昨年のインクラインの桜につづき、今年も京都・奈良の桜鑑賞に訪れました。
見事に復元修復された宇治の平等院を見学。この世とあの世を具現化したもので、平等院の天空に舞う数々の雲上菩薩や本尊の阿弥陀如来座像に圧倒されながら見学を楽しみました。建物上部の両端にいる鳳凰の原寸モデルをミュージアムで細かく観察できました。
お茶の本家、宇治とあって沿道に数ある銘店茶店の冷茶はとても美味しかったです。
夜は、ホテル近くの串揚げ店をカミさんと楽しむ。小さなお店でしたが、スマホ連携での注文、画面を介した少数運営と会計システムに驚愕!いい体験をしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます