goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【脱サラ・起業への道・066】店舗造り Part13 ~ショーケース 其の13 店舗エントランス(店舗出入口・正面上段)~

2019年01月15日 | 脱サラ・起業への道




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 2015年8月に高円寺(東京都杉並区)から(こちら)高坂(埼玉県東松山市)に引越て来て、早「3年」以上が経過しました。しかし、その間及び今現在においても景気が(イマイチ)“パッ”としない為、まだ店舗の『OPEN』の目途は立っていませんが、来る開業(開店)に向けての店舗造りは、“のんびり”とではありますが“着々”と進められているのです。

 ちなみに、こちら高坂への引越以前における、開業(開店)に向けてのコンセプトは下記↓の通りです。

 夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。 お店の名前はもちろん。。。【Hard Dog Cafe ~どなるど☆の部屋~】とする予定です。また、当然の如く我が家のわんこ・ら3匹(現在は2匹)がお店の看板犬として活躍する予定であります。

 お店のコンセプトですが、日中は散歩中の主婦の方々をターゲットに80~90年代の懐かしいROCK/POPSが聴こえ、夕方には70~90年代のHR/HMが“ガンガン”流れ、そして週末にはジャズライブを開催、更にはバンド演奏もできるならばなお良しという事をモットーと致します。

 そして店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。(実のところは自分自身が楽しもうと思い立っての企画です。) それでは我が家にあるコレクション(「売り物」ではございません。)を紹介していきましょう。



 さて、こちら高坂で約「3年」以上に渡って暮らしてみたわけであるが、「この地」(我が家)において、(理由は様々あるが)「集客」的に『HARD ROCK BAR』開業“無理・無謀”である事が判明した。そこで、「Plan(プラン)」の練り直しを余儀なくされた訳であるが、“それ”は“それ”で今後“のんびり”と考える事として、上記↑の当初コンセプトに記載されている。。。

 『店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。』

の部分については、まだ“発展途上”中ではあるが、既に“実現済”なのである。それでは、「現時点」(2019年1月現在)における我が家(1階)の「店舗スペース」に設置された「特注」『ショーケース』を以下↓に紹介しよう。

 ちなみに、この『ショーケース』【三井ホーム】の女性デザイナーの方にこちらの意向・趣向を伝え、無理やりに設計を施して貰ったのである。しかし、そのお値段は「300万円」となってしまった。もしや、この『ショーケース』を維持する為に、中に収納する「ミニカー」等の「コレクション」“切り売り”する日がやって来てしまう羽目となってしまうかもしれないが。。。

 そして、設計依頼時に拘った(こだわった)点は下記↓の通りである。

  ■本体(木枠):赤(Red)色 仕切棚:黒(Black)
  ■全段背面ミラー付
  ■全段ライト付
  ■正面(ガラス)扉:鍵付
  ■収納(空き箱等)棚付



◆店舗スペース(設計図面)

 □ミニカー・フィギュア等:2列+α収納可


 


【店舗内スペース(壁一面)】




◆店舗エントランス(設計図面)

 □Guitar(立掛け):6本収納可
 □Guitarケース(横置き・扉開放):2体収納可


 


【店舗エントランス(右側)】

 現在の我が家では、「エレキギター」「10本」程度所有しているが、その内の「6本」をこの【店舗エントランス】「店舗出入口・右側(Right Side)」に設置してある「特注」『ショーケース』内に収納している。その中心は『Fender USA/Yngwie Malmsteen Stratocaster』(Candy Apple Red/Yellow White)であり、そこには「Fernandes hide(X JAPAN) Model」である『Burny/MG-165X BLK/PAINT』も含まれている。



 また、当時の価格が5万円程度の『Fender Japan/Stratocaster』(Olympic White)も収納されているが、これは今から30年以上も以前の1986年に今は亡き母親に買ってもらた「形見」なのである。そして、当時に憧れていた『Ritchie Blackmore』(リッチー・ブラックモア)に感化されて、3種類のヤスリを使ってネックの指板に自ら「スキャロップ加工」(指板部分のえぐれ加工)を施したのである。その出来栄えは“まずまず”といったところである。


【店舗エントランス(正面)】

 この【店舗エントランス】「店舗出入口・正面(Front)」に配置された「特注」『ショーケース』の内容は、これまでにコツコツと集めてきた「hide(X JAPAN)」グッズを集約した、正しく。。。

  『hide(X JAPAN)ちゃんの世界』 



なのである。


 そして今回紹介するのは、『店舗出入口・正面(Front)上段』に配置された「我がコレクション」達である。




※こちら↑をクリックすると画像が拡大されます。


 向かって右側には、「hide(X JAPAN)」に関するグッズが所狭しと配置されている。その内容は『Pullip Dolls Taeyang Hide Psyence Fashion Doll』(hideフィギュア)(3体)『hideギターコレクションフィギュア』(Yellow Heart)【LEMONed】『Yellow Heartグッズ』各種で構成されている。

 また向かって左側には、【QUEEN】(クイーン)『ザ・スタジオ・コレクション スペシャル・エディション アナログ盤ボックス・セット』【DAVID BOWIE】(デヴィッド・ボウイ)『Five Years (1969-1973) アナログ盤ボックス・セット』等々の「アナログレコード」(ボックス・セット)等が場所を占めている。

 他にも【KISS】(キッス)【Hello Kitty】(ハローキティ)【STAR WARS】(スターウォーズ)【Donald Duck】(ドナルドダック)【ペコちゃん】(不二家)等の「フィギュア」が飾られているが、中でも目を引くのが。。。

 『Freddie Mercury(QUEEN)』(フレディ・マーキュリー S.H.フィギュアーツ)

 

 『James Hendrix』(ジミ・ヘンドリックス 8インチ・レトロフィギュア Guitar Hero)

 

であろうか。この「2体」「フィギュア」があるおかげで、何となくであるが『ショーケース』の中身が引き締まった様な気がするのである。




☆さて、以前の高円寺(東京都杉並区)のマンション住まいの時には、狭いケースに無理やり詰め込まれて、或いは箱に入れられたまま納戸等に放置されていた『お宝』達が“陽の目”に触れる日が、これでようやくやって来たのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東松山ウォーキング・個人ウォーキング】長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】(3)(2019-1-14)

2019年01月15日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 ※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)

 昨日の(2019年)1月14日(月)も「晴れ間」が広がり、またもや日差しが強くて予想外の“ポカポカ陽気”な気候となりましたので、ダウンジャケットではなく皮コートを着込んでの昼ウォーキングを敢行しました。しかし午後からは我が家にて所要をこなす為、夕方ウォーキングは敢えてお休みとしました。結果、「努力目標」である「25,000歩/日」はクリアできず、「月(2019年1月)平均」「目標値」である「20,000歩/日」に全く及んでいない状況です。


【目標】

  一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日


【結果】

 『歩数計 Accupedo』

  

  ■歩数: 10,676歩(1月平均:10,786歩)
  ■距離: 約6.62km
  ■消費カロリー: 約264kcal



 『からだグラフ』 ※測定日:2019年1月14日(月)

  

  ■体重: 57.30kg
  ■身長: 162.7cm(固定)



 『Walkmeter』

  ■昼

 

 目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)


 ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)





【備考】(所見等)

★さて、下記↓添付写真は本日(2019年)1月15日(火)の朝に撮影した我が家の長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】(2008年9月8日誕生)で、今現在は満「10歳4ヵ月」です。

 

★そして、下記↓添付写真は長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】の誕生直後(生後1~2週間)写真です。(2008年9月撮影) もちろん、まだ目は開いていません。

  

★また、下記↓添付写真は長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】“初めて目が開いた”生後3週間頃の写真です。(2008年10月撮影) 撮影された場所は、古巣の高円寺(東京都杉並区)に足を運んだ際には今だに顔を出している、かつての行きつけであった高円寺で最も“異端”“怪しい雰囲気”呑み屋【焼鳥スナック いがぐり(IGAGURI)】のカウンター席です。

 

★その長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】は今朝(1月15日)も元気にしていますが、実は昨年(2018年)末より何やら病気にかかってしまった恐れがあるのです。そこで“目”の話になりますが、昨年(2018年)末頃より右目が充血し、更にはその右の目玉が少しばかり飛び出す感じになりました。そして年明け後も一向に回復しない為、(2019年)1月5日(土)に近所の動物病院に連れて行ったところ、「緑内障」或いは目の奥に何らかの「腫瘍(しゅよう)」ができている可能性があるとの事でした。精密な検査は高度医療動物病院に行く必要がある為、取り敢えずは目薬を3種類投与して2週間程度の様子見をすることとなりました。。。(続く)


 




☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

  

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】三菱UFJフィナンシャル・グループ(東1・8306)

2019年01月15日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

昨年(2018年)12月5日(水)に、「国内最大の民間金融グループ」である『三菱UFJフィナンシャル・グループ』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】

三菱UFJフィナンシャル・グループ(東1・8306) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ)

 ■無し(決算:3月)


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:11.00円
 ■配当金額:1,100円
 ■受取金額:877円(税引後)


◆言わずと知れた。。。国内最大の民間金融グループ。銀行、信託、証券、カード、リース等。米州・アジアでの展開進む。国内利ザヤ縮小ほぼ底打ちだが、海外貸出伸び一服。手数料・信託報酬も横ばい圏。持分モルガン・スタンレー貢献、政策株売却益あっても与信費用は巡航速度の1,200億円に増。経常減益。増配とのこと。



★株価は2016年初の『マイナス金利』導入により急落↓↓↓し、折角これ迄に“コツコツ”と積み上げてきていた“上昇↑”分が一気に打ち消されてしまったざます! おかげで、あっしの損益もそれ迄の「含み益」から完全なる「含み損」へと転換してしまったざます、ちっ!! それにしても、業界「ナンバー1」銀行なのだから「もっと頑張ってくれても良いはずであるのに!」と思っているのは、あっしだけなのであろうか。。。ぼそっ! など(←)と思っていたら、2016年末における『トランプノミクス』に対する“期待感”からか、株価は突如として(他の「金融関連」株と同様に)急反発↑↑↑を開始!! 気が付いてみれば、一旦は「含み損」に転じていた損益が再度「含み益」に転換してくれていたのであった! “これ”が“ぬか喜び”に終わらねば良いが。。。ぼそっ!

★など(↑)とその当時に考えていたので、ホンマに“ぬか喜び”に終わらぬ様、2016年12月7日(水)における「株主優待」獲得用の「1単元」(100株)のみを残しての「4単元」(400株)「売却」と相成った訳である! その後の株価であるが、いよいよ『トランプノミクス』“化けの皮”が剥がれたのか、またも下落↓基調の様相となり、一昨年(2017年)4月17日(月)には当時の「安値」となる「642.2円」を付けてしまったのである! おかげで予想通りではあったが、(若干ではあるが)またも「含み損」を抱える羽目に陥ってしまったのであるわい!

★ところが「ダブルボトム」を付けた後の一昨年(2017年)の夏頃より、株価はまたも上昇↑基調に転じた模様で、昨年(2018年)1月16日(火)に今度は<年初来高値>となる「894.4円」を付け、おかげ様で損益は(またも)それまでの「含み損」から「含み益」へと転じてくれたのであったとさーっ! しかし、“そこ”が“天井”となって(またも)完全なる下落↓基調に転じ、昨年(2018年)12月26日(水)には<年初来安値>となる「514.7円」と付け、再度「含み損」を抱える羽目に陥ってしまったのであるわい! さて、この手元に残った僅か「1単元」(100株)であるが、今度“利”が乗った際には売却してしまおうかしらね。。。ぼそっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ところで、こちらの銘柄であるが2016年9月末日の「権利確定」を以って、『株主優待制度』廃止となってしまったのである!(2017年5月15日リリース) 何と言う事でしょうかぁ~!! 実はまだ「5単元」(500株)を保有していた時期に、その内にもう「500株」「買増し」して合計「1,000株」保有とし、「優待品」“ランクアップ↑”を図ろうかしらね。。。ぼそっ! とか何とか以前には“悠長な事”を考えていたのであるが、上記↑の通りで、一時は株価が低迷↓してしまったが故、完全に“躊躇(ちゅうちょ)”してしまったのでありまっす!! そして、2016年12月7日(水)における「400株」「売却」により残り玉は「1単元」(100株)のみとなってしまった為、“その時点”にて既に“その計画”は“完全なる幻(まぼろし)”と化してしまっていたのよね! それにしてもであるが、その後に『株主優待制度』が本当に廃止になろうとは夢にも思っていなかったのよね。。。ぼそっ!

※上記↑の「株主優待制度廃止」に関するお知らせはこちら→ 株主優待制度廃止に関するお知らせ

☆ちなみに下記↓添付写真は一昨年(2017年)3月28日(火)に受取済である、これが“最後”となってしまった「株主優待」『ピーターラビット(TM) オリジナル ガラスキッチンプレート、コースター2枚』でありまっす!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2019-1-11終値)
 ■日経平均:20,359.70円(前日比:+195.90円
 ■三菱UFJフィナンシャル・グループ:564.6円(前日比:+2.8円
  □残高:100株
  □平均取得単価:707.00円(手数料込)
  □含み損益:▲14,240円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする