どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『EATALY グランスタ丸の内店@東京駅(丸の内北口)』なのだ

2020年02月29日 | 美味しいもの(~2022年)

<記憶の珍味 諏訪綾子展>を見たぼくらわ 東京駅に移動して 丸の内北口を出て地下1階にある<EATALY グランスタ丸の内店>に行ったのだ

EATALY グランスタ丸の内店
https://www.eataly.co.jp/eataly-gransta-marunouchi/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13212522/




ぼくらわ カンノーロって 大好きなんだけど3回(北参道のお店乃木坂のお店都立大学のお店)しか食べたことがなくて こちらのイータリーでカンノーリが食べられるって 知ったので 足を運んだのだ

こちらわ お店のガラスに貼ってあったカンノーリとかのメニューなのだ


↓クリックすると大きな写真で見れるのだ



ぼくらわ スフォリアテッラも惹かれたけど カンノーリの<クラシコ・クレモーゾ ¥495> + <エスプレッソ ¥352>をお願いしたのだ

準備が出来ると 呼ばれるのだ



カンノーリのUPの写真なのだ


こちらのお店でわ カンノーリの端の2か所にトッピングが選べて オレンジとピスタチオにしたのだ

カンノーロのリコッタのクリームわ 濃厚だけど 後口がさっぱりしていて 美味しかったのだ


こちらのお店のエスプレッソわ たぶんぼくらが 飲んだことのない CAFFE VERNANO 1882のもののようで カンノーロを食べた後だったからか 砂糖を2つも入れちゃったからか ぼくらの舌でわ 味の違いわ あんまり分からなかったけど 美味しかったのだ・・・



ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)



カンノーリの売っているスペースにわ イタリアのチョコレートのヴェンキや ドモーリとかも売っていて ヴェンキに至ってわ 1gあたり 約15円くらいで ちょっとお安いし 1粒当たりのおおよそのお値段も付いていて わかりやすかったのだ

あと カンノーリを売っている奥の広いスペースにわ チーズやパスタなどのイタリア食材が売っていたり レストランや ジェラートなどもあって 食べることが出来るので 今度じっくり見たいと思っているのだ


<EATALY グランスタ丸の内店>わ 何も食べなくても 売っている食材を見ているだけで楽しいし ぼくらみたいにカンノーリを食べたり ジェラートや がっつりレストランで食べてみたり ワインとおつまみでちょい飲みをしたりなど いろいろな選択肢が出来るお店で 行って見ると楽しいと思うのだ

ぼくら的にわ 三菱一号館美術館や 東京ステーションギャラリーに行った時とかに ちょっと寄ってみようと思っているのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