☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

政府がひた隠す事実【コロナワクチンと超過死亡の因果関係】専門家「接種率が高い国ほど超過死亡が多くなる」

2023-02-14 19:24:31 | 薬害

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

💣全てが遅すぎる!!

 

政府がひた隠す事実【コロナワクチンと超過死亡の因果関係】専門家「接種率が高い国ほど超過死亡が多くなる」2023.02.14

 

日々、患者と接する医療者たちは、増加する「不審な死」に対してうすうす「おかしい」と感じ始めていることがわかってきた。コロナ禍3年間のデータを精査して、浮かび上がってきた理由とは。

先の記事で戦後最大規模となった超過死亡の原因として、「厳しい自粛生活」「運動不足」が可能性としてあり得るという指摘を見てきた。しかし一方で、もうひとつの「コロナ禍がもたらした大きな変化」が超過死亡の真の原因ではないか、と考える医療者も少なくない。

そう、ワクチンである。

 

接種後に増えた死者

60代男性が、ある日手足の痺れを訴えてクリニックを受診したところ、MRI検査の結果脳の中央部の血管に直径8ミリほどの小さな梗塞が見つかった。

しかし着目すべきは、この男性がそれまではいたって健康体だったこと、そして診断の2日前、5回目のワクチン接種を受けていたことだった。診察した千葉新都市ラーバンクリニック院長の河内雅章医師が言う。

「ワクチン副反応に関するデータを見ると、接種直後に血栓症を起こす可能性は少なくないようです。その男性も、ワクチンによる血栓で脳梗塞を起こしたのではないかと私は考えています。

この患者さんは幸い助かりましたが、もっと高齢の方や認知症の方だと、異変を訴えることもできないまま亡くなってしまうでしょう。

ワクチン接種が盛んに行われた時期と一致して、超過死亡が大きく増えていることを見ても、ワクチンが何らかの悪影響を及ぼしているのではないか、と考えざるを得ないのです」

Image

 

 

知っている人にとっては「常識」。

日本人の八割も打ってしまってから、今頃こんな記事を出す。

もっと早い段階で情報発信してくれていたら、被害者はここまで増えなかった。

非接種者が罵られ、人格否定され、心をずたずたにされる事にも成らなかった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチンの危険性を教えられても打ち、更には打ったのはお前のせいだと攻撃する性悪

2023-02-14 16:26:33 | 人物

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

何でも他人のせいにする人が多過ぎる

 

Twitterに投稿された会話から

 

拡散希望】福島砲その①ワクチンと死亡事例の因果関係を考える勉強会


これ、昨日リアル友しかいないインスタに投下したら3人の(多分)友人やった人たちから

「神様にでもなったつもり?」「なんで止めてくれへんかったん」極めつけには「ブロックするわ」ってdm来てたんやけど.... 私、散々忠告したし何度も止めたやん。また3人の(多分)友人やった人が消えました

@hhal5671714

 

『3人の(多分)友達』の箇所にジワりましたゴメンナサイ 私も、暴言吐かれて心の奥底が見えた人がいて、残念な人やなって縁切った人いてます

mihayuru

 

もっと笑ってくださいꉂ𐤔 (多分)友人や知り合いやった人たち私40人ほど切りましたけど、まだうじゃうじゃいますよその分こちらで仲間は増えてます*゜

@hhal5671714

 

やっぱりそういう人たちは人のせいにするんですね 

助けてあげたいっていう気持ちで発信してたときには馬鹿にしたりして、さらには止めなかったのはこっちのせいとか… また新たな出会いがあります

hirotomo0214

 

*****

 

これは私の気持ちと同じなのでシェアしました。

更に私の場合は、ブログ内容を真逆に改竄されてTwitterに拡散された事で、アメブロではアメンバー限定記事を書く事にしました。

 

最近更に・・・私の記事をパクッて書いている人がいる事も知りました。

私が書いた翌日か翌々日に、あまり拡散されてないサイトの同じ記事をリンクし、そして私が独語から訳した内容をそのまま書いていたので分かりました。

自動翻訳だと全く同じにはならないので。

私も自動翻訳機は使いますが、おかしな和訳が多いので、原文から日本語として通じる様に直す事が多々あります。

 

これについては内容を真逆にしてないので、許容範囲です。

拡散される事は構わない立場なので。

それにしても、一言断りを入れて欲しいとは思います。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする