に良くなりました。

今は、くしゃみ、鼻水も止まりました。



なので、東の出窓で、ちょっとお外の見学などをしているようです。



お日様にいっぱいあたって、もっと元気を取り戻そうとしているんでしょうか?

みかんちゃんは、元気になったら、少し、甘えたさんが多くなったような気がします。

今、もんちも、あまえたさんがかなりすごいので、

2にゃんで、ままっちや、ぱぱっちのひざの取り合いなどをしてますよ。

わさびは、相変わらず、マイペースで、

猫ベッドで、すぴぴぴぴ~とねんねです。






今日は、先週やった検査の結果を聞きに、大学病院へ午前中に行ってきます。

まあ、午前といっても、午後に近い午前なのですけどね。

その時間帯って、一番、駐車場が混む時間帯でもあります。

駐車場探しで、いつも、ドキドキする、ままっちです。

なんせ、車庫入れ、苦手ですからね。

あんまり、狭いと絶対にダメだし、

隣が、大きな車で、出っ張っていたりしても、ダメですね

ままっちの車は、軽自動車のとても小さい車なんですけど、

それでも、車庫入れは、苦労します





猫さんの写真が、また、そろそろ、少なくなってきました。

なんか、寝ているだけのかっこうだと、どうも写真を撮らなかったりするので、

どうしても、枚数がいかないですね。

なにか、猫たちをひきつけるようなことをしないとダメでしょうか?

でも、タイトルが、ごくごく普通の猫の日常…ってことになっているので、

寝ている姿でも、いいのかしらね?





実は…

もんちのお腹から、猫回虫が出てきました。

もんちは、みなさん、ご存じのとおり、野良猫生活が長かった子です。

我が家に来た時点で、すでに、猫回虫をお腹に持っていて、

そのために、駆除のお薬を、一生懸命、飲んで検便も繰り返しやって、駆除しました。

しかし、野良猫生活の長かった子に多いらしいんですけど、

回虫自体が、お腹の中だけではなくて、

筋肉繊維の中にまで、虫がもぐりこんでしまっている場合があるそうです。

そういう場合は、一度、駆除できたと思っても、

忘れたころに、再び、その休眠していた虫が活動を始めて、

また、回虫として、外に出てくることがあるそうです。

もんちの場合も、そのパターンで、駆除しても、駆除しても、

何か月か、または、何年か…で、回虫が出てきます。

今回は、2年間、虫は出ていなかったので、

もう、終わったかと思っていたのですが、また、出没してしまいました。

もんちがウンをしたものに、白っぽい紐状のものがあって、

ままっちは、眼鏡をかけなおして、よ~く見学しました。

でも、その物体は、全然、動いていないんですよね。

しかし、虫だと振動を与えたりすると、動く場合があります。

なので、ままっちは、振動をパーンと与えてみました。

すると、その白い物体は、かすかに…ですけど、

縮こまろうとしている感じだったのです。

それで、もう一度、よ~~~く、観察した、ままっちは、

その白い物体の先端が、オレンジ色の頭のようになっていることを確認できました。

それで、すぐに回虫だと判断できたわけです。

長さは、ほんの2センチくらいだったと思いますし、

そうめんくらいの細さで、見逃すところでした。

ちゃんと、確認できてよかった

そうなると、ほかの2にゃんにも、移っている可能性があるので、

みんな、いっぺんに駆除することになります。

もんちは、アルコールに皮膚が弱いので、飲み薬で駆除します。

みかんと、わさびは、レボリューションというスポットタイプのお薬を、

1か月ごとに、首の後ろにスポットします。

これで、回虫やフィラリアまでも、駆除できるのです。

もんちも、アルコールに敏感ではなければ、このレボリューションの方が良いんですけど、

どうでしょうね?大丈夫になったかな?

まずは、飲み薬で駆除してみます。

そのあとは、どうするか、もんちの状態を見て決めることになりそうです。

元・野良猫さんって、大変なのね

そういえば、くーにんのお母さん猫の「きーちゃん」って猫さんも、

お腹に回虫を持ってやってきたので、

くーにん達、兄弟ごと、駆虫作業をしたことを思い出しました。

野良猫さんは、仕方がない部分がありますね。

あと、野良猫さんじゃなくても、放し飼いをしている猫さんには、

必ずと言っていいほど、回虫はいますよ。

だから、放し飼いをしている猫さんとの接触は、

自分が猫を飼っている人は、要注意ですよ。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする