どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【脱サラ・起業への道・031】脱サラ(退職)手続き PART5 ~国民年金への加入~

2016年02月03日 | 脱サラ・起業への道



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧) 


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今回も【脱サラ(退職)】“前後”における「手続き」について述べさせて頂きます。(第5回目)

 前記の通り小生は、昨年(2015年)の「6月末日」をもって、「25年間」勤めていた会社を『退職』したのであった。 そして、(その当時勤めていた)会社への出勤が不要となった2015年6月上旬より、“定年退職”ではない「退職者」ならではの様々な「(公的)手続き」が必要となり、更には2015年8月6日(木)の引越も迫ってきていた為に、前予想はしていたものの結構“暇ではない”日々を過ごす状況となるのであった。その「手続き」の一例を下記に列挙するが、(過去の)サラリーマンにとっては知らない事だらけであり、それらを会社で教えてくれる訳でもなく、全て自分で調べて対処する必要があるのだ。

 ■生命保険等の口座振替変更 
 ■住民税(残額分)の納付
 ■国民年金への加入
 ■国民健康保険への加入 
 ■退職手当受給 
 ■確定拠出型年金の加入変更
 ■失業保険の請求
 ■確定申告(2015年分より)
 等々


 そこで今回は、上記↑項目の中より『国民年金(第1号被保険者)』への「加入手続き」及び「保険料納付」につき述べる事とする。

 さて、『退職』に伴う『厚生年金』「扱い」は下記の通りである。
 
 ■年金手帳(基礎年金番号通知書)
  (勤めていた)会社で保管していた年金手帳は退職時に返却される。将来給付を受けたり、他の会社に再就職するときに必要となるので大切に保管する必要あり。
 ■年金受給まで期間のある場合には一般的に下記の手続きが必要となる。
  □他の会社に就職する場合
   次の会社で引き続き厚生年金・共催年期に加入。年金手帳を次の会社へ要提出。
  □国民年金(第1号被保険者)に加入する場合
   上記以外の場合、退職後は厚生年金加入者でなくなると、国民年金(第1号被保険者)に変わるので手続きが必要。(今まで扶養にしていた配偶者(第3号被保険者)も第1号被保険者への切替手続きが必要。)よって、各自にて各市区町村での加入手続きが必要となる。

  □国民年金(第3号被保険者)に加入する場合(※厚生年金加入配偶者の扶養になる場合。)
 ■年金を受給できる年齢の場合
  必要書類を添えて最寄りの社会保険事務所で要手続き。(年金は自動的に支払われない為、必ず本人が諸手続きを行う必要がある。)


 ちなみに小生の場合は、「個人事業主」を目指している(現在)「無職」である為、上記で言うところの『国民年金(第1号被保険者)に加入』に当てはまるのである。

 そこで、昨年(2015年)8月6日(木)の高円寺(東京都杉並区)から高坂(埼玉県東松山市)への「引越」後である8月11日(火)に、【東松山市役所】にて『転入』「手続き」を行った際、併せて同『国民年金(第1号被保険者)』への「加入手続き」を行ったのである。本来であれば、「脱サラ」を果たした昨年(2015年)7月1日以降(すぐ)に【杉並区役所】にて同「加入手続き」を行う必要があったのであるが、(8月上旬の引越が伴ったが為に)後々の「手続き」のやり直しが面倒であった為、敢えてこの日まで「保留」としていたのである。

 その「加入手続き」の時点では、「年金手帳」を確認の為に提出しただけで、特に何かしらの書類を受け取ったり、費用を支払うという事は何も無かったのである。そして、以降の昨年(2015年)8月末に『国民年金保険料納付書』が我が家(新居)に郵送されてきたのであった。



 その「保険料」であるが、『脱サラ』(退職)を開始した「2015年7月分」(納付期限:2015年8月31日)まで遡って「納付書」が添付されていた。「支払期限」に余裕の無かった「(2015年)7・8月分」は致し方なく「インターネット・バンキング」による【Pay-easy(ペイジー)】「支払処理」を済ませ、以降(2015年9月分~)については、昨年(2015年)7月3日(金)に「普通預金口座」を開設した【埼玉縣信用金庫 高坂支店】での「口座振替」となるよう手続きを済ませた。(残念ながら「9月分」は間に合わず、【Pay-easy(ペイジー)】での支払処理となってしまった。また後日、しっかりと「支払督促」のハガキが郵送されてきた。)

【埼玉縣信用金庫】HP(ホームページ/http://www.saishin.co.jp/kojin/index.shtml)はこちら → 埼玉縣信用金庫

 さて、その気になる毎月の「保険料」であるが、

 『月額:15,590円+付加保険料:400円 = 月額合計:15,990円』

であり、サラリーマン時代の『厚生年金』の月額「3万数千円」よりもかなり「割安」である。(更にサラリーマンの場合には半分が「会社負担」となっている。この“理不尽さ”が発生している要因については下記↓を参照のこと。)

 そして、「個人事業主」を目指している(現在)「無職」の小生としては、この「保険料」を更に下げるべく思案するところであるが、実は「国民年金保険料」は所得にかかわらず月額「15,990円」(2015年度)「定額」である為に「最適化」の方途が無いのであった。

 さて、これにて最後となるが、以下に『国民年金』『厚生年金』“耳を塞ぎたくなる”ような「真実」の記述を残しておく事としよう。

 ■「国民年金」はその(優位な)運用利回りに加えて、保険料が全額所得から控除でき、年金の受取りにも各種の控除があり、更には障碍年金や遺族年金も付加されており、現在の低金利を基準にすなれば、かなり有利な金融商品であるとされている。
 ■「国民年金」が有利なのは(自営業者の)政治力が強いからだと思わるかもしれないが、それだけならまだ救いがある。それは多数派であるサラリーマンが政治的権利を行使し、自営業者に正当な負担を課せばいいからである。しかし、現実にはそのような事はできない。何故ならば、重い負担を課した途端に制度(そのもの)が根底から崩壊してしまうからである。
 ■公的年金の加入は国民の義務であるが、「国民年金」の場合、加入手続きも保険料の納付も個人の自主性に任されている。罰則は無いも同然で、制度に魅力が無くなれば未加入者や未納者が激増するのは目に見えている。「国民年金」の崩壊を防ごうとするならば、サラリーマンと自営業者の間の大きな格差を承知していても、「国民年金」加入者に負担増を求めることはできない。
 ■公的年金で最も得をしているのは、崩壊しかけた「国民年金」に加入し、毎月きちんを保険料を納めている人たちである。膨大な数の保険料未納者が存在するおかげで、彼らの受給率(掛金の運用利回り)は、「厚生年金」に加入するサラリーマンよりはるかに高くなっているのである。
 ■「国民年金」が加入者に得な仕組みになっているとしたら、年金財政の赤字は誰が補填しているのか。それは、「国民年金」のツケは「厚生年金」に回すしかない事は誰にでも分かる。「厚生年金」はサラリーマンに対する強制加入で保険料は給料から天引きされるので、ぼったくるのにこれほど都合のいい仕組みはない。
 ■トリックは「厚生年金」の保険料の半分が会社負担になっている事である。それを利用して、サラリーマン個人が負担する半額の保険料を基準をする事で、「厚生年金」の利回りを2倍にかさ上げしている。会社負担分を加えた総保険料で「厚生年金」の利回りを試算すると(2014年時点で)54歳以下のサラリーマンでマイナスとなる。「厚生年金」は、男性に限れば現役世代のほぼ全員が払い損である。
 ■そして現実には、サラリーマンが収めた保険料の半分は、「国民年金」の赤字の穴埋めに流用され、消えていくのである。



☆今後も、『退職』後の(一見面倒そうと思われる)各種「手続き」(対処方法)について順次紹介していく予定である。が、実は我が家のパソコンデスクは【杉並区役所】【東松山市役所】【埼玉縣信用金庫】等から送られてきた書類で埋もれており、各「手続き」“漏れ”がないかを確認しながの記述となりそうである。。。(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】炭火焼肉 せんなり ~せんなり特盛焼肉定食~

2016年02月03日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

昨年(2015年)の8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から約「5ヵ月」が経過した2016年1月22日(金)の午前中に"わざわざ"東高円寺にやって来て、“行きつけ”であった美容院【CLARES】に立ち寄った! その後は(かねてから計画・予定はしていたのであるが)丁度お昼時となっていたので、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近く、青梅街道沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)

【炭火焼肉 せんなり】 
(杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)






にカミさんと2人で約“1ヵ月振り”に参上!(12時25分頃の入店!)

◆ちなみにかつて、このお店の夜営業では大概はカミさんと「待ち合わせ」となっていた! すると、先に着いた方が必然的に「独り焼肉」となってしまうのであるが、(その当時の)あっし・らの“暗黙”のルールでは、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080)『韓風冷奴』(¥280)等をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら待つ事となっていたのであったとさーっ!

酒のほそ道(38) (ニチブンコミックス)
ラズウェル 細木
日本文芸社

 上記↑にて紹介した本は「大人の漫画本」です。小生が初めて目にしたのが2006年で当時の最新刊が「20巻」でした。あれから10年が経過し今では「38巻」まで刊行されている実に“息の長い”漫画です。内容は作者の飲み歩き体験がベースとなっている単なる“飲兵衛”サラリーマンの酒呑み日記(+酒呑み川柳)風であり、同じく“飲兵衛”である小生との重なる部分も多く、長年愛読している次第であります。
 ちなみに「17巻」「第9話」『ひとり焼き肉』が取り上げられており、実に共感できる内容となっていますので、興味のある方は是非ともご一読を!!

酒のほそ道(38) (ニチブンコミックス)

◆さて、この時もお店に到着してから“恐る恐る”扉を開けて店内に入ってみると。。。この日は前回(2015年12月28日)の様に、この辺の会社で働く(雇われている)何とも“冴えない”感じの表情をした「OL&リーマン(サラリーマン)」・ら(の集団)で店内が混み合っている事はなく、先に到着していたカミさんが既に席に着いて酒を飲んでいた!

と言う訳で、まずは“取り敢えず”「瓶ビール」(ヱビス)を注文♪



そして、今回はいつもとは「作戦」を変える事とした! それは、まずは“お得感”のある「ランチメニュー」を注文し、そこに“お好み”「単品メニュー」を追加しながら酒を飲もうと言う試みであった! そこで『せんなりランチ定食』メニューを眺めてみると、あれまっ!? ほぼ一律で「100~120円」値上げ↑されていたのであった! まぁ、元々とが(それほど)高かった訳ではなかったので、それは“OK”なのではなかろうか!? それに、かなり“食べ応え”もあるので、もっと値上げ↑しても許されるかもしれないけどね。。。ぼそっ!



と言う訳で、その『せんなりランチ定食』メニューの中より。。。

 『せんなり特盛焼肉定食(200g)』(¥1,100) ※「サラダ」「ミッパンチャン3種」「ライス」「スープ」付

 

を注文♪

★このメニューは以前は「980円」で供されていたのだ! 通常の『焼肉定食』お肉「100-120g」であるが、こちらは“たっぷり”な「200g」である! 更にお肉『カルビ』『ロース』『ハラミ』「3種類」が盛られている! 更に更に「ライス」「スープ」“1回お替り可”との事である! んが、この時は酒を飲み始めたばかりであったので、その「ライス」「スープ」“後出し”にしてもらった! ちなみに写真を見ての通り、この「ランチメニュー」お肉は凄い“ボリューム感”であるのだ! 他店のランチでは値段は同程度でも、お肉「5切」程度しかなく、“ご飯との(食べる)配分”にとても苦慮するのよね。。。ぼそっ!

そして“毎度お馴染み”となる『上タン塩』(¥1,080)と、「おつまみ」用に『石焼きビビンバ』(¥880)を追加オーダー♪

 

ここで「メガ角ハイボール」と、更に“駄目押し”にて、これまた“毎度お馴染み”である。。。

 『ユッケジャンスープ』(¥680)

 

“激辛”にて追加オーダーざます♪ おえっぷ!!

そして、ここで我が家で「留守番」をしている「わんこ」(Mダックスフンド・2匹)の為に、「おみやげ」として『和牛ロース』『レバ焼き』を追加オーダーして「お持ち帰り」用に焼き、更に「ランチメニュー」「ライス」(※こちらのお店の「ご飯」は「新潟県産コシヒカリ」を使用している為にとっても美味いのである!)を器に詰めてお店を後にしたのであった!



☆あいやーっ! 以前であれば、このお店から“千鳥足”で歩いても我が家までは「10分」もかからなかったのであるが、今現在は高坂まで電車や乗換えや徒歩を入れて「2時間」弱もかかる為、あまりのんびりと飲んでもいられないのよねーっ! と言う訳で、この時も外がまだ暗くならない内に“早々”にお店を後にしたのでありましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-23:30 ※日曜日:ランチ営業なし
 ■定休 第三月曜
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする