雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

工事は無事終了

2009-04-24 22:23:30 | 日常のこと
以前ちょこっと話題に出したが、先週我が家の庭先で工事があった。
そんな騒がしい中、ベランダにご飯を食べに来てくれたかえでちゃん。






                          おーいしー♪





目の前でガツガツとご飯を食べるかえでちゃんを見つめるコト。
そとねこはご飯がもらえて、自分はもらえない。
そのことがとっても不満そう。





     ちっ、なんであいつばっかり。。。






そして、ベランダの先にはブルーシートが。
そう、庭先工事の正体は駐車場の舗装工事。
土の上に石板を敷いただけの駐車場を舗装し、
玄関までのアプローチも作る予定。











アプローチはどうやら自分たちで作る計画らしい。
もちろん、計画を立てているのは甘父。
家の中の家具はだいたい何でも自分で作ろうとするのはいいけど、
庭のアプローチなんて自分で何とかなるものなんだろうか?











駐車場の舗装工事自体は4日程で終了。
土を掘り、砂を敷き、縁石で枠を作り、ブロックを敷きつめていく。
どの工程もとても手際がよく、見ていて本当に面白かった。
こんなんだったら、このSO-KO建設中も見学にくればよかったと思ってしまう程。












庭先に重機がはいり、人の出入りも激しく、大きな音もする。
そうなるとやっぱり心配になるのがビビリツくんの所在。
(2枚目の写真の通り、コトは他人も知らない音もへっちゃら)











案の定、2階の私の部屋のクローゼットの奥底に逃げ込んでいた。
4日間工事がおこなわれる9:00~17:00はずーっとこの中。
ビビリツを不憫に思った甘父は、トイレ・ご飯・お水の三点セットを
私の部屋のクローゼットの前に設置。

リツ、4日間お疲れ様でした。












↑参加してます↑


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zikozaemon猫達の会話)
2009-04-25 08:48:05
工事も無事済んで一番ホッとしているのはリツちゃんの様ですね。 我が家も丁度工事がおわった所でした。 二階のベランダをおはなとふーが脱走出来ない様にしたのです。 今まではネットを張って居たのですが、(私の仕事)ちょっとした隙間を見付けては脱走されて、その度に老夫婦は猫と鬼ごっこでしたので、もうこれ以上は体力が・・・という事で、専門家にお願いしました。 畳7枚分の広さしかないのですが、ジーコたち家猫にはおひさまに当ったり、外を眺める大切な場所です。 我々の勝手な都合で外にも出られず、我慢をして呉れているのですものね。 前面を(庭側)硝子戸も上下にわけて付け、これで寒い冬も暑い夏も伸び伸びと遊ばせられます。 やはり工事が始まった1日目は相当びっくりして居ましたが、さすがじーこ2日目からは何時もの通りどんな音がしても大の字。 そんなジーコを見ておはなもふーも怖がらずになりました。 後は私が請求書を見て怖がるかな?  
返信する
Re: (RHEA)
2009-04-25 15:38:25
>ジーコまま様
じーこくんたちの幸せ環境がどんどんパワーアップしてますね~♪
今日の関東は昨日の夜からずっと雨です。しかも結構寒い。久々にストーブとホットカーペットの出番!リツはなめくじみたいにホットカーペットにぺちょっとくっついています。。。せっかくホットカーペットをつけたのにコトは私の膝の上…。重たいです。。。
返信する

コメントを投稿