どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のラーメン・001】ぎょうざの満州 高坂駅前店 ~タンメン~

2021年03月26日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

「緊急事態宣言」が解除されて2日目となる2021年3月23日(火)の夕方(16時頃)より、東武東上線「高坂」駅「西口」のロータリー(駅を背にして右手)に面している“東松山名物”やきトン屋【やきとり ひびき庵 高坂駅西口店】で軽く飲み食いした! その後は、同じく東武東上線「高坂」「西口」から線路沿いを「池袋」方面に歩いた先、すぐ右手にある餃子(ぎょうざ)チェーン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩1分程度)

【ぎょうざの満州 高坂駅前店】
(埼玉県東松山市元宿1-15-1 TEL:0493-34-5008)




 

にカミさんと2人で約“2ヵ月半”振りに「10回目」の参上!(17時45分頃の入店!)

【ぎょうざの満州】「(公式)サイト」はこちら → おいしい餃子はぎょうざの満州

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「3軒目」の外食先が“このお店”と相成った! また、ラーメン店中華店等を含む)としては“記念”すべく「1軒目」と相成ったのである! こちらのチェーン店は、どうやら埼玉県内を中心とて出店しているようであるわね!? 何故なら、こちら高坂の両隣である坂戸及び東松山にも店舗が存在していたからである! そこで以前に真面目に店舗を調べてみたら、やはり「西武(新宿/池袋)線」「東武東上線」を中心に展開を図っていた! そして東京都内では見かけないと思っていたが、これが俗に言う“灯台下暗し”なのであろうか、何と!?(とっても)永い間慣れ親しんできた高円寺(東京都杉並区)にも店舗(【高円寺北口店】)が存在していた! 高円寺在住時には一度も見かけた事は無かったけどね。。。ぼそっ!

※その【高円寺北口店】に初入店した2019年12月11日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高円寺のラーメン・126】ぎょうざの満州 高円寺北口店 ~うまにラーメン~

◆ところで、年がら年中こちらのお店の前を通っているのであるが、なかなか店内に足が向かないのよね! その理由であるが、「お値段」がお安いのは“OK”としても、何を食べてもその「お味」「レトルト」風味である点が“イマイチ”なのであるわい!? だったら、埼玉県民の『ソウル(魂)フード』であり通称『ダウドン』或は『山う』と呼ばれる【山田うどん】(高坂店)の方がまだ“マシ”の様な気がするのよね。。。ぼそっ! そしてこの日の店内であるが、“このご時世”に因るのか否か、或いは「平日」の夕方の早めの時間帯であった為なのか店内では“閑古鳥”が鳴いていたのでありましたとさーっ!


※こちらのお店に初入店した2015年8月9日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・001】ぎょうざの満州 高坂駅前店 ~タンメン~

 

さて、まずは“駄目押し”となる“当店自慢のこだわりの泡、超クリーミー泡をどうぞ”であるという『生ビール(中ジョッキ)』(¥462)を注文ざます♪



そして「前菜」にて、「おつまみ」メニューの中より“自家製だしで仕上げた味付卵 トッピングやおつまみに”であるという『味玉』(¥88)『ザーサイ(ハーフサイズ)』(¥88)を注文ざます♪

 

ここで飲み物を『紹興酒(ボトル)』(¥1,012)「熱燗」に変更注文ざます♪



続いては、こちらのお店の“名物”メニューであり“3割うまい!! 小麦粉・豚肉・野菜 国産100%”であるという。。。

 『焼餃子(6個)』(¥253)

 

を注文し、更に“埼玉県産 深谷ねぎ 使用 ビールのお供にも!”であるという『ネギチャーシュー』(¥275)を注文ざます♪ んが、「ネギ」が多過ぎで「チャーシュー」がほとんど入っていない為、これは『ネギチャーシュー』と言うよりも『チャーシュー入りネギ』ですわよね。。。ぼそっ!

 

続いては、「期間限定 季節のおすすめ」メニュー(3月31日まで)の中より。。。

 『小松菜と玉子炒め』(¥473)

 

を注文し、ここで飲み物を今度は『びんビール(中瓶)』(¥495)に変更ざます!



そして“〆”にて「麺類」メニューの中より。。。

 『タンメン』(¥528)

 

を注文ざます♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:豚ばら肉・キャベツ・キクラゲ・人参・もやし・ニラ・刻みネギ
 ■スープ:あっさり塩(豚骨・鶏がら・野菜+魚介=アサリ)


★何の変哲もない“普通縮れ”“茹で過ぎ”なのか、何故かいつも“のびのび”の状態なのであるわい! と言う事は以前にも書いたのだが、どうやらこのチェーン店の『麺の茹で時間』に関する「マニュアル」“改訂”した方が良さそうだわね。。。ぼそっ! んが、食感は“ツルっ”としていて思ったほど悪くはないのであるが、どうやら“多加水”「生麺」を使用しているらしいのよね!? 次回は注文時に、「麺固めでね!」とお願いしてみる事にしましょうかしらね!?

★そして“あっさり”な感じの「塩」ベースのスープであるが、昨年(2020年)11月に【東松山駅前店】で食べた時にはちゃんと“こく”があり、更には具の「野菜」類の“旨味”が溶け込んでいてとっても美味しく感じたのでありまっす! ところが前回(2020年12月)と同様に今回も味が薄くて“ぼやけた”感じで、何だか“油っこい”味わいであったのだ!? 

★するとカミさん曰く、この時に食べた『餃子』やカミさんが注文した『牛肉あんかけラーメン』“薄味”だったらしいのである!? さすれば、“健康志向”により「塩分」を控え目に“味変”を試みたのかしらね!? とは言えども、このお安いお値段であれば味がどうであれ誰も文句は言えまい。。。ぼそっ!




☆ところで、こちらのお店は「駅近」で、更には我が家からも普通に歩いてアクセスできるので、何かと“重宝”しそうなのであるが、やはりその「お味」“難”がありそうかしらね!? だから、足が遠のいていたのであるが!? さすれば上述↑の通りで、【山田うどん 高坂店】の方がまだ“マシ”の様な気がするのよね。。。ぼそっ!? 更には、「閉店時刻」「21時半」である点も“早過ぎ”ですわよね!? これでは、その辺で(酒を)飲んで帰ってきた時の“〆”には、全然間に合わないわよね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 11:00-21:30
 ■定休 年中無休






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)
 ■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)
 ■040 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)
 ■041 【紅陽飯店】(東松山)
 ■042 【ぎょうざの満州】東松山駅前店(東松山)
 ■043 濃厚煮干ダニング【煮干虎】(東松山)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2020年12月権利確定)・配当(期末)】ローランド ディー.ジー.(東1・6789) ~紀州南高梅 うす塩味しそ漬梅干~

2021年03月26日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2021年3月24日(水)に「広告・看板用インクジェットプリンタで世界首位級」である『ローランド ディー.ジー.』「株主優待」(商品)が、そして先の(2021年)3月22日(月)に「(期末)配当金計算書」が到着♪

 『【和歌山・紀州高田果園】紀州南高梅 うす塩味しそ漬梅干』(430g)

 

【株主優待】(2020年12月29日現在)

ローランド ディー.ジー.(東1・6789) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ローランド ディー.ジー.株式会社)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年12月末現在の株主名簿および実質株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有の株主。
 ≪優待内容≫
  当社オリジナルカタログより商品を1品贈呈
    [保有株式数]     [継続保有期間]   [優待内容]
  100株以上300株未満   1年以上(※1)   3,000円相当
  300株以上        1年以上(※2)   5,000円相当
  ※1 「100株以上300株未満を1年以上継続保有」とは、株主名簿基準日(6月30日現在および12月31日現在)の株主名簿に、同一株主番号で100株以上保有が権利確定日(直近の12月31日現在)を含めて連続して3回以上記載され、かつそのうち1回以上300株未満であった場合をいう。
  ※2 「300株以上を1年以上継続保有」とは、株主名簿基準日(6月30日現在および12月31日現在)の株主名簿に、同一株主番号で300株以上保有が権利確定日(直近の12月31日現在)を含めて連続して3回以上記載されている場合をいう。




【ローランド ディー.ジー.】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報→株主還元・配当

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:10.00円
 ■配当金額:1,000円
 ■受取金額:797円(税引後)


◆広告・看板用インクジェットプリンタで世界首位級。筆頭株主がローランド親会社のファンドに。サプライやプリンタ保守は、コロナ注意喚起用の床表示の特需で期初から快走。プリンタ、デンタル加工機も底打つ。人件費減少。営業活動費増をこなし営業益復調。希望退職の特損10億円。増配とのこと。

 

★株価であるが、確か6年半程前までは「1,000円」前後を“うろうろ”していたのであるが、一時(2014年9月頃)はその「5倍」となる「5,000円」程度にまで上昇↑を演じた事もあったのだ! その当時は『3Dプリンター』関連銘柄と言う事で賑わい、また何時ぞやの『TOB(株式公開買い付け)による自社株買い』の影響により買われた模様であったのであろうか!?

★しかし、以降の株価は2014年9月半ばに付けた「高値」である「5,080円」“天井”とし、その後は「2年」近くにも渡る“完全”なる下落↓基調に陥り、2016年7月6日(水)には当時の「安値」である「1,745円」を付け、(2014年9月半ばの)「高値」「1/3」近くにまで落ちぶれてしまったのであった! おかげで、“完全”なる「含み損ライフ」“満喫中”の状況に陥ってしまったのである! それにしても、何たる“諸行無常”の様相であろうか!?

★んが、“そこ”が“底”となった模様で、以降の株価は今度は“完全”なる上昇↑基調へと転じ、2017年2月17日(金)には当時の「高値」となる「3,650円」を付けるに至ったのである! よって“一瞬”ではあったが、その当時のあっしの損益も一旦は「含み益」に転じてくれたのであったとさーっ! しかしながら、その後はまたも完全なる下落↓基調に転じ、更には昨年(2020年)2月に入ってからの「コロナウィルス」騒動による“地合いの悪さ”も手伝ってか(2020年)3月19日(木)には<年初来安値>となる「1,032円」を付けて「2,000円」“大台”どころか、危うく「1,000円」をも割り込む寸前であった為、その当時においてはまたもや多大なる「含み損」状態に陥ってしまったのであるわい!! あいやーっ! ホンマに“しんどい”感じの銘柄ざますわよね!!

★そこで致し方なくも、昨年(2020年)末に向けての「税金対策」の為の損切りを(2020年)11月に決行、そして「株主優待」「権利獲得」の為に一旦は「売却」した「1単元」(100株)を敢えてすぐに「買戻し」したのである! すると、その後は堅調↑な値動きとなり直近においては「1,800~1,900円」前後で推移している模様であろうか、ふぅ~!! そうそう次回の「権利確定」(2021年12月末)より、「株主優待」「権利獲得」の条件に「継続保有期間1年以上」が加わったので“要注意”ざますわよ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ところで、こちらの「親会社」である(であった!?)『ローランド』(東1・7944)※2020年12月再上場)であるが、「(ギター用)エフェクタ」である【BOSS】を餓鬼(ガキ)の頃から今現在に至るまで愛用してまっすわよ♪ 但し「株式」の方は随分と以前に売ってしまったけどね。。。ぼそっ!

☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、昨年(2020年)と同様の『【和歌山・紀州高田果園】紀州南高梅 うす塩味しそ漬梅干』(430g)に決めたのでありまっす! この『南高梅 しそ漬梅干』“甘み”が皆無の“塩辛さ”“酸っぱさ”で更には色合いも“真っ赤”なので、完全に“あっし好み”の味なのよね!? これはホンマに美味し♪

 

☆下記↓添付写真は、昨年(2020年)3月24日(火)に受取済である「株主優待」『【和歌山・紀州高田果園】紀州南高梅 うす塩味しそ漬梅干』(430g)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、迷った挙句に“朝飯の友”とするべく(この)『梅干』に決めたのでありましたとさーっ!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2019年)3月30日(土)に受取済である「株主優待」『ステンレス ペダルペール』(5ℓ)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、珍しくも「食品」類ではなく、この『ペダルペール』に決めたのであったとさーっ! 我が家の1階にある「店舗スペース」にて使用する予定なのでありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、2018年3月28日(水)に受取済である「株主優待」『ダロワイヨ マカロン11個詰合せ』でありまっす! この時の「優待品」チョイスをカミさんに託したところ、この『マカロン』に決まってしまったのでありましたとさーっ! しかも、面倒な事に「要冷蔵」商品であったわい!

 

☆また下記↓添付写真は、2017年4月3日(日)に受取済である「株主優待」『紅鮭スモークサーモン』(ロシア産・200g)でありまっす! なかなかの“美味”で、「白ワイン」にとっても合いましたわよ♪

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2021-3-26終値)
 ■日経平均:28,729.88円(前日比:+324.36円
 ■ローランド ディー.ジー.:1,865円(前日比:+40円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,551.98円(手数料込)
  □含み損益:+31,302円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする