おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
酒田は、昨日の午前中から今日にかけて、台風7号から変わった熱帯低気圧の影響を受けています。
最大風速で、10メートルくらいの風が吹きました。
肝心の雨はというと、多分降る所には降っているのでしょうが、酒田市内には思った程の雨は降ってくれませんでした。
昨日の日中は、パラパラと雨が落ちてきたと思うとすぐに上がり、濡れた路面もすぐに乾いてしまうような降り方でした。
夜になって多少は降ったのですが、朝起きた時には路面は乾いていました。
おかげで、とても蒸し暑い熱帯夜で、ここ2日ばかりはエアコンの力を借りないと眠れませんでした。
この時期としては、平年よりも最高気温・最低気温ともに5℃高いそうです。
そのあおりで、山形県内では、春先の低温で稲の生育の遅れが指摘されていましたが、ここに来て一転、夏場の高温で稲の成育が早まり、稲刈りが例年よりも早まりそうです。

庄内地方での稲刈りの適正時期が、9月7日~16日と発表になりました。
例年ですと9月下旬頃が稲刈りのピークですので、10日~2週間早い稲刈りとなります。
新米が食卓に上がるのももうすぐですね!

漬物の梨屋ショッピングサイト
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
酒田は、昨日の午前中から今日にかけて、台風7号から変わった熱帯低気圧の影響を受けています。
最大風速で、10メートルくらいの風が吹きました。
肝心の雨はというと、多分降る所には降っているのでしょうが、酒田市内には思った程の雨は降ってくれませんでした。
昨日の日中は、パラパラと雨が落ちてきたと思うとすぐに上がり、濡れた路面もすぐに乾いてしまうような降り方でした。
夜になって多少は降ったのですが、朝起きた時には路面は乾いていました。
おかげで、とても蒸し暑い熱帯夜で、ここ2日ばかりはエアコンの力を借りないと眠れませんでした。
この時期としては、平年よりも最高気温・最低気温ともに5℃高いそうです。
そのあおりで、山形県内では、春先の低温で稲の生育の遅れが指摘されていましたが、ここに来て一転、夏場の高温で稲の成育が早まり、稲刈りが例年よりも早まりそうです。

庄内地方での稲刈りの適正時期が、9月7日~16日と発表になりました。
例年ですと9月下旬頃が稲刈りのピークですので、10日~2週間早い稲刈りとなります。
新米が食卓に上がるのももうすぐですね!

漬物の梨屋ショッピングサイト