雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

つみねこ その2

2015-07-12 23:41:13 | リツコト
梅雨の合間の久しぶりに晴れた週末。
溜まっていた洗濯物をごっそり洗い、羽根布団を炎天下で干し、
やっと完全な衣替えが終了。





             ピクピク






リツがこの状況↑に至った経緯は…





              ちょっとその毛皮貸して。

             断る!(足ケリッ





コトいつもの通り、強引に押しつけ毛づくろい開始。





       よ~しよし。リツ兄ねんね~♪(ザーリザーリ






リツ強制就寝。。。





              ふぅ…手の焼けるアニキね。。。

                       ぐぅ…zzz





コトの天下。





        まったくあまえんぼで困っちゃうわ~(ヨッコラショ

                 ぎゅむっ!





こうして兄は妹のお布団代わりにされましたとさ。
めでたしめでたし。


















↑参加してます↑

つみねこ その1

2015-07-03 23:08:52 | リツコト

今日はめいっぱいの雨。
朝からざーざー、しとしと、ぽたぽた、どっしゃーーーーーー!!!!!!
の繰り返し。





         ぐっすり~           むっすり~







さて、話は変わって梅雨の合間のある日。





         すぴー              むすー






雨のおかげで庭と緑がとても元気。
だが、涼しい日が続いているせいか、





                なんでこんなに寒いのよ(ブツブツ






コトが不満げ。





            ピクピク…






おかげでリツが瀕死(笑)
















↑参加してます↑

そして仲直りねこ

2015-05-30 10:58:15 | リツコト
思いっきり甘噛み(?)された後、




          ガブッていったガブッて…(泣       さてと…。






気を取り直して強制グルーミング再開。





              そーそー、りつ兄イイコイイコ♡(ザリザリ

                      うっうっ…





グルーミングをさせないと怒るコト。
それに付き合わされるリツ。





       イイコ♡イイコ♡(ザリザリザリザリ   へろぉ~







リツの表情からは有難迷惑感がにじみ出ているけど、
コトの押しつけグルーミングは仲良しの秘訣なのだ。

















↑参加してます↑

だんだん雲行きがあやしくなってきたねこ

2015-05-05 10:55:28 | リツコト
さて、本日5月5日はリツコトのお誕生日(推定)。





                   ひーんっ     ぶつわよ?? 






9年前の6月21日の深夜に出会い、





             大人しく毛づくろいさせないと






一緒に暮らし始めて、はや、9年弱。





                     かじるわよ??  いやーん…






ということで、リツコトは9歳になりました!!





                そうそう…♪♪そうやって大人しく…






おめでとう!おめでとう!!




                うっ…   してなさいって!!(ガブリ






ケンカしたり、仲直りしたり、ご飯食べたり、遊んだり、一緒に大きくなってきたね。
これからも健康で元気に暮らしてくれますように☆














↑参加してます↑

なかよしこよしねこ

2015-04-28 22:19:48 | リツコト
今日はGWの入り口!!
落ち着いた気候、暖かい日差し、さわやかな風、小鳥のさえずり、まさに風薫る季節到来!!











そんな浮足立った世の中を知っているのか、知らないのか。












我が家のねこは通常営業中。











暖かい日差しをいっぱい浴びてごきげんなリツコト。











交代でせっせと毛づくろいにいそしむ。











ストーブ前戦線も解消され仲良しモード全開!!

















↑参加してます↑

おでかけ気分のねこ

2015-04-18 21:33:43 | リツコト

ミラノ出張から帰ってきたばかりの甘父のバースデーを祝うため、家族でお出かけの準備。











その最中、甘母が以前作ってくれた帽子がでてきたので、











やっぱり被せられてしまうねこ。











甘一家は準備中断。
ねこを愛でる。












そんなこんなで出発は多少遅れたが、海も山もあるとある場所に無事到着。
春の嵐の中、山々は芽吹きに彩られ、海にはたくさんの白波。












珍しいシロバナタンポポも発見。
甘父の帰国と、お誕生日を祝って4人で乾杯☆









さて、ここで問題です。
上の写真の中にリツはいたでしょうか??















↑参加してます↑

陰陽ねこ模様

2015-03-19 21:13:28 | リツコト
やさしい雨が降る日が多いこのごろ。
ひと雨ごとに地面から小さな緑が芽を出している。

庭のハクモクレンがほころびはじめた。












家の中では、まだまだ冬毛満載のねこたちが











ストーブ前の定位置でねこ団子形成。
べったりくっついて眠る冬の風物詩が見られるのも、あと数週間。

わくわくが止まらない季節がやってくる!!














↑参加してます↑

あけまして2015

2015-01-02 14:42:35 | リツコト
あけましておめでとうございます。
本年もリツコトと甘一家をどうぞよろしくお願いいたします。





         いもちゃん作、今年の年賀状







さて、2014年の終わりは個人的にとても忙しかったです。
プライベートの予定で。
たんに急きょの予定を詰め込み過ぎただけので完全に自分のせいなんですが、
自分のせいでとても楽しい年末年始でした。
それについてはまた写真が整理できたら。。。





              昨日雪降ったんだよ。






そしてその分、家の行事が少しおろそかになったかも。
SO-KOの大掃除は晦日と大晦日の2日間で突貫工事だったし、
おせち作りは甘母が95%担当したし(残りの5%のうち私といもちゃんが2%、甘父1%担当)、
例年お正月前にリツコトは恐怖のお風呂Dayがあるのに今年は割愛だったし、
何よりSO-KO管理人としての重大任務、「障子貼り」を終えることができなかった。。。





           シロメちゃんは雪の中ごはん食べに来たよ。






1年間でリツコトが破いた障子。
破いたところは切り取ってリツコトの物見窓となる。
庭にそとねこや鳥がやってくるので、リツコトにとっては大事な物見窓。
が、冬はその穴から窓を伝ってくる冷気が入りたい放題。
そこを貼り直すことによって、暖かいSO-KOを維持することができるのだ。
これは、私の日々の生活にとっても大切な仕事。
年末の大掃除の中でも、1・2を争う重大任務が終わらなかった。





                 おれもぬれごはん食べたよ

                 ぬれごはん=ねこ缶ごはん




それと、恒例行事だった年末アメ横ツアーも今年は不開催。
これは、年末に風邪をひいてしまった甘父のテンションによるものも大きいけれど。

あ、お正月の甘一家の過ごし方は甘母のブログへどうぞ。





                      おいしかったなぁ~♡(ペロ





とはいえ、今年も家族そろって新年を迎えることができました。
さぁ、2015年のはじまりはじまり!

リツコト、(できれば)怪我も病気も脱走もしないで、楽しく健康な1年にしようね♪


















↑参加してます↑

水盤をねこに自慢 その2

2014-09-17 22:38:15 | リツコト
リツが尿道結石になったとき、あの手この手で水をたくさん飲ませた。
最初はとても苦労したのだ。単なる水だとあまり飲んでくれない。
注射器に入れて強制給水することもできるが、できることなら無理やりじゃなく
自ら喜んで注射器から飲んでもらいたい。





                 お水飲む~♪






そこで、注射器から出てくるお水はおいしい!と刷り込むために、最初の数回
リツコトが大好きなねこようミルクを薄めて少し味のするお水にして与えた。
リツには与えるとき必ず、「注射器のお水は特別♡」と教え、徐々にミルクの量を減らす。
その特別♡のお水はそのうち単なるお水になるのだが、注射器=特別♡を覚えたリツは
その後も注射器を見せると自ら喜んで給水してくれるようになった。





           やっぱ、大きいお皿で飲むお水はいいわ~♪






もちろんコトも注射器トレーニングをしたのだが、コトは不器用なのか、
注射器の水をこぼさずに飲むことができなかった。
しかも、こぼした水が自分の足の上に垂れてしまったりすると大げさに嫌がる。
差し迫った給水の必要性がなかったコトは注射器トレーニングをあきらめた。
が、リツばかり特別♡をやるとヤキモチを焼くかもしれない。





                おいし~(ような気がする)わ~






仕方がないから、コトにはいつもと違うお皿で単なるお水をあげ、「特別だよ♡」と教えた。





    特別♡特別♡(ぺロ






そんなこんなで、いつものお皿じゃないお水=特別♡と思っているコト。



















↑参加してます↑