雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

リツの大人な対応

2018-05-27 21:17:09 | リツ
親戚の子はねこに興味津々。





            小さな人間は好きじゃないんだけど…






来客が嫌いなはずのリツ。
なのに、せいくんからは逃げなかった。
嫌なら2階にあがってしまえば、せいくんから逃れられるのに。





             まぁ、しょうがないか。いいよ触って。






せいくんのおっかなびっくりの力加減ができないナデナデにも耐え、





             小さな人間、撫でるの下手なんだけど!






リツの大人ぶりに感心した日。





            まぁ、しょうがないか、おれのが年上だからな。






お兄ちゃん風を吹かせているねこ。


普段お客さん大好きなコトはせいくんの姿を見た瞬間に雲隠れ。
性格が違いすぎて見ていて面白い。


















↑参加してます↑

いちにんまえのねこだから

2018-05-05 14:56:53 | リツ
みんな大好き、GW。
前半は伊豆半島にぶらぶら旅行。





                ねえねえ甘父ぃ、





後半は、庭仕事&従兄弟たちとBBQ。
家族内で嬉しいこともあり、お酒が進む長期休暇でした。





             おれ、12歳になったのよ。





そして、GWといえば、我が家のねこたちのお誕生日(仮)。
拾った記念日から逆算して、家族が集まれそうなGW&子供の日にお誕生日を設定。





                いちにんまえのねこなのよ。





一人前のねこらしいです。
12歳といえば、人間で60歳程度。
一人前にはだいぶ前になってるとおもうけども。

リツコト、お誕生日おめでとう。
今年1年も、病気ケガなく楽しく幸せに暮らしてね。
















↑参加してます↑

夕食をともにしたいねこ

2017-12-23 22:11:07 | リツ
父が遊びに来るとリツは父にべったり。





               甘父「嗅ぐだけだぞ?」

          うんうん、嗅ぐだけ嗅ぐだけ…(ズイッ





父が家で仕事をしているときは近くの椅子の上で待ち、





              「嗅ぐだけだぞ??」

          分かってる、嗅ぐだけ嗅ぐだけ…(ズズイッ




父が立ち上がった瞬間、飛び降りて足元に駆け寄り、
立ち上がって膝にキバをこすりつけ、





                  「はい、そこまで!」                 

          もうちょっとだったのに…(チェッ





父が二階に上がっていくと、後を追いかけ階段を駆け上る。





                「それ以上はだめだよ」

          ちょっとだけ!あとちょっとだけ!





リツは甘父がいると、犬のような行動をとる。
私と一緒だと、実に猫らしい。

なんなのかな、この待遇の違いは。。。

















父はできればリツが好きなものや喜ぶものをあげたい、という人です。
本当に昔の父からはちょっと考えられないほど、リツコトを可愛がってくれます。
でも私が厳しいからカリカリやねこ缶以外はあげたくてもあげられない。
本当は何でもあげて、ねこも喜び、あげる側の甘父も喜ばせてあげたいのだけど。。。
















↑参加してます↑

引き続き忙しいねこ

2017-11-11 21:29:37 | リツ
台風襲来で不安定だった10月のお天気とは打って変わって穏やかな11月。
(と言って10月をなかったことにしよう作戦)





            まだ鳥レストランオープンしてません。






陽は日に日に短くなってきて、気付くと真っ暗に。
朝の日の出も遅くなってきた。
着々と季節は冬へ。





             だから鳥ちゃんが来ない。。。






久しぶりに晴れた週末。
家中の窓を開け、布団を干し、洗濯物を外に出し、ねこも光合成。





             早くオープンしないかな。(ソワソワ







庭の柚子が黄色に色づき、柿も豊作。
次々と鳥に食べられて、人間の口まではなかなか届かず。。。
実りの秋が終わったら、鳥レストランオープンです。
それまでもうちょっと待っててね、リツ。


















↑参加してます↑

ひたむきなねこ

2017-08-22 20:31:00 | リツ
ねこがじっと何もない部屋の隅を見つめていることが
時々あって、きっと人間には見えない何か(虫だったり、
それ以外の何かだったり)の気配を察知しているんだろうな。
と思って特に怖いと感じたりはしないのだけど、





        あーそっか、うんうん。。。






部屋の隅とか天井とかじゃなく、比較的近いところを
こんなにじっと見つめ続けられると、私にも見える
んじゃなかろうか…と、リツが見つめてる先を一緒に
じっと見てみるのだけど、





      あぁ、それは大変だったね。






やっぱり私にはわからなくて、
ねこってすごいなぁって思ったり、
リツの頭の中を心配したり、
複雑な飼い主心なのです。





    そっかそっか。そっちも色々あるんだね。






相当目を凝らし、耳を澄ませたのですが、
リツが何を見つめてるのか分からずじまい。

障子にご先祖様が帰って来ていたのでしょうか。
私もごあいさつしたかったのにな。



















↑参加してます↑

ねこの満足顔

2016-12-31 01:53:57 | リツ
本日より、年末年始休暇に入りました!
あぁ、今年もいろいろあったなぁ。
ともあれ、家族全員が病気もせず年末が迎えられそうでなにより。





                    なに食べてるの?






甘父はようやく仕事を引退できそう?だし。





   甘)カンパチだよ。    食べる!






甘母のお仕事もふんわり加減も順調だし。





                  うめー!!!






いもちゃんはいもちゃんでなんだか毎日楽しそうだし。





                 甘父!もういっちょ!

               R)だめです。たまにひとかけらだけ!





リツコトは10歳になっても相変わらずだし。





                     んまかったなぁ~♪






どうか、穏やかで暖かな年始を迎えられますように。




みなさま、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


















↑参加してます↑

リキッドねこ

2016-10-16 22:22:37 | リツ
ねこ液状化現象。





                む、むしちゃんが!!!







ここ2週間、具合が悪かったリツ。
2週間で3回も病院に通い、輸液やら投薬やら注射やらいろいろがんばった。
今週は落ち着きを取り戻し、同時に食欲も取り戻し、一安心。
やっぱり男の子は身体が弱いなぁ。
病院に行くたび、帰ってくるとしばらくコトに威嚇されるかわいそうなリツ。
このまま順調に回復して元気を取り戻してね。

















↑参加してます↑

ねこのパーツ ~その2~

2016-06-22 21:57:05 | リツ
日向でせっせと毛づくろいするリツ。




            ぴんく色の舌もチャームポイント






ざらざらの舌も、ネコ科ならでは。








さて、本日6月22日はリツコト家族記念日。
本当は、拾った記念日でその日はまだ家族になると決めていたわけではなく、
里親募集をしようと思っていたのですが、あんなかわいい子猫を人にあげられるわけもなく…。
というわけで、拾った日=家族記念日。
一緒に暮らして丸10年。
これからも、よろしくね。















↑参加してます↑

ねこかぐ

2016-06-01 23:49:57 | リツ
庭の梅の実がたわわになり、アジサイの花がほんのり色づき始めた今日この頃。
SO-KOの登場人(動)物がすこしづつ変化してきた。
雨が降ると、庭の木の幹にはカタツムリやらナメクジ、土の上には大きなカエル。





                 今は晴れていても、






1・2週間前のあのカラリとした空気や青い空、乾いた空気が潜みがちになり、
かわりにしっとりと緑の成分を含んだ空気が漂うように。





            おれには匂いでわかるよ







窓を開け放していた季節は過ぎ、リツコトと出会ったあの雨の夜の季節がやって来る。





               もうすぐ雨が降るって






今日から6月。
6月は家族記念月。























↑参加してます↑