goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

お正月のねこ その2

2014-01-25 23:30:41 | コト
お正月は家族総出でSO-KOの庭仕事をする絶好の機会でもある。











我が家の人員はみんな土いじりやなたやのこぎりを触るのが大好き。
加えて鳥や虫や爬虫類も大好き。











ほうっておくとジャングルのようになってしまう庭。
素人ながら時々剪定をして風通しをよくしてあげるのだ。










今年の最大の成果は甘母の椿剪定だった。
我が家の庭のど真ん中には立派な立派な椿が鎮座。
冬の間中きれいな薄桃色の花を咲かせてくれるのだが、夏前になると必ず毛虫の集合住宅になっていた。
住むだけならいいのだが、近くを通る人に吹矢で攻撃してくる毛虫たち。











混んだ枝や茂った葉をざくざくと切り、とてもすっきりした椿。
イメージとしては、
こんがらがってどうしようもなくなった長毛種のモップ犬が、トリミングによって
かわいらしい顔やスタイルのよいボディラインが見えるようになってすっきりしたような。
そんな感じ(どんな感じや…)。











コトは、切った枝を敷き詰めて椿のベッドを作ってもらった。
写真はその名残。















↑参加してます↑


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zikozaemon)
2014-03-08 14:51:37
今年はこちら新潟市は2回雪が降りましたが、翌日には消えてしまい、1度も雪かきをしませんでした。
千葉の方が沢山だったそうですが、Rainさんの方は随分降ったのですね。 猫ちゃんたちはさぞびっくりしたでしよう? コトちゃんは白い毛だから雪の所にお居たら判らなくなってしまいそう。緑の葉に赤い花・そして白い雪と夜の暗い所にろうそくの火なんてあったらなんだか、1句うかんできそうですね。 勿論、私は全然駄目ですが・・・
コトちゃんは大分椿がお気に入りの様ね。
わが家では今はサザンカが咲いて居ますが、手入れが悪いのでどんどん大きくならず小さくなって可哀想です。でも次男が「春には僕が手入れをするから」と言って居ますがどうかしらね。
返信する
Re: (Rain)
2014-03-11 22:20:46
>ジーコまま様
新潟では雪が積もらなかったんですね!!雪が降るのは大好きなのですが、積もった後は本当に大変です。1週間も残るほどの雪は本当に久しぶりだったので、大汗かいて雪かきをしました。関東は雪に慣れていないので、道は封鎖されるし、流通は途絶えるし、電車は止まるしで大変です。幸いにも2回ともなんとかぎりぎりのところで家に帰りつけましたが、都内で足止めをくらったらリツコトにご飯をあげられないし、寒い家の中で二匹ぼっちじゃかわいそうだったと思います。
こういうところが甘いんだなぁ。と自分でも反省するのですが。。。
返信する

コメントを投稿