おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
9月25日(土)に「友和会」の区切りの会が開かれました。
「友和会」は、当初「酒田東急イン協力会」として20年前に発足しました。
漬物の梨屋も、お土産用の漬物の取引があったことを切っ掛けに、「酒田東急イン協力会」の会員となりました。
業者会というよりは会員相互の親睦が主な会であったため、途中「友和会」と改名し、今日に至っています。
9月20日(月)の営業で、「酒田東急イン」が閉店したことを受けての、「友和会」の開催です。
会の中で、太鼓道場風の会の皆様の指導のもと、「友和会」の区切りの締め太鼓を会長が敲きました。

事務局を「酒田東急イン」に置いていた関係上、いったん「友和会」は終了ということになるのですが、会員の皆様からは、何らかの形での存続を求める声が上がっていました。
酒田東急インの従業員は、すでに新しい職場で働いている人、これを機会に引退する人と様々ですが、この後も幸せな人生を歩んで頂きたいと思っております。
20年間本当にお世話になりました。
「酒田東急イン」、そして「友和会」に感謝、感謝!

漬物の王国 山形 漬物の梨屋ショッピングサイト
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
9月25日(土)に「友和会」の区切りの会が開かれました。
「友和会」は、当初「酒田東急イン協力会」として20年前に発足しました。
漬物の梨屋も、お土産用の漬物の取引があったことを切っ掛けに、「酒田東急イン協力会」の会員となりました。
業者会というよりは会員相互の親睦が主な会であったため、途中「友和会」と改名し、今日に至っています。
9月20日(月)の営業で、「酒田東急イン」が閉店したことを受けての、「友和会」の開催です。
会の中で、太鼓道場風の会の皆様の指導のもと、「友和会」の区切りの締め太鼓を会長が敲きました。

事務局を「酒田東急イン」に置いていた関係上、いったん「友和会」は終了ということになるのですが、会員の皆様からは、何らかの形での存続を求める声が上がっていました。
酒田東急インの従業員は、すでに新しい職場で働いている人、これを機会に引退する人と様々ですが、この後も幸せな人生を歩んで頂きたいと思っております。
20年間本当にお世話になりました。
「酒田東急イン」、そして「友和会」に感謝、感謝!

漬物の王国 山形 漬物の梨屋ショッピングサイト