goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【東松山ウォーキング・個人ウォーキング】長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】(13) 緑内障発症(1) 〔2019-1-28〕

2019年01月29日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 ※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)


 昨日の(2019年)1月28日(月)も「晴れ間」が広がりとても天気は良かったのですが、「北風」が吹き荒れて肌寒い感じの気候となりましたので、ダウンジャケットをしっかりと着込んでの昼ウォーキングを敢行となりました。しかし、その日の夕方は長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】を連れて東所沢にある【日本小動物医療センター】に行き、昨年(2018年)末より調子の悪くなった「目」の検査をしましたので、夕方ウォーキングはお休みとなりました。結果、「努力目標」である「25,000歩/日」には全く届かず、「月(2019年1月)平均」「目標値」である「20,000歩/日」にはまだまだ及ばない状況です。


【目標】

  一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日


【結果】

 『歩数計 Accupedo』

  

  ■歩数: 15,613歩(2019年1月平均:14,934歩)
  ■距離: 約9.68km
  ■消費カロリー: 約386kcal



 『からだグラフ』 ※測定日:2019年1月28日(月)

  

  ■体重: 57.30kg
  ■身長: 162.7cm(固定)



 『Walkmeter』

  ■昼

 

 目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)


 ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)





【備考】(所見等)

★さて下記↓添付写真は、本日(2019年)1月29日(火)の朝に撮影した我が家の長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】(2008年9月8日誕生・10歳4ヵ月)です。昨日(2019年)1月28日(月)の通院・検査の疲れからなのか全く元気がない様子で、餌(朝ごはん)を僅かに残したうえにクッションの中で丸まったままの寝たきり状態です。

  

★そして下記↓添付写真は、長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】の生後1年8ヵ月頃の写真です。(2010年5月撮影) やはり得意の『びちゃバウアー』を披露しています。

  

★さて長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】ですが、実は昨年(2018年)末より何やら「目」病気にかかってしまった恐れがあるのです。昨年(2018年)末頃より右目が充血し、更にはその右目の眼圧が上がった為か眼球が少しばかり飛び出す感じになりました。そして年明け後も一向に回復しない為、(2019年)1月5日(土)の夕方に近所の動物病院に連れて行ったところ、「緑内障」或いは目の奥に何らかの「腫瘍(しゅよう)」ができている可能性があるとの事でした。精密な検査は高度医療の動物病院を紹介してもらう必要がある為、取り敢えずは「目薬」(4種類)を投与しながら様子見をする事となりました。

 

★しかし、いつまで経っても“原因不明”の状況である為、いよいよ痺れをきらせて高度医療の動物病院の眼科医を紹介してもらう事となりました。そして昨日(2019年)1月28日(月)の夕方に、以前に何度か紹介してもらい通院した事のある東所沢【日本小動物医療センター】に検査に行く運びとなりました。

  

★そして心配していた検査結果ですが、「右目」には「緑内障」が発症しており、既に目が見えていない状態との事でした。また、念の為に「超音波検査」も行ったところ、目の奥には「腫瘍(しゅよう)」は確認されなかった為「癌(がん)」の心配は回避されました。と言うわけで、命に関わる心配は無くなりましたが問題は今後の対処方法であり、それが“試案のしどころ”となったのです。。。(続く)





☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

  

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2018年9月権利確定)】はせがわ(東1・8230) ~博多ラーメン味三撰~

2019年01月29日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2019年1月25日(金)に、「仏壇仏具の小売専門店で業界首位」である『はせがわ』「株主優待」(商品)が到着♪

  

 『博多ラーメン味三撰』

  

【株主優待】(2018年7月12日現在)

はせがわ(東1・8230) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(お仏壇のはせがわ)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月30日現在、当社株式を1年以上継続して、1単元(100株)以上保有する国内在住の株主に贈呈。
  ※1年以上継続保有の株主とは、同じ株主番号で9月30日及び3月31日現在の株主名簿に3回以上連続で記載または記録された株主。
 ≪優待内容≫
  当社創業の地である福岡を中心とした九州にゆかりのある企業の商品や地域特産品1,500円相当を贈呈とする。
  2017年度は(株)ピエトロ商品詰め合わせを含む合計7点の中から選択できるカタログギフトを、12月上旬に送付する株主通信に同封。
 ≪優待品(カタログギフト)の発送について≫
  株主名簿に記載された住所へのお届けとなるため、転居した場合はすみやかに登録住所の変更をすること。
  ※常任代理人または送付先の指定をしている株主については、当該住所へお届け。また、海外発送はしない。




