雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

食卓を死守したいねこ

2017-06-28 22:03:28 | リツコト
ねこは結構しつこい。




            ここにいればもらえるはずだ…。







いつまでも朝ご飯をねだり、暇にまかせておやつをねだり、はやめの夕食をねだる。
ひたむきな視線で人間を惑わせ、なんとかしていつもよりも多くごはんをもらおうとするのだ。
平日は日中家にいないので、この攻撃に遭うことはないが、休日のんびり家にいようものなら
ほぼ一日中「くださいな♪」攻撃にさらされ続ける。






      も、あきらめるわ。

いつ何時おやつが降ってきてもいいようにスタンバイするのがプロってもんよ






平日遊んであげられない負い目もあって、ほんの少しだけ不定期におやつが降ってくるようになっている。
そんな我が家のシステム。
完全にねこに操られている。。。気がする。。。

















↑参加してます↑

忙しいねこ

2017-04-08 19:46:56 | リツコト
春が来ました。
関東に春が来ました!
やったー!!!!





               鳥レストランはそろそろクローズ

 ジュンノスケ)世の中美味しいものであふれてる♪





スイセンが咲き、梅が咲き、ハクモクレンが咲き、今はサクラソウが満開!
そのほか今年はなぜか、甘一家全員が行った先々でお花を買ってくるので庭が花だらけ。






                       お客様…おいしそう…





お花以外にも、甘母が育てた豆(スナップエンドウだっけな?)の苗も畑に移植。
私も負けじと、バジル・パクチーの種を撒き、すんなりと芽が出てきたところ。
今年も楽しみだなぁ。






                  お客様は鳥様です!






今年の甘父農園もおいしいものがたくさんできますように!!


















↑参加してます↑

鳥レストランプレオープン日のねこ

2016-11-26 19:03:23 | リツコト
11月24日に関東で降雪&積雪。
11月中の積雪は54年ぶりだったとか。

突然の雪でびっくりしたのは人間だけじゃないはず。





                     じゃーん!!

                     ↑パン粉





ということで、鳥用のレストランをプレオープン。





                   いらっしゃいませ~!

       オープンしましたよ~





最初のお客様を待つため、リツコトも配置につき、





              あっ!!  お客様!!






呼び込み大成功。
お客様がお食事中、どんなオーダーにも反応できるようしっかりその姿を見つめ
続ける、プロフェッショナルフロア担当二匹。





                            あ、こぼした!

      追加オーダー聞いてくるわ!






そんなにジロジロ見るんじゃありませんよ。
お客様来てくれなくなっちゃうよ。















↑参加してます↑

ねこ接近中

2016-11-14 21:48:43 | リツコト
11月に入って一気に気温が下がった関東。
雨もよく降り、庭の植物も紅葉&落葉が進んだ、週末の夜。






   お、怒られるよ。。。    さーて、お食事タイムね♪





赤ワインで乾杯しようとしたところ、でいだらぼっちみたいに首が伸びてきた。





      怒らない?

                      私も参加する!(にゅーーーーーん





リツは後ろで良心と好奇心の狭間で揺れている。





        怒られるかも…。

                              にゅーーーーーーーん





コトは無遠慮グイグイ系。

残念ながら、この夜の主菜は我が家の二匹が興味を持たないチキンだったため、ひとしきり嗅ぎまくった後、
つまんなそうにベッドに戻って行きました。






今夜は満月。しかも68年に1度のスーパームーンだとか。
残念ながら今夜も雨。それも土砂降り。
次回はきっと見られないけれど、来月の満月を楽しみにしようっと。















↑参加してます↑

ねこを寝かしつける

2016-03-14 22:43:08 | リツコト
また冬に逆戻りの週末。
ストーブ前の椅子が本日のホットスポット。





                   ぐぅ…zzz     あたしが取った場所なのに…






もこもこの冬毛でおしゃれした男女が行き交う。
…というか、ゴロゴロしている。





                           後からきて先に寝ちゃったの






コトが毛づくろいしているところに押しかけて来て先に眠ってしまったリツ。
ぐっすりなリツを困惑顔で見つめるコト。





       先に寝られると、眠れないのに。






その気持ちわかる!
修学旅行とかで、1人また1人と友達が眠ってしまって最後に1人取り残されたときの気持ち。
みんなの安らかな寝息を聞きながら、深夜に1人焦るあの気持ち。。。





                                重いし。。。






まぁ、分かったところで何かしてあげられるわけじゃないんだけど。





                   ちょっと代わってくれない??






そもそも、焦ってお昼寝しなくてもいいご身分でしょ、キミタチ。





























↑参加してます↑

暖かい空気を追い求めるねこ

2016-03-08 22:06:49 | リツコト

窓が大きい我が家では、晴れていれば陽の当るところが特等席になるのだが、
曇っていると家のどこにいても室温は一緒。
そうなると、エアコンやストーブの稼働状況が重要となってくる。





                                今日はココね。






朝食を終え、最初に動くのはコト。
さっさと、その日一番条件のいい場所に陣取る。

その頃のリツは、ベランダの見回り中。





       今日はココだね。            あっ、真似された!






そして、遅ればせながらリツもピットイン。
今日の一番は、「お隣の庭が見下ろせる甘父のベッドルームの窓際」らしい。

二匹並んで監視体制に入るのかと思いきや、





              うんうん、今日はココだ。。。






コトがさっと離脱。
どうやら今日は一人になりたい気分だったようだ。
あっさりと窓辺を離れて、キャットウォークのお気に入りのかごにピットイン。





                ココでいいんだっけ…?






とたんに、不安げになり始めるリツ。





               ほ、本当にココ??(ドキドキ






どこが正解とかないんだから自分が気に入ったところでくつろぎなよ、リツ…。






****====***********************************************************
今日は一気に春気温。
一昨日昨日と降り続いた雨が春を連れて来てくれたのか、
我が家の庭のブルーベリーとヒメウツギから小さな芽吹きが。
ハクモクレンもぽろぽろと開花し始めている。
でもまた明日から気温が下がるそう。
まだまだ気を抜くことはできないけれど、一歩一歩春は近付いてきてる。
***********************************************************====****














↑参加してます↑

ねこの日のねこ時間

2016-02-22 22:22:22 | リツコト
2月に入ったと思ったら、突然5月並みの暖かい週末があったり、
翌日には零下まで冷え込んだり、暴風雨で家が飛ぶかと思ったり(大袈裟)、
家と一緒に月日も飛ぶように過ぎ去り、気付いたら今日は大事な日!!





                  ぶろぐさぼってた言い訳だね。






さてリツくん、今日は何の日??





              えっと、えっと、トリちゃんが来る日?






うん。確かに庭にいっぱいトリちゃん来るね。
シロメちゃん(メジロ)やジュンノスケ(ヒヨドリ)夫婦は梅の花をついばみに。
銀行員(ツグミ)は水浴びして土掘り返してミミズ食べて、ハティ(ハト)は…
何しに来てるのかわからないけど庭をウロウロ。昨日はカラスも1羽来たね。
でも、違います。





                 何の日だっけなぁ~??






2月22日はにゃんにゃんにゃんでねこの日です。

というわけで、本日我が家は濡れごはん(ねこ缶)。
お祝いの日だけのすぺしゃるごはんなのです。






















↑参加してます↑

ねこのお手伝い ~その2~

2016-01-30 23:22:15 | リツコト
我が家のねこ2匹の力関係は完全に決まっている。





             見せて、貸して、触らせて。(グイグイ






メスで身体も少し小さく体重も軽いコト。
オスで身体も大きく体重もずっしり重いリツ。





                            ・・・。

        甘父ー、コトにとられたー。





なのに、コトの要望ばっかりが通る。
いつも譲るのはリツ。




     甘父ー。。。              ・・・。






ストーブ前の一等地(一番暖かい場所)はいつもコトが寝そべっている。
リツはその風下。暖かい風は来るけど、いつもさえぎるもの(コト)が前にある。





         はい、あくしゅ。         これは

               甘)じゃあ、りつくん握手。





おもちゃもリツが遊んでいると、その楽しそうな雰囲気につられてコトが参戦し、
無言の圧力をかけられたリツがいったんおもちゃを手放す。
しばらくコトが遊び、飽きるとリツの手元に戻ってくる。





