雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

細かいことは気にしない

2008-09-01 18:37:22 | こねこ時代
また車の中での出来事。
助手席のいもちゃんが証言者。




   いもちゃん)コトちゃん、どこに座ってるのかな~?


            ボルちゃんの中♪ (ニタァ  ※ボルちゃん=甘父CARの名前





コトの図太い神経は、並大抵の図太さじゃない!!
ということが言いたいらしい。




    いもちゃん)…何の上に座ってるのかな~?


             いもちゃんのお膝~♪ (ニコォ




ねこは注意深く、スマートな生き物だ。
私は20数年間生きてきてそう確信している。



  そ、そうだね。お膝とコトの間には何があるかな~?

         んー・・・何かあったかしらぁ?

                                  ・・・。




だって、細い塀の上を走ったり、木に登ったり、すごく器用だし、
テーブルの上に飛び乗る時も後足から着地して、テーブルの上のものを
落とさないように注意してるもの!!





              まぁ、細かいことは気にしないで…






だって…だって…

   ・
   ・
   ・

  (回想中)

   ・
   ・
   ・

( ゜д゜)ハッ!そういえば!!
テーブルに登る時ものを落とさないで登れるのは、リツだ!!





                  一眠りすることにするわ。

                            うーーーん・・・




そういや、コトは毎回何かしらものを落とす!!
CDケースとか蹴散らして歩く!!
テーブルから降りる時も、書類をまき散らしてる!!





             くーーーzzz   くーーーzzz






無神経にも程があるよね、コト。

そして、リツ。
あんたはコトを上回る図太い神経を持ってたんだね。

さすが、仲良し兄妹(´;ω;`)ブワッ











↑参加してます↑


ねむりねこ

2008-08-31 17:40:31 | こねこ時代
ねこは恐ろしくよく眠る。
こねこはそれよりもっとよく眠る。

自分で自分に催眠術をかけているのかと思うほどすぐ眠ってしまう。





             あたしはだんだんねむくな~る~…





                だんだんだんだんねむくな~る~…





           な~~るぅ~~…zzz (クテッ






暖かい日差しか柔らかい布団があればそれでOK。

幸せTime はじまりはじまり~。。。












↑参加してます↑


兄妹ねこの力関係

2008-08-28 21:52:34 | こねこ時代
彼女程自己中なオンナを、私はいまだかつて見たことがない。
その自分中心的思考法は、彼女が生まれた時すでに備わっていたものと思われる。





  すぴーーーzzz       どうしても起きてもらわないと困る時ってあるじゃない?

                             そういう時はね。





びびりなリツが、この当時にしては珍しくお腹丸出しでぐっすりねむっていようが、





                  こなきじじぃ攻撃!! (ドン!!

                        はうっ!!(@□@)ビックリ!!





容赦なくプロレス技をかけて、文字通り『叩き起こす』。
リツがびびりなのは、もしかしてコトのこの性格のせいなんじゃなかろうか…。






↑参加してます↑


爪をかむねこ

2008-08-19 22:09:49 | こねこ時代
食後の毛づくろいタイム。
誰に教えられたのか、丁寧に毛をつくろうリツ。





                  元来きれい好きなんだ、ぼく。






これまた、誰に教わったのか、リツはコトと違って





                      仕上げは、ネイルメンテ。






やたらと爪を噛む。
爪を噛み、ぐい~んと引っ張る。





                    爪をかむのは変ですか?






変かどうかはよくわからない。
我が家ではリツしかやらないから、きっと母ネコが教えたわけではないんだろう。
というより、のらねこを観察していても、爪を引っ張るねこなんて見たことがない。





                     変ですか??






だから、リツコトの爪を切るとき、たいがいリツの爪(特に後足)は
ほとんど切る必要がない。
私はなんとなく[爪かみ=ストレス]と思ってしまう。

リツ、なんか嫌なことあるの??













↑参加してます↑


ねこ遊園地

2008-08-13 21:17:33 | こねこ時代
ねこのおもちゃには流行り廃りがある。
リツコトが我が家に来て2ヶ月ほどした頃、我が家で流行っていた遊びは
以下のようなものだった。





                  今日のターゲットはあの白いねこにします!






考案したのは甘母。
彼女は幼児が夢中になる遊びを考えるのが得意。
私たちが小さい頃、外出先で眠くなってぐずる私たちに様々な遊びを提供し、夢中にさせ、
無事家まで泣かせることなく連れて帰るという技を編み出したらしい。
それが20数年経って役立つ日がくるとは。。。





                どーーーん!!  放しなさいよー!!無礼者ー!!






そう、このねこ遊園地の名前は「しんぶんパラダイス」。
古新聞を細長く切り、部屋の隅っこに溜め(段ボール箱があったらそこに入れてもいい)
ねこを投入する、という至ってシンプルな作り。





         あひゃひゃ♪ あひゃひゃ♪     付き合ってらんないわ・・・。






カサカサした新聞が、こねこが動くと同時にワサワサするという優れもの。
投入されたこねこは間違いなく電池切れになるまで1匹(時には2匹)でハッスルする。
家猫にありがちな運動不足を解消してくれると共に、夜の寝付きも良くしてくれる、
画期的かつ経済的な遊園地なのである。





         次のターゲットは…写真を撮ってるアナタ!!

                いもちゃん) …遠慮しときます…。





唯一つ、強いて欠点を申し上げるなら、
この遊園地で遊んだあと、もれなくコトの毛はうっすらグレーになってしまう。。。
うーん、改良の余地あり。ですな。










↑参加してます↑


車でお出かけねこ

2008-08-11 13:30:23 | こねこ時代
久々こねこ時代編

我が家は甘父の影響で車移動が多い。
もちろん、普段はねこを家に置いて出かけるのだが、この日は
ねこかごを買いに行くということで、ねこも一緒に連れて行った。





               車が私についてくるわ~♪






それまでにも実家と我がアパートを何度も往復していたので、車にはなれっこの2匹。
車が揺れるとどうしても爪が出てしまうため、シートには傷やら穴やらが空きまくっている。。。


            R)じゃぁ、ちょっと待っててねー。





            ごはんも買ってきてよね。






こねこにメロメロないもちゃんは、一緒に車でお留守番。
狭い空間にこねこと一緒に閉じ込められる幸せを噛み締めつつ、写真撮りまくり。





              ここが甘パパのお席ですね…。






運転している甘父の膝で眠るのが好きなリツは運転席を念入りにチェック。
そして、指定席のフロントガラス前に移動。





                 このフィット感がたまらないの。






そして、待ちくたびれたのか…





                              ぐー・・・zzz






寝た。

コトはいもちゃんの膝に乗ったり、車の中をうろついたり忙しそう。
そして、甘父と私が帰ってきていないか窓の外をチェック。





                 ごはんまだかしらー。






いまだにリツコトは何の問題もなく車に乗る。
しかし、それは我が家の車のみ。
それが以外の車に乗せると図太い声でわめきまくるため、病院に連れていくのは一苦労…。















↑参加してます↑


カゴ争奪戦

2008-07-19 23:04:31 | こねこ時代
コトは今日もお気に入りスペースで鼻歌まじり。





             ♪ L・O・V・E・L・Y  ラブリィかーご ♪ 







そこにリツが通りがかり、





        ぎゃぁーーー!!        まぜて~!!! (ガバァ






侵略される…。





          いやぁーー!! (ケリッ     見してーー!! (ガッシ






激しい戦いが繰り広げられる。





         これはコトのぉー!! (パンチッ     貸してーー!! (パンチッ






まだ戦う。





   ママもこのバカに何とか言ってよーー!!   触らしてーー!! (ガシガシ






私に助けを求めるコト。
でも、


  子供のケンカには首を突っ込まない主義なの (。・_・。)





       ママの役立たずぅー!!   ぼくも入れてーー!! (ガブガブ

                ↑入ろうと思えば、二匹で入れる。




まだまだ戦う。

   ・
   ・
   ・

そして…





        うおりやぁぁぁあああ!!!      ていん… (コロン






                勝者、コトの海~!!!




     ちょ、ちょろいわ… (ドキドキ    カゴー… (ショボン





なんだかんだ騒ぎながらも負けず嫌いなコト。
自分より体重の重いリツに負けないド根性娘。





              ここは誰にも渡さないわっ!! (ヒシッ





生後2ヶ月にして芽生えた独占欲。
大事にしなくちゃね。






※暑い日が続いてますね。
  私はこの数日、夏バテでぶっ倒れていました。
  皆様も体調管理を万全にして、夏に負けないでくださいね。
  というわけで、アップが遅くなってごめんなさい…。







↑参加してます↑

こねこが喜ぶカゴ

2008-07-15 17:01:21 | こねこ時代
ブログトップの写真のカゴ。
実は、実家のキッチンにあるタマネギ・ジャガイモ入れカゴだ。





          タマネギがうらやましいわ~♪






こうやって、(甘母が)タマネギを引っ張り出し、コトにカゴを明け渡す。
するといそいそとやってきて、ひたすらこのかごの中で遊びまくり。





                   このフィット感、最高よ♪






でも、途中でハタと気付く。





                 リツ兄はどこいったのよ。






やっぱり一人だと盛り上がりに欠けるらしい。
兄弟って大事よね。












↑参加してます↑

のぼりたいこねこ

2008-07-14 12:24:03 | こねこ時代
ねこは高いところにのぼるのが好きだ。
特にコトは冒険家。
タンスの上、本棚の上、冷蔵庫の上、ロフト…。
のぼっては降りてこられなくてきゃぁきゃぁ助けを求める。
降りれないならのぼるなよ…(-""-;)





                  ひだまり♪ひだまり♪






反対にリツはあまり高いところにのぼらない。
というかのぼれない。
我が家に来たばかりの頃、シンクの上にのぼろうとして失敗し、落下。
それ以来しばらくの間、あまり高いところにのぼらなくなった。





            うーんと、このあとどうするんだっけ?






で、アンタ、高さ30センチのベッドにすらのぼれないってか?
へたれすぎだろ…  ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン




※今はもう、どこでものぼれるようになりました。
  おかげで立ち入り禁止区域が作れない…(´;ω;`)












↑参加してます↑

譲るねこ・譲らせるねこ +健康診断結果

2008-07-11 13:12:11 | こねこ時代
            こったーん♪おもちゃだよ~♪




                   くださいな♪






            投げたげるよ~♪ぽ~い!




                ったく、めんどくさいわね

ダダダダダ… ←リツが走っていた音




                    でも…

ズサーーー ←リツスライディングの音




           リツ兄にとられるのはシャクだわ

ガリッ ケリッ ケリッ ←リツハッスル





バシッ!!

・・・。





コト、強奪成功。

この頃から、少しずつ、リツはレディーファーストを覚え始める。
というか、コトの迫力に屈して譲るようになった。
が、がんばれ、リツ。





※リツコト初病院※
拾ってから10日後、リツコトは初めての健康診断のため病院へ。
仕事で日中病院に連れて行けない私の代わりに、母が時間を作って連れて行ってくれた。
リツはおなかが張りすぎている気がして、虫がいるのかと不安だった。

結果
リツ=体重800gばっちり健康体!♂。
コト=体重600g目にウィルス性の病気あり。♀。
コトは目薬をもらって帰ってきた。(薬のおかげで数週間で完治)

拾ってきた当初は性別の見分けも良く分からず、両方男の子かなぁと勝手に思っていた。
リツの回虫疑惑も晴れ、家族にも喜んで迎え入れられて本当に良かった。














↑参加してます↑