糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

<厚労省>医師処方薬、配送可能に・・・だんだん便利になって行くよね。

2018年11月05日 10時28分04秒 | ニュース

オンライン診療が始まっている。患者の状態や、患者が離島やへき地に居住して病院まで行くのが困難な場合などで、情報通信端末を利用して医師が離れた患者の問診ができるようになった。

だが薬は、薬機法で薬剤師による対面の服薬指導が義務付けられている。これも法改正により薬剤師の「オンライン服薬指導」を認めようとするものである。

郵送などで薬を受け取れるようになれば、患者は診察から服薬まで、在宅で一貫して受けれるようになる。

現在、通院が困難なため、入院してしまう、というケースもある。これが実現すれば、医療費の削減にもつながるだろう。


昨日は「Bing 検索 テレビに出てる医者」から来てる人がいた。見に行くと、医師批判の日記を書いてる人が多い。良い傾向だ。

2018年11月05日 08時35分52秒 | ニュース

Bing 検索は、検索ワードが表示される。あれがいいですね。Yahoo やGoogleより面白い。昨日は「テレビに出てる医者」から来てる人がいた。見に行くと、医師批判の日記を書いてる人が多かった。

そうでなかったらいけない。なぜか、医師の言うことは、絶対正しいと思ってしまう人がいる。自分の身体なのに、治療は医師にお任せ?

だから、「患者を騙して、金をたくさん奪ったれ」と考える医師も出てくる。私は、医師批判の日記を多く書いてるが、医師をそんな風にさせてる患者にも、責任の一旦があると思う。

医師に騙され、病状を悪化させられ、金を奪われているようではいけない。


食欲の秋セレクトメニューが届いた。

2018年11月04日 14時19分55秒 | ニュース

以前紹介した「食宅便」という冷凍宅配弁当ですね。2日に1回食べてるだけですが、味がいいし、値段も安いです。特に、配達料390円は、一番安いんじゃないでしょうか。

 「低糖質セレクト」にD・E2セットが新発売だそうです。ますます、品数が増えますね


2人の1型糖尿病患者の血糖コントロール

2018年11月04日 09時48分36秒 | ニュース

1人は、1型糖尿病人気ランキングでいつもトップの女性。            自分でインスリン注射の単位を決めて打っているようです。朝血糖値が低かったので、昼はいつもより1単位少なくしよう、などと書いている。それで、HbA1c7.5%程度ですか。目標は7%未満ですが、7.5%ならそれほど問題はない。

もうひとりは、別のところで見た女性。                      HbA1cが、いつも8%超えているらしい。8.2%とか8.3%ですが、ずっと8%以上続いているのならダメだ。本人も7%台になりたいが、どんな運動をすればいいか?という話を書いている。え?運動? 運動も多少効果があるが、インスリンを打ってるのなら、正確な注射単位を打たないといけない。昼間の血糖値が111と書いていたので、夜間が高い。要するにランタスというか持効型インスリンの単位が合ってないのだ。コメント欄にそんな話を書いたのだが、どこまで通じてるか?笑


偽医者の見分け方(医師等資格確認検索)を知っておこう。

2018年11月03日 12時22分53秒 | ニュース

結婚詐欺なんかでニセ医者が多い。医師免許は、名前のところだけ変えた偽造のものを使うらしい。他は本物なので騙されてしまう。だが、下の医師等資格確認検索で調べればニセ医者かどうか分かる。ただし、ヤブ医者かどうかは分からない。

https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/


外国人労働者を受け入れるなら、医師を世界中から募集しろ。日本で医学部を新設するより安上がりだ。

2018年11月03日 10時31分09秒 | ニュース

医師不足は明らか。でも、医学部を新設するとなると、医師会が猛烈に反対する。医師が余ると、希少価値がなくなるからね。また、医師養成には、長い期間と多額の費用もかかる。だったら、海外で実際に働いている医師を採用すればいいのだ。

相当希望者がいるはずだ。日本の医師の給料は、突出して高いから。まあ、日本語を教えないとをいけないけれど、1年も教育すれば十分だろう。病院に行くと、白人や黒人とか、いろいろいて面白い・・・になることを期待しよう。いや、外国人医師受け入れ運動をする?


そうだ、パンを食おう。でも、悪魔のパンはダメだよ。(←何パンのことか知ってる?)

2018年11月02日 06時49分21秒 | ニュース

病気になる前は、朝食はパンと決めてた。サンドイッチは良く食っていたけど、菓子パンとか惣菜パンという分類のものが多かったね。具体的には、メロンパンやカレーパンは俺の大好物だった。 

病気になってから、パンは血糖値が上がりやすい食べ物だと知って、最近はほとんど
食べなくなった。でも、振り返ったら、身体に悪いものをたくさん食ってたね。


ある糖尿病専門医の意見に驚愕した。メロンパンは悪魔の食べ物だと言う。
 (牧田善二・・・ 糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい)  え?それ俺の大好物じゃないか! 糖尿病に良くないものが入っているのか? それと、カレーパンも良くないやろね。カレーは血糖値が上がりやすいから。

 


若い男女は、どんな目的でハロウィンへ行くのか? 出会いをもとめて?

2018年11月01日 13時55分41秒 | ニュース

>周囲をよく観察してみると、ナンパ行為が多数あった。見知らぬ人に「一緒に撮らせて」と声をかけたあと、ラインを交換したり、ノリで居酒屋に入っていったりする男女たち。仮装を楽しむというより、出会いをもとめて来ているようだった。

なるほど。でも、男が多くて女が少ないだろうね? 女もブ〇が多いだろう。行かなくてよかった?


ドコモが 2-4割の値下げを表明した。医療費も4割値下げしろ。医者の給料を下げたらすぐ実現するぞ。

2018年11月01日 08時52分40秒 | ニュース

菅官房長官が携帯料金が高すぎると繰り返し批判してたね。次は、医療費も高すぎる、4割値下げすると言え。言うわけない? 医師会は自民党の最大の支持団体だから?

医師の給料が高すぎるのだ。だから、それ目当てに、金に飢えた守銭奴みたいな奴が医者になる。あいつら、患者から金を奪うことしか考えてない。

来週、通院日だ。前回はアイスを大量に食ってHbA1cが上がった。すると、クソ女が喜んで、今度から毎月通院しろと抜かした。その方が儲かるからだ。来週HbA1cは下がってるのは確実。だがまた何か言いがかりを付けて金を奪おうとするか?泥棒と変わらんようなクソ女(女主治医)は。