雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

ニューつめとぎとねこ

2011-09-28 21:38:01 | コト
ツメトギを新調した。
我が家のねこはなぜか2匹とも、人間がツメトギに触ったり移動させたりしようとすると、
あわてて走ってやってきて、「今ちょうど使おうと思ったのっ!」という顔で乗ってくる。
そしてバリバリと気持ちよさそうに爪をとぐ。





                一番とっぴー♪






だからなかなか交換のタイミングがつかめず、いつもボロッボロになるまで使用していただいている。
今回もあまりにボロボロになったため、無理やり古いのを回収し、新しいのを設置した。
すると↑のように即刻満席に。。。





            こうやってー、トリミング台にもなるの。






ちょっと使用方法を間違っている節もあるが、爪をとぐという一番の本来の使用法は
間違っていないので他はまぁよしとする。





            この香り…(クンクン






またたび粉が一緒についてくるからか、本当に段ボール臭が好きなのか、定かではないが
ツメトギの上でごろごろぐねぐね。





            いー匂いー❤(コテッ






爪をとぐ行為が好きだったものが、ツメトギが好きになってしまった模様。
ねこにも感情の転移ってあるのかしら??





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シルバーウィークの後半、リツコトを甘父に預けて屋久島に行ってきました。
みずみずしい空気、鼻腔に残る何とも言えないいい香り、肌に柔らかい湿度、
目に映る優しい色、川の流れ・鳥の声・風が通る音、木漏れ陽、木肌や苔の
さわり心地、全てが芸術的に美しく、刺激的でした。
ちょっと遅い夏休み、満喫してきたので、写真が整理できたらUPします♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~














↑参加してます↑

日向に隠れるねこ ~その3~

2011-09-19 22:20:23 | リツ
一難去ってまた一難。
台風15号が近づいてきているそうだ。

でも、昨日今日は青い空と強い太陽が戻ってきて「夏休み」みたいな日だった。





                         らり~♪らり~♪






相変わらずリツは障子の向こう側の別荘に入り浸り。
しかしあまりに暑いので、ちょっと心配になり、障子を開けてみた。




                       さらり






すると、




                 あづあづあづ…






日陰にもどってきた。
頭が熱くなりすぎてるので、小さな脳が煮えてしまわないか本当に心配。。。




















↑参加してます↑

甘父農園の収穫

2011-09-11 13:36:37 | リツ

今年はあまりまじめに農園の手入れをしなかった。
苗もちゃんと植えなかったし(甘母が食べたトマトの種から
できた苗は植えたけど実はならなかった)、
雑草ぼうぼうになってしまったため農園どころではなかったのだ。




         コレなぁに??

            ある植物のお花だよ。




しかし、3つだけ豊かに実り、収穫まで辿りついたものがある。
一つ目は、シソ。
毎年勝手に種を落とし、翌春ぞくぞくとはえてくる元気いっぱいのシソ。
今年の猛暑も難なく乗り切り、今だに薫り高い葉っぱを生産してくれている。
二つ目は、ブルーベリー。
これもたいして大きな木じゃないのに、毎年きれいな実をすずなりにつけてくれる。
庭を通るたびに、熟した実を一つづつつまんで自然の甘さを実感。
そして、三つ目がこちら、






                      みよが??





そう、ミョウガ。
甘父がこの家を建てる前からこの土地に自生しているミョウガ。
夏の終わりにわんさか花を咲かせ、薬味として重宝されている。










今日は甘父が、さっさらほうさらな庭の雑草を見かねて、草刈り機を購入&試運転。
その成果がこのミョウガ!!
ちなみに、甘母の家と半分コしたので、もともとはこの倍量あったのだ。





               立派だね!







さっそく洗って千切りにし、半分はカツオブシとおしょうゆで和えておつまみに。
苦みとえぐみとさっぱりした香り。
放置されていた裏庭でできたとは思えない素晴らしいお味。





             ごはんももらえてなかったのに、






残った半分は、いただいた小豆島の素麺の薬味としておいしくいただいた。
そうそう私の家では素麺のつけつゆに、ミョウガ・ゴマ・ネギ・シソ・海苔・トマト・レモン汁などを入れる。
いろんな組み合わせで食べると、飽きることなくおいしく素麺をいただける。






             ケナゲだよねぇ。。。






うーん、書いてたらお腹すいてきた。
ちょっと遅いランチにしようかな❤
















↑参加してます↑