雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

甘父農園と新設炉

2009-07-04 22:13:22 | 日常のこと
さあ週末!
先日のコトの叫びのおかげなのか、少し太陽がのぞいた午前中、
甘父に駆り出され野菜の収穫と炉作りを行った。





              立派なきゅうり






まずは、きゅうりの収穫。
雨の多い今年は数日で巨大きゅうりがばんばんできる。
ちょっと見ないうちに市販のきゅうりの1.5倍くらいの重さのものが2つも。





                 これまたずっしりきゅうり!!






完全無農薬だし、露地栽培だからなのかとっても味の濃いおいしいきゅうり。
味噌とマヨネーズでそのままボリボリいただいた。





                 甘父念願の炉






そして、重労働だった炉作り。
甘父の『小さなバーベキューができる炉が欲しい』という一言から
はじまったこのプロジェクト。





      コンクリを積み重ねただけの簡単炉






ホームセンターに材料になりそうなものを探しに行くところから始まり、
かれこれ1ヶ月越しの作業。
材料は土木工事用のコンクリート。
たぶん、排水等に使われているものだと思う。





                鉄板も甘父のお手製






さーて、ここでなにを焼こうか。
火入れが楽しみ。





                     くぴーーzzz






夜、酒のつまみにリツのブラッシングをしてくれた甘父。
愛し合うオス同士、至福の時間をすごしたらしい。



















↑参加してます↑


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zikozaemon猫達の会話)
2009-07-05 14:54:06
りっぱなきゅうりが採れましたね。もぎたてはそのままが一番美味しいですね。子供たちが小さい時に実家に行くと、母はキュウリをお塩で洗って、お味噌で食べさせてくれた事を思い出しました。 「今の子供たちはこんな食べ方はさせてもらえないのだろうね」と言いながら。
バーベキュー楽しそうですね。 きっとそのうちにお父様は燻製作りをしたいと言い出すかもですよ。 親戚の人でいるのです。あれも楽しいらしいですよ。 先日わが家でも家庭菜園でキュウリとピーマンが採れたからと頂いたのですが、ピーマンからナメクジが出てきて、全身鳥肌が立ち、虫の居た事を話すと家族が食べなくなるので黙って、別に一匹だけだったので大丈夫なんですが、私だけはピーマンをよけて食べ、キュウリはお店で買うのと違って、ジーコの様にデカイの・私の様に腰曲がりでしたよ。
でも新鮮でしたから美味しかったけど・・無農薬だから、頂くたびにひやひやして洗って居ます。
返信する
Re: (RHEA)
2009-07-06 23:08:20
>ジーコまま様
ピーマンからナメクジ!!それはそれは恐ろしい体験ですね。庭で遭遇するならまだしも、まな板の上に突然登場されたら悲鳴ものです。
我が家のきゅうりも曲がっていてちょっととげとげしています。でも、おいしいんですよね♪
それにしても、ナメクジ。どうやってピーマンの中に忍び込んだんでしょう。。。
返信する

コメントを投稿