ドイツチョコレート3枚、ドイツの全粒パン
イタリアの海塩と白胡椒 どちらもミルで 挽くタイプ。
アメリカのハーブティー アッサイーマンゴー・ジンジャーティー
ヒカリミソの玄米と五穀のスープ etc
予定通り整体へ行って、帰りにジュピターで買って来ました。
ここは、世界中の美味しい物を扱っているのでお気に入りです。
特に、アッサイーマンゴー・ジンジャーティーは、もう十年位飲んでいます。
これは、具合の悪い時でも飲めるので、助かっています。
ドイツのチョコレートは、美味しいですよ。父が大好きでした。
オーストリアのOberLaa の生チョコレートは、もっと好きでしたが。
あれは、ウィーンまで行かないと買えないので、手に入りません。残念ですが。
今度、歌いに行ったら、食べて来ようと思っています。
時期は、Most が出回る、9月頃が最高かなぁ!
モストって、ワイン醸造途中段階の、どぶろく状のアルコール分が強い、
ワインジュースの事ですが、目茶苦茶美味しいので、いくらでも飲めてしまうのですが、二日酔いになり易いので、ほどほどに、量には気を付けないといけません。
みんなで、飲みに行きたいわ!
ソファの猫
白いウニヴェルソは私の太腿の上にどっかり乗っているので重たい!
鼈甲猫のビッキーは、撫でて欲しくて寄ってきた♡
今日は今月初の休日で、なにせ、コンサートがあったから、伴奏合わせとレッスンは、休みの日にしか出来ないので、実は、1日も休みが取れなかったのです。
疲れが出ているので、夕方に整体に出掛けるので、1日中家から出ない日は、未だありません。
もう、真冬モードに冷え込んでいるので、室温が16℃に下がった日から、羽布団をソファでも使っています。
ウニヴェルソもビッキーも、乗ると埋まるし、ポッカポカに温かいので、とても喜んでいますよ〜〜♬
猫は温かいのが大好きだからね〜!
寝室のベッドは、ベラが占領しているので、私と2匹は、ソファで一緒に寝ています。
うちのは、野良猫の3姉妹だから、初めっから私に懐いていたウニヴェルソ以外は、全くの野良状態だから、人には懐かないのです。
ビッキーの方が性格が懐っこいのと、大人しいのが幸いして、13年かかって、初めて手で撫でられる様になり、今では、撫でて欲しくて寄って来る程、懐きました。
一番小柄な白猫ベラは、全く懐きません。人が怖くてしょうがないのです。
だからって、外に出て行く気は全く無く、絶対に出ようとはしません。
懐きたくても懐けないので、精神不安定で、不安だと、飼い主の衣服や布団におしっこをするのが猫の習性です。
ベラは、ベッドが大好きで、私もウニヴェルソもベッドに居ない時は、羽布団に潜り込んで、悦に入って寝ています。
だから、そのままベッドを使わせておいたら、布団におしっこをしなくなりました。
自分の縄張りが無いと、自信が持てなくて、縄張りを主張する為に、あちこちにおしっこで臭い付けをしてしまうのです。
ベッドは盗られたけど、おしっこされるよりはマシだし、猫の喧嘩も殆ど無くなったので、まあいいか?
と思っています。
猫ヘルパーの番組を見ていると、猫が3匹も居るのに、トイレを一個しか設置せず、それで、トイレの外にすると怒って居る人が出てくるのには、呆れます。
縄張り意識があるから、一個しかない場合には、ここは自分のだ!と主張するのです。
殆どの問題は、飼い主に有るので、猫ヘルパーのJackson galaxy は、「人間を躾ける」のがお仕事に成っています。ぷぷぷ(⌒▽⌒)
あの番組や、カリスマ ドッグトレーナー シーザー ミランの番組は、参考になりますよ♡♡♡