【はせがわ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 企業情報→IR情報→株主優待について

◆仏壇仏具の小売専門店で業界首位。葬儀社との提携販売も。墓石に加え屋内墓苑の販売を積極化。主力の仏壇・仏具は前半やや出遅れ。墓石、屋内墓苑は堅調も売上200億円乗せは難しいか。広告宣伝費や新規事業開発費重いが人材採用遅れ、人件費は想定以下。20年3月期は駆け込み需要不透明だが仏壇・仏具堅調で営業益小幅回復とのこと。



★株価であるが、2013年の年初に「東証1部への指定変更」に関する【IR】がリリースされた頃から急伸↑↑↑を開始! んが、2014年1月に(その当時の)「高値」となる「889円」を付けた後は“ズルズル”下落↓を継続し、全くもって下げ止まる様子も見せないままに、昨年(2018年)12月25日(火)には<年初来安値>となる「380円」を付けるに至った! おかげで、「購入」当初には保たれていた折角の「含み益」も完全に“消滅“して「含み損」へと転じてしまい、直近においては完全なる「ダークサイド」に突入、その後も持ち直す様子を見せず、全くもって“イマイチ”な状況なのであるわい!? “もう少し & あと少し”でもよいので、今後は何とか這い上がってほしいところですわよね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

★そうそう、2014年の夏頃(7月12日)に【はせがわ銀座本店】内にある【はせがわ銀座ギャラリー】を見学させてもらった際、案内してくれた(とっても対応の良い)お店のオバチャンより「あらっ!? 最近、株価が冴えなくて申し訳ございません!」と言われた事を思い出したざます! あれから「2年」近くが経過した2016年夏頃においても株価はまだ下落↓途上にあり、まるで“復活の兆し”すら見せなかったとは、これ如何に!? しかし、その後(2016年半ば)より(ようやくにして)上昇↑基調に転じ、一時は「500円」前後における値動きに至ったのであるが、直近ではまたも弱含み↓となってしまった模様であろうか!?


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、例年の『ピエトロ バラエティセット』では面白味に欠ける為、敢えてこの『博多ラーメン味三撰』に決めたのでありましたとさーっ! まだ食べてないのであるが、お味の方はどうなのかしらね!?



☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2018年)1月25日(木)に受取済である「株主優待」『ピエトロ バラエティセット』でありまっす! さて、この時の「優待品」のチョイスであるが、“基本”に帰ってこの『ピエトロ バラエティセット』に決めたのでありましたとさーっ! その内容であるが、「ピエトロドレッシング和風醤油」 「ドレッシングクリーミィ」 「パスタソース 博多明太子カルボナーラ」 「スパゲティ(300g)」でありましたとさーっ!

 

☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2017年)1月20日(金)受取済である「株主優待」『マルタイ まるごと九州を食す(ラーメン詰合せ)』でありまっす! さて「株主優待」であるが、これまでの過去「4回」『ピエトロのドレッシング・パスタソース詰め合わせ』を受け取ってきたのであるが、この時より“内容充実”の為に「選択方式のカタログギフト」に変更されたのである! そこで、その時の「優待品」「チョイス」であるが、『ピエトロ バラエティセット』は敢えて避けて、『マルタイ まるごと九州を食す(ラーメン詰合せ)』に決めたのあったとさーっ! そして、「刻みねぎ」は当然として、「チャーシュー」「メンマ」等を“トッピング”して食べてみたところ、ちゃんと美味しかったざますわね♪

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2019-1-28終値)
 ■日経平均:20,649.00円(前日比:▲124.56円
 ■はせがわ:400円(前日比:▲1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:534.37円(手数料込)
  □含み損益:▲13,437円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする