結構、面白い内容だった。ケトン体は体内で作られていて、これが近年の研究で心拍数を抑える働きがあり、心不全などによる死亡リスクを減少させたり、心臓の老化を抑える働きがあるということがわかってきたというのだ。では、家庭で簡単にケトン体を増やす事ができる方法は?
番組では、ケトン体の基準値85を大きく超える女性と相当低い女性の日常生活のどこが違うのかを説明してた。そして、夜のプチ断食を・・・あーん、めんどうくさい。下のリンクを見て自分で勉強してくれ。笑
ただ、糖質制限でケトン体が増えるは、断食と同じ原理で心臓にとって好ましいことじゃないのか?とも思う。え、危険?