         はい、あくしゅ。。。         どのように

               甘)こっちでも握手。





例外はごはんだけ。
食に対する執着が強いのはリツ。
あまり興味ないのがコト。
コトが途中で放棄すると、残り物は全てリツの胃袋へ。
リツが食べ過ぎで健康を害さないように、コトの食事量の管理が必要。





            おれの♪おれの♪          楽しめばいいの・・・?

             甘)はい、リツくんの障子紙。どうぞ~♪





そんな不憫なリツに手を差し伸べるのはいつも甘父。
甘父は、リツが可愛くて×100たまらないらしいのだ。
全体的に女が多い甘父&甘母一族。
女3(甘母、いもちゃん、私):男1(甘父)
そんな中我が家に来た(一応)男子リツ。





      男子が楽しがるものって分からないわ。。。(フゥ






(女に振り回されている)男同士通じ合うものがあるのかもしれない。






注)実際は、牧羊犬(甘父)の統制のもと羊3匹(甘母、いもちゃん、私)
が生きているようなもので、全然振り回されてないですが…。














↑参加してます↑

ねこのお手伝い ~その1~

2016-01-25 23:25:37 | リツコト
1月半ばから強烈な寒気が居座っているそうで、SO-KO周辺でも雪が降り
野鳥のお風呂兼水飲み場が凍り、霜柱が立ち…と真冬感がっちりな数日です。





                 山中湖方面から見た富士山






この富士山はちょっと前に撮ったものなので、今はもっと真っ白。





                  お手伝い!!(バシッ         ・・・。






年末の私の重大任務として障子貼りというものがあるのだが、今年もつつがなく終えることができた。





               (バシバシバシバシバシ!!          (スック

                               (甘 チョイチョイ





我が家の障子は1Fに6枚、2Fに6枚の合計12枚。





    こいつが!こいつが!             (ヨッコラショ

                         (甘 チョイ




毎年貼り直す必要はないはずなんだけど、際下段はどうしても
リツコトが通り道にしてしまって、各障子につき1枚は破かれる。
そのままにしておくと、窓を伝って冷気が家の中に侵入し、特に
1階の窓際がそれはそれは寒い。




                     私にもやらして!(ズイッ

              ・・・ヤダ・・・。





というわけで今年も家主(甘父)に助けを求め、
12枚の障子を丸1日かけてせっせと貼り替えた。
午前中から作業を始めて、終わったのは夜。
お腹も空くし、結構力も使う。




                        へーーー。

    ↑結局ゆずるリツ↑




全ての障子をはめ終わった後に、甘父お気に入りの日本酒でカンパイするまでは
二人とも口もきけないほど疲れ切っていた。





                        ふーーーん。

     ↑律儀に待ってる↑





まぁ、こうやって剥がした障子でねこと遊んだりしているから
余計に時間がかかっちゃったっていう話でもあるんですが。。。

とりあえず、この冬は破かれずに乗り越えたい!!
リツコト、破かないでね!!(切実)


















↑参加してます↑

あけまして2016

2016-01-04 22:18:10 | リツコト
始まりました。2016年!
今年もリツコトと甘一家をどうぞよろしくお願いいたします。





甘父デザイン、
いもちゃん作の今年の年賀状






今年は仕事の関係で9連休だった。
年末はクリスマスに仕事納めし、長い長いお休みを、
旧友に会ったり、大掃除をしたりしながら過ごし、
年始はあっという間に仕事始め。
長い休みだったというのにどこにも行かず、地元を
暖めた冬休みでした。

LOVE & PEACEな一年を願ってやみません。












ね、リツ。
















↑参加してます↑