![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fa/c874a575de5ab088a47a224166b4466d.jpg)
岳人の4月号に宝満山が登場しています。
東京新聞出版局発行の月刊誌『岳人』
立松和平氏の「百霊峰巡礼」第52回の記事。
12月のあの短い取材時間の中で
的を得た記事にシャープな画像。
まさにプロの仕事です。
事前の資料を縦横に屈指され、
霊峰としての宝満山の歴史的な背景が
コンパクトに分かりやすく紹介されています。
四王寺山から宝満を望んだもの百段雁木、
大南窟の巨岩など写真がいいですね。
記事では宝満の登山口にある九州登山情報センターや
そこにいらっしゃる島松さん
宝満の調査を40年来続けていらっしゃる小西さん
などが紹介されています。
登拝道に置かれた善意の救急箱も
写真入で登場。
記事は「自分の内部から自然崇拝の
素朴な感情が湧き上がってくるのを
私は心地よいものとして感じていた。」
と締めくくられています。
宝満に来られる方々に対して
強いメッセージを発しておられる一文です。
山で使える体力づくりのお話も必見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/388823520c7614929c4ef7524c46f028.jpg)
取材中の立松氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/ede99214158bde9d78538b79489c5eed.jpg)
下山後の九州登山情報センターにて
※取材の様子は2007.12.18記事を参照してください。
※『岳人』のHP;http://www.tokyo-np.co.jp/gakujin/gak2008031301.html