10月21日(日)
新酒買い抱えて急ぐ家路かな
夜勤明け1時間ほどぐっすり眠っていたような。夜勤帯断片的にストンと眠っていたような。どっちにしても定かでない。朝の一杯でたぶん2時間は眠れたとは思うのだけれど研究会最終日搬出を兼ねて隣町まで行かねばならなかった。エムオアキラさんがいてほっとする。あれさんこれさんたちは三谷祭りだろう。
だらだらととりとめもなく長い三谷祭りにはアタシはいささか飽きてきていた。むろん連勤前代未聞日曜出ということもあった。休みでもたぶん行かなかったろう。
自転車を磨く。うっすらサビが来ていたハンドルなど昨日プールの帰りに立ち寄ったキャンドウで買い求めた消しゴム状のさび取りで擦る。いくらかましな状態だった使い古したタオルも磨くうちそれなり自転車磨き用のくたびれたぼろきれになっていった。油を差してさてお昼頃かと部屋に入ったらなななんと、1時だった。ややや、しかしま、愛車の自転車が光っている。よいか。
自転車を磨くなど記憶に残ってないほどの久しぶりのことだった。古人曰く瑠璃も玻璃も磨けば光る。
買わなきゃ当たらない出さなきゃ入らない。
ズイコーポートレートレンズ45ミリF1.8 が届く。35ミリ換算で90ミリ、中望遠と言うところか。フィルター径37ミリという小さいレンズだ。OM-Dに早速付けてみる。もともと発売はオリンパスペンで使えるように出したレンズらしい。バランスがとてもよい。中古20870円と廉価だったのだ。手にすると新品に近い。この頃腕も痛い。カメラは軽くレンズも軽く。重いカメラは首も痛くなるのだった。試し撮りはハシモトさんと出向く富岡秋桜ということになるか。
厨房メモ
一日酒を抜いた。
画廊にハエがブンブン飛んでいた。そのうちハチも飛んできた。びっくりする。画廊にハエ、画廊にハチ、というのは初めてだった。びっくりする。来年はハエたたきが要るようだ。人生いろいろハエもいろいろ。