![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+CDLO1)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「坂戸」駅ですが、同「高坂」駅の「二つ(手前)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます。
北風が吹いてともて寒かった2016年2月7日(日)は、午前中から川越に行っていた! そして高坂への帰り道に東武東上線「坂戸」駅で敢えて「途中下車」し、その地元(坂戸)で“人気”であると噂されている焼肉店【炭火焼肉 大昌園】に向かってみたものの生憎の満席であった! 待っていてもすぐには席が空きそうにはなかったので入店を諦めたものの、この時点にて完全に“焼肉モード”入りしていた為、東武東上線「坂戸」駅の南口へと向かったところ、駅前ロータリーの左手にあるホルモン焼屋。。。(最寄駅:東武東上線「坂戸」駅南口より徒歩2分程度、距離にして約110m)
【坂戸ホルモン おいで屋】
(埼玉県坂戸市南町3-2 グランドヒルズ福徳一番館2F TEL:049-280-2188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/69b3b2899ecebaa069cbf69cf5146df3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/0cc7a5f5adf6642d3b9f0c8b65d38aac.jpg)
を偶然にも発見し、カミさんと2人で“初”参上!(18時半頃の入店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/cd7c574900b5956108b34eaabefd2065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/91213328e86efd0f4d210d7d58e92821.jpg)
◆昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「36軒目」の外食先が“このお店”と相成った! 店舗はどうやら【居楽屋 白木屋 坂戸南口駅前店】と入口を共用しており、入口に入ってから好きな方のお店をチョイスする仕組みらしいわね!? そして、座席にはお互いのお店のメニューが(両方)置かれているので、どちらのお店の料理も注文できるようであるわい!? それにしてもつい先日(2016年1月30日)、【魚民 高坂西口駅前店】に初入店したばかりであったが、あまり“好み”ではない『モンテローザ』系列のお店が(たまたま)続いたというのも何たる偶然であろうか!? そして、このホルモン焼のチェーン店であるが、この時に初めて見知ったのであったとさーっ! 実は、入店して座席に着いた途端に何なら“嫌な予感”がしていたのであったが。。。ぼそっ!
◆広い店内には「食べ放題」を注文したと思われる先客が1組のみで“閑古鳥”が鳴いていた! 以降も「食べ放題」をチョイスした学生客が2組やって来ただけで、とても駅前の一等地にある休日の晩のホルモン焼(焼肉)屋とは思えないような光景であったわい!? しかし、あっし・らもこのお店の料理を食べて“その意味(理由)”を知る事となるのであるわい!? “唯一の救い”は調理が「ガス」ではなく、ちゃんと「炭火焼き」であった事(だけ)であろうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/caa2aede14a30dd721987d90ea042628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/4ab4146de6cdf698ffa3c46067251b70.jpg)
さてさて、取り敢えずは(いつもであれば『瓶ビール』を注文するところであるが、この時はとても「大瓶」を1本(まるまる)飲めそうもなかったので)『生ビール』を注文すると、“どうでもいい”感じの「お通し」が供された!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/612beca2e2afd59d0eb325f5967324a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/4eaeaa35f813852eec8595862102b336.jpg)
そして、“前菜”にて“国産野菜使用”であるという『ナムル盛り合せ』(¥490・税抜)と、『熟成厚切り牛タン』(¥980・税抜)をオーダー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/a2a575d18021fde23ff0f4820ba66136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/483cb297f1afabd640a2d03bc5d41473.jpg)
★『熟成厚切り牛タン』であるが、お値段が“安くはない”割には固くて噛み切れず、そして“獣臭い”上に「ハムの燻製(くんせい)」ような味わいであり、“前予想通り”の“美味くなさ”であったわい!?
続いて『サンチュ』(¥290・税抜)と、“人気の3種を盛り合せで”との『牛3種盛り合せ』(¥880・税抜)をオーダー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/9acd66d13edd4b8630cee9f71bc4b48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/1e552a067662e3201f77501ede0bc346.jpg)
★『サンチュ』は全く持って“みずみずしい”感じがしなかった為、カミさんがドリンクに入っていた「氷」を投入したのであった! すると不思議にも味が向上したのであった!? 『牛3種盛り合せ』は「カルビ」「角切りロース」「中落ちカルビ」の盛り合せであるが、これまた“前予想通り”の“獣臭さ”であったわい!?
この辺で飲み物を『(角)ハイボール』に変更し、『やみつき激辛チキン』(¥290・税抜)を追加オーダー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/6087ad13d80d5a5db9d5471939463a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/66100b454b9c6fdfddd44838949a51cb.jpg)
★こちらのチェーン店での『(角)ハイボール』等の「(割もの)酒」の「アルコール度数」が“低(薄い)”のは相変わらずであり、これまた流石(さすが)に参ったざます! 2杯目の注文から“濃いめ”で依頼したら、「50円増」であったわい! 『やみつき激辛チキン』はお値段が安い割には何故か一番美味しかったように思えたざます!?
ここで、こちらのお店の「ご飯ものメニュー」が“イマイチ”であった為、【白木屋】の方のメニューを拝借して『焼おにぎり』(1ケ・¥128・税抜)を注文し、更に『角切りロース』(¥490・税抜)を追加オーダー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/509c1dd34a26681ab69e3cdd65d90e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/01/4ebf71e8c7d7c2707bba5e936b8ed583.jpg)
★『角切りロース』は先に注文した『牛3種盛り合せ』に含まれていたが、カミさん曰く「この『角切りロース』が一番“まとも”であった!?」との事である!
そして、“〆”にて、“コク旨のオリジナル!!”であるという。。。
『ユッケジャン麺』(¥580・税抜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/087811a6274a823e9d7a9e5baedff7fd.jpg)
をオーダー♪
★“見た目”に全く“赤く”ないが、その“見た目”の通りで全く辛くなかったのである!! いやっ、逆に“甘い”ざます!! 麺も「(袋入り)インスタント麺」のような食感であり、これはホンマに美味くないざます! あっしにはこれ以上、“この代物”を口にするのは無理だったので残りをカミさんに託し、お店を後にしたのであったとさーっ!
☆実はこちらのお店であるが、「メニュー」を確認した瞬間に何やら“ヤバイ!?”と悟ってしまったのであるが、ホルモン焼屋で「ホルモン(焼)」類を全く注文しなかったあっし・らが悪かったのかもしれないわね!? それと、以前に入店した事のある東松山市街にある焼肉屋【炭火焼肉ホルモン酒場 金子増太郎 東松山店】と“同じ臭い”がしたのであるが、これは“単なる偶然”であったのであろうか!? それは“謎”(のまま)である。。。ぼそっ!
※その【炭火焼肉ホルモン酒場 金子増太郎 東松山店】に“最初で最後”となる入店を果たした時(2015年9月12日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・009】炭火焼肉ホルモン酒場 金子増太郎 東松山店 ~黒蜜きな粉バニラ~~
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HH8I9)
<営業時間>
■営業 17:00-翌03:00
■定休 年中無休
■喫煙 可
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)
<高坂(界隈)のグルメ既出店>
◆蕎麦(そば)・うどん
■001 【朝日屋】
■002 【稲廼家】
■021 【山田うどん】高坂店
◆焼鳥
■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
◆寿司(鮨)
■004 寿司処【健康亭】
■013 【茂寿司】(東松山)
■017 【鮨義】
◆ファミリーレストラン
■005 【バーミヤン】高坂駅前店
◆ファーストフード
■006 【松屋】高坂店
■015 【マクドナルド】高坂駅前店
■019 天丼【てんや】東松山店
■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
■007 【NEWラシカ】2号店
■011 【NEWラシカ】1号店
◆中華料理
■008 中華めしや【柳王】
◆焼肉
■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
◆洋食
■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店
◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
■016 【やるき茶屋】高坂店
■022 【魚民】高坂西口駅前店
◆お好み焼き
■014 おこのみ亭【四季】
◆イタ飯・パスタ
◆定食(居酒屋ランチ含む)
◆カフェ(Cafe)
◆その他