どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『2020年に行ったすべての展覧会(リンク付き)』なのだ

2020年12月29日 | 1年間で見に行った展覧会

ぼくらが見に行った『2020年に行ったすべての展覧会』なのだ(リンク付き)

展覧会名の前にある番号わ 見に行った順で 『※マーク』わ 常設や 後期展示 2回目以降の感想などなのだ


1.パナソニック汐留美術館 <モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展> *ブロガー内覧会

2.国立新美術館 <DOMANI・明日2020 傷ついた風景の向こうに

3.代官山ヒルサイドフォーラム <ダ・ヴィンチ没後500年 「夢の実現」展>

4.アーティゾン美術館 <開館記念展 見えてくる光景 コレクションの現在地> 1/2 *2つに分けたのだ

※ アーティゾン美術館 <開館記念展 見えてくる光景 コレクションの現在地> 2/2

5.弥生美術館 <もうひとつの歌川派?! 国芳・芳年・年英・英朋・朋世~浮世絵から挿絵へ 歌川派を継承した誇り高き絵師たち>

6.THE SPACE GINZA <しきのいろ 志村ふくみ・洋子 × 須田悦弘>

※ 東京国立近代美術館の<MOMATコレクション(所蔵作品展)> *常設展示

7.東京国立近代美術館 工芸館 <所蔵作品展 パッション20 今みておきたい工芸の想い> *工芸館わ 金沢に移転

8.東京都美術館 <ハンマスホイとデンマーク絵画>

9.資生堂ギャラリー <記憶の珍味 諏訪綾子展>

10.東京都庭園美術館 <北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美>

11.太田記念美術館 <鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 朝日智雄コレクション>

12.メゾンエルメス <「コズミック・ガーデン」サンドラ・シント展>

※ 国立西洋美術館の常設展

※ 東京国立近代美術館の<MOMATコレクション(所蔵作品展)> *常設展示

13.日本橋三越本店 <数寄景/NEW VIEW -日本を継ぐ、現代アートのいまー>

14.ギャラリー椿 <森口裕二 個展 もののけ奇譚>

15.江戸東京博物館 <奇才ー江戸絵画の冒険者たちー>

16.THE GINZA SPACE <幻想の銀河 山本基×土屋仁応>

17.Bunkamura <超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵>

18.東京都現代美術館 <オラファー・エリアソン ときに川は橋になる>

19.国立西洋美術館 <ロンドン・ナショナル・ギャラリー展>

20.アーティゾン美術館 <ジャム・セッション 石橋財団コレクション×鴻池朋子 鴻池朋子 ちゅうがえり>

21.アーティゾン美術館 <Cosmo-Eggs|宇宙の卵> & <石橋財団コレクション選>

※ <石橋財団コレクション選(後期展示)>

22.国立新美術館 <古典×現代2020-時空を超える日本のアート>

23.東京国立近代美術館 <ピーター・ドイグ展>

※ 東京国立博物館の<MOMATコレクション(所蔵作品展)> *常設展示

24.足利市美術館 <如鳩と沼田居展 いのちの眼で見えるもの>

25.SOMPO美術館 <珠玉のコレクションーいのちの輝き・つくる喜び>

26.ギャラリー椿 山本麻友香展

27.ギンザシックス 吉岡徳仁さんの作品<Prismatic Cloud>

※ トーハク(東京国立博物館)の総合文化展 *常設展示

28.ポーラミュージアムアネックス <Takahiro Matsuo 「INTENSITY」>

29.板橋区立美術館 <館蔵品展 狩野派学習帳 今こそ江戸絵画の正統に学ぼう>

30.パナソニック汐留美術館 <和巧絶佳展 令和時代の超工芸>

※ 国立西洋美術館の常設展

31.サントリー美術館 <リニューアル・オープン記念展 Ⅰ  ART in LIFE, LIFE and BEAUTY>

32.森美術館 <STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ>

33.明治神宮 内苑 <神宮の杜 野外彫刻展「天空海闊」>

※ 東京国立近代美術館の<MOMATコレクション(所蔵作品展)>

34.ギャラリー椿 <岩淵華林展>

※ トーハク(東京国立博物館)の総合文化展 1/3 *常設展 #3つに分けたのだ

※ トーハク(東京国立博物館)の総合文化展 2/3 *常設展

※ トーハク(東京国立博物館)の総合文化展 3/3 *常設展

35.サントリー美術館 <リニューアル・オープン記念展Ⅱ 日本美術の裏の裏>

36.ペロタン東京 <ジャン=ミッシェル・オトニエル 夢路 DREAM ROAD>

37.千葉市美術館 <宮島達男 クロニクル 1995-2020>

※ 千葉市美術館@<千葉市美術館コレクション名品選2020 特集 伊藤若冲> *常設展

38.東京国立博物館 <桃山―天下人の100年> 前期展示

※ 2回目の感想 <桃山―天下人の100年> 後期展示

※ トーハク(東京国立博物館)の総合文化展 *常設展

※ 国立西洋美術館の常設展(本館) 1/2 *2022年春まで休館中

※ 国立西洋美術館の常設展(新館) 2/2

39.ギャラリー椿 <AUTUMN SHOW - TAIPEI | TOKYO | VR ->

※ 東京ジャーミイ *建物

※ 虎ノ門駅銀座線渋谷行きホーム@中谷ミチコさんの作品<白い虎が見ている> *パブリックアート

※ トーハク(東京国立博物館)の総合文化展 *常設展

40.三菱一号館美術館 <1894 Visions ルドン、ロートレック展>

41.東京都庭園美術館 <生命の庭 8人の現代作家が見つけた小宇宙>

※ 銀座駅B6出口付近@吉岡徳仁さんの作品<光の結晶(Crystal of Light)> *パブリックアート

42.ポーラミュージアムアネックス <ポーラミュージアムアネックス展2020ー透過と抵抗ー>

43.アーティゾン美術館 <琳派と印象派 東⻄都市文化が生んだ美術>

44.アーティゾン美術館 <石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 青木繁、坂本繁二郎、古賀春江とその時代 久留米をめぐる画家たち>

45.GYRE GALLERY <名和晃平 Oracle>

※ トーハク(東京国立博物館)の総合文化展 *常設展&特集展示

46.アートフロントギャラリー <内海 聖史 : squid>

47.サントリー美術館 <リニューアル・オープン記念展 Ⅲ  美を結ぶ。美をひらく。 美の交流が生んだ6つの物語>

48.タカ・イシイギャラリー <内藤礼>

49.gallery de kasuga <素材ーその形と心 the Material and Spirit>


2020年わ 新型コロナの影響で 開催出来なかったり 延期になった展覧会があったりもしたけど その中で 会期を変更などして開催してくれて 本当にありがとうございましたなのだ

今年も素晴らしい展覧会を見ることが出来て良かったのだ


あと 今年の4月~6月の間わ 美術館や博物館 ギャラリーなどに行けなかったので ぼくらが すごくお金持ちという設定のもと どの美術館にある作品も購入出来たり 過去に失われてしまった作品などもコレクションに出来るという決まりで『どるちの妄想美術館』というのをブログに書いたので お暇な方わ 読んでくださいなのだ


↓過去に見に行った展覧会なのだ
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年(その1その2) 2008年(その1その2) 2007年 2006年 2005年


↓2020年に食べに行った飲食店なのだ

https://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/3f4fb6ebe0349a9483a3a69bdeaa47c8


この後 30日に ぼく(どるち)が 31日にわ えこうが選ぶ 展覧会ベスト10を発表するのだ

↓どるちの展覧会ベスト10なのだ
https://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/13a5c187dc39d279b837bd65cd39d356

↓えこうの展覧会ベスト10なのだ
https://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/9d367fa58bb5182addfed968b8eea710