どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・配当】壱番屋(東1・7630)

2016年02月21日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年2月17日(水)に『壱番屋』「株主優待」及び「(中間)配当金計算書」が到着♪

 『株主飲食優待券』(500円券×3枚)

 

【株主優待】(2015年8月7日現在)

壱番屋(東1・7630)

 ■権利確定:5・11月
 ■優待内容:
 (1)毎期5月末と11月末現在の株主名簿に記載された株主へ下記の通り株主飲食優待券を贈呈。
  100株以上 500株未満 1,500円相当(500円券×3枚)(年間 3,000円相当)
  500株以上1,000株未満 5,000円相当(500円券×10枚)(年間10,000円相当)
  1,000株以上 10,000円相当(500円券×20枚)(年間20,000円相当)

 (2)上記(1)に加え、当社グループの店舗数(国内外の直営店、フランチャイズ店の合計)が増加し、100の整数倍の店舗数になったごとに、下記の通り株主飲食優待券を追加贈呈。(上期に達成すれば11月末、下期に達成すれば5月末現在の株主名簿に記載された株主へ贈呈)
  100株以上 500株未満 1,000円相当(500円券× 2枚)
  500株以上1,000株未満 2,500円相当(500円券× 5枚)
  1,000株以上 5,000円相当(500円券×10枚)
 (3)店内での飲食以外に持ち帰り弁当、宅配弁当、店内商品に利用可能。
 (4)希望に応じて当社指定の商品(レトルトカレー、ギフトセットなど)の配送も可能。
 ≪送付時期≫
  5月末日現在の株主:8月末頃
  11月末日現在の株主:2月下旬頃




【壱番屋】「株主優待のご案内」はこちら → 株主優待のご案内

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:50.00円
 ■配当金額:5,000円
 ■受取金額:3,985円(税引後)


◆言わずと知れた。。。カレー専門店を直営・FC展開。中部から首都圏、関西へ拡大。TOBで【ハウス食品】子会社に。国内店舗純増数は直営・FC合わせ30(前期9減)。既存店はトッピング値上げも奏功し、好調維持。海外も堅調。ただ、本部人件費や物流費増加が痛手。営業益は横ばい。減損特損減る。連続増配とのこと。



★こちらの銘柄。。。実は数年前にも保有していた事があり、その当時は値上がり↑基調であったので、「含み益」も十分となっていた! しかし、その後の値下がり↓によって、優待券「1,500円」分の為に「数万円~10数万円」“失う”訳にいかなくなったので、2013年5月末の「権利落ち」後に「4,010円」で売却したのであった! しかし今から思えば、完全なる“たられば”であるが“大失敗”であったか!? その後の株価は順調に上昇↑し続けてしまった為、昨年(2015年)4月9日(木)に(致し方なくも)買い戻す羽目に相成った訳である!
★そして、昨年(2015年)10月30日(金)に【ハウス食品グループ本社】による『TOB』(公開買付け)に関する【IR】(『ハウス食品グループ本社株式会社による当社株券に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ』)が発表されると株価が吹っ飛び↑↑↑、(直近では)今年(2016年)2月1日(月)に<年初来高値>である「6,040円」を付けるに至った! おかげで、あっしも(何とか)「含み益」を(今のところは)得る事ができているのさーっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆こちらの「優待券」であるが、他社の“それ”とは違って「有効期限」「1年」である点が実に“ナイス”なのでありまっす♪(※今回受取分の「優待券」の有効期限は“2017年2月28日”迄) その「優待券」「期限切れ」になりかけた時には、「店内商品」(レトルトkレー・福神漬け等)の購入にも利用できるので、大変“重宝”するのでありまっす!? ちなみに、ここ高坂(埼玉県東松山市)からの“最寄”【(カレーハウス)CoCo壱番屋】の店舗が、東武東上線の隣(一つ先の)駅である「東松山」駅のすぐ近くにあるので“問題無し”ざます!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-2-19終値)
 ■日経平均:15,967.17円(前日比:▲229.63円
 ■壱番屋:5,830円(前日比:+30円
  □残高:100株
  □平均取得単価:5,458.64円(手数料込)
  □含み損益:+37,136円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】フレンテ(JQ・2226) ~湖池屋 工場直送便 ポテトチップス うすしお味~

2016年02月21日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年2月20日(土)に『フレンテ』(コイケヤ)「株主優待」が到着♪

 『1,000円相当のフレンテグループ商品詰め合わせ』

 

【株主優待】(2015年8月25日現在)

フレンテ(JQ・2226)

 ■権利確定:6・12月
 ■優待内容:100株以上 1,000円相当のフレンテグループ商品詰め合わせ
 ≪贈呈時期≫
  6月末日現在の株主 9月末
  12月末日現在の株主 翌2月末




◆菓子中堅。傘下にスナック菓子の湖池屋。粒菓子も。2014年、増資で日清食品HDが筆頭株主に。主力のポテト系は『カラムーチョ』が国内に加え台湾堅調。コーン系も25周年販促が効き『ポリンキー』が量販店向けなど順調。生産効率化やWeb活用強化による販促費効率化もあり営業益反転増とのこと。

 

★株価は2013年8月頃に推移していた「2,100円」近辺を“底”“少しずつ”、そして“ゆっくり”上昇↑を継続し、昨年(2015年)6月25日(木)には<年初来高値>である「3,200円」を付けるに至った! 直近の株価は前回の「権利落ち」(2015年12月末)等の要因により、やや調整↓中の模様であろうか!? 実は、この銘柄の「保有期間」はかなり“長期間”に及んでいるのであるが、今となっては安心して“Hold”し続けていられる「クリスタル(優良)銘柄」のような“位置付け”と相成りましたわね!?

☆今回の「優待品」“目玉”としては、今“話題”「オンラインショップ限定品」である『湖池屋 工場直送便 ポテトチップス うすしお味』(2月8日週の生産分)が盛り込まれていたざます! 「トッピング」用の『かつお節』が付属されている点も、“物珍しい”と言うか“目新しい”ような感じがするわよね。。。ぼそっ!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-2-19終値)
 ■日経平均:15,967.17円(前日比:▲229.63円
 ■フレンテ:2,900円(前日比:+2円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,884.37円(手数料込)
  □含み損益:+101,563円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【懸賞】ダイヤモンド・ザイ(ZAi)(2016年4月号)

2016年02月21日 | 懸賞




【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 2016年2月20日(土)に、「簡易書留」にて【(株)ダイヤモンド社 ザイ編集部】より何やら「お手紙」が届いたとさーっ!! 封を開けてみると。。。

 『全国共通 図書カード』(¥1,000分)

 

であった! どうやら月刊マネー誌『ダイヤモンド・ザイ(ZAi)』「アンケート」(お題:教えて! みんなのNISA活用事情)に回答したところ、2016年2月20日(土)発売の『ダイヤモンド・ザイ(ZAi)』(2016年4月号)「ZAi Club(ザイクラブ)」(P172)欄にその内容が掲載され、それに対しての「謝礼」である事が判明した!




 実はあっしは、この『ダイヤモンド・ザイ(ZAi)』誌を「定期購読」しているのであるが、何故か今回は発売日(20日)の2日前である2月18日(木)に冊子が届いていたのである! しかし、その時点では “誌面に掲載された事実”をまだ知らされていなかった為、まだ本件に関しては全く気付いていなかったのである!



 そして“運命”の2月20日(土)にその「お手紙」を受け取った後、少し“わくわく”しながらもページをめくってみたところ、その「掲載内容」は下記↓の通りで、とても“ショボイ”感じであったのだ!?

 

☆確か「アンケート」欄には色々な(記入)項目があった為、あっしは必死になって文章を綴(つづ)ったと記憶しているが、その“ほとんど”が「カット」されてしまい、その“一部分”だけが採用されて、掲載された模様であろうか、残念!! とは言え、雑誌等の「懸賞応募」には「株主優待」が届いた時と同じような“ワクワク感”があるので、とっても楽しいわよね。。。ぼそっ!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする