どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【川越のグルメ】屋台屋 博多劇場 本川越店〔2021-3-26〕 ~博多串焼き・おでん~

2021年03月29日 | 川越のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

「緊急事態宣言」明けとなる2021年3月26日(金)のお昼頃より、を見物するべく川越散策へと向かった! そして夕刻となってから、JR・東武東上線「川越」「東口」と西武新宿線「本川越」駅とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」沿いのほぼ「本川越」駅寄りにある博多屋台のお店。。。(最寄駅:西武新宿線「本川越」駅から徒歩2~3分程度・距離にして約150m)

【屋台屋 博多劇場 本川越店】 
(埼玉県川越市新富町1-19-1 TEL:049-227-0003)




 

にカミさんと2人で約“半年”振りに「5回目」の参上!(16時10分頃の入店!)

◆こちらのお店は2017年の年末に上場を果たした【一家ダイニングプロジェクト】なる会社の「系列店」であり「株主優待」制度が設けられているのであるが、上場直後の株価があまりに“割高”であった為に暫しの間において購入は見送ったままとなっているのである! ところが昨年(2020年)2月からの「新型コロナウィルス」騒動の影響に因り株価が大幅な下落↓↓↓に見舞われた為、“ここぞ!”とばかりに「4単元」(400株)の購入に踏み切ったのである! そこで、「有効期限」「2021年11月末」『株主優待券』(10,000円相当分)が手元に残っていたので、“それ”を使う事もこの度の目的であったのだ!



※ちなみにこちらのお店に初入店した2019年12月3日(火)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【川越のグルメ】屋台屋 博多劇場 本川越店 ~とり皮串・鉄鍋餃子~

◆さて、この時は「平日」の夕方で且つ早めの時間帯であった為か、流石(さすが)に「土曜日」の晩の如く店内がお客さん・らで溢(あふ)れかえって“大盛況”という様な状況ではなかった! と言うよりも、“このご時世”に因り店内では完全に“閑古鳥”が鳴いていた! よって今回も「カウンター席」ではなく、“念願(?)”となる「4人掛けテーブル席」に難なく通されたのである!


 

さて、まずは何が何でも『ビール』(¥580・税別)を注文ざます♪ 銘柄は「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」(SUNTORY)なのだ! すると、“毎度の如し”で『お通し』(¥300・税別)「キャベツ」(おかわり自由)が供された♪

 

そして「前菜」的に、「酒の肴(選べる小鉢の彩り)」メニューの中より『茶豆』(¥180・税別)『イカ明太』(¥180・税別)を注文ざます!

 

続いては「博多串焼き」メニューの中より、“カリッとモチッと!”であるという。。。

 『博多 とり皮串』(¥150・税別)

 

『鶏つくね』(¥180・税別)を注文ざます♪ すると“このご時世”に因り、食材が冷凍庫の中で長い期間に渡り保存されていた為なのか、何となく“冷蔵(冷凍)庫臭い”味わいであったのだ! 特に「鶏つくね」は風味が飛んでしまっていて、更には酷い食感だったのだ!? そして、同じく「博多串焼き」メニューの中より。。。

 『もも』(¥150・税別)

  

等を注文するも、やっぱり食材が古いのか何だか“生臭い”感じであったのだ! ここで飲み物を『1ℓのどでか角ハイボール』(¥590・税別)に変更注文ざます♪



続いては、“熱々! 特製大鍋!!”であるという。。。

 『おでん』(各種)

 

を注文ざます♪ その中身は、“ど定番”となる『大根』(¥80・税別)『たまご』(¥80・税別)、そして『こんにゃく』(¥80・税別) であったが、そこで更に『厚揚げ』(¥120・税別)等を追加注文ざます♪ 「出汁(だし)」が澄みきった感じの黄金色でとても美味しそうなのであるが、少しばかり温(ぬる)かったのが残念なのであるわい! そして最後に、『シャウエッセン』(¥120・税別)『玉ねぎ』(¥120・税別)を追加注文し、これにてお店を後にしたのであったとさーっ!






☆さて、この時の会計は2人で「8,000円」強であった! そして上述↑の通りで「株主優待券」「8,000円」分を利用したので、残りは僅か「100円」ちょいとなったのでありましたとさーっ! そして、こちらのお店には何やら“食種をそそる”様なメニューが多数見受けられるのでまた行ってみたいのであるが、その時は折角なので『屋台のとんこつラーメン』(¥550・税別)を是非とも試してみたいものですわよね♪ とは言うものの、もう少し客足が戻ってきて食材が“新鮮”になるのを待った方が良さそうだわよね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業:月-金曜日16:00-24:00 土・日曜・祝日14:00-24:00
 ■定休:無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2020年12月権利確定)・配当(期末)】N・フィールド(東1・6077) ~オリジナルクオカード(2,000円相当)~

2021年03月29日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2021年3月27日(土)に、「精神疾患の患者に特化した訪問看護事業」を展開する『N・フィールド』「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪

 『オリジナルクオカード』(2,000円相当)

 

【株主優待】(2020年9月4日現在)

N・フィールド(東M・6077) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社N・フィールド)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  100株以上 オリジナルクオカード(2,000円相当)
 ≪送付時期≫
  毎年3月に、株主通信等に同封して送付する予定。


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:5.00円
 ■配当金額:500円
 ■受取金額:399円(税引後)


◆精神疾患の患者に特化した訪問看護事業を展開。退院患者向けに賃貸物件への入居支援も実施。訪問看護拠点は新設10(前期10)。新型コロナ影響緩和。看護師数増え、1人当たり訪問件数も伸びる。新規の相談支援も貢献。人件費増こなし連続増益。また、投資会社が(2021年)3月23日まで1株1,200円で公開買い付け。当社賛同。完全子会社化実現なら上場廃止。投資会社グループの資源活用し、在宅医療サービスを拡充。医療分野への進出、人材流出防止も狙うとのこと。



★株価であるが、2014年夏頃に付けた「2,200円」前後を“天井”とし、その後は“ズルズル”下落↓基調が続き、2016年2月12日(金)には当時の「安値」となる「760円」を付けてしまったのである! しかしながら、その後の株価は上↑下↓動しながらも上昇↑基調となり、2018年2月20日(火)に今度は当時の「高値」となる「2,259円」を付け、「2,000円」“大台”を取り返したのであった!

★しかしながら、またも“そこ”が“天井”形成となった模様で、その後の株価は急降下↓↓↓を演じ、更には「コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか昨年(2020年)3月23日(月)には<年初来安値>となる「301円」と付け、全く持って“元の木阿弥”どころか“最悪”な状態なのである! おかげで、暫しの間においては完全なる「含み損ライフ」を満喫中の状態となり、簡単には抜け出せそうにない様な状況に陥っていたのであるわい、ちっ!!

★ちなみに手元に残っていた「1単元」(100株)は、致し方なくも「株主優待」「権利獲得」の為に暫しの“Hold”を決め込んでいたのでありまっす! 近いうちには絶対に“無理”であると思われるが、いずれまたかつての様に“花開く時”はやって来るであろう事を期待しながらね。。。ぼそっ! など(←)と考えていたら、今年(2021年)2月5日(月)に「朗報」が飛び込んできたのである!

★それは、国内投資ファンドのユニゾン・キャピタル系の【CHCP-HN】(東京都中央区)が、同社の完全子会社化を目的に「TOB」(株式公開買付)を実施すると発表したのである! すると、それが買い材料視されて、以降の株価は一気にTOB価格の「1,200円」“サヤ寄せ”する動きとなったのである! ちなみに、TOB成立後には同社株は「上場廃止」になる予定との事である! そこで、去る(2021年)2月10日(水)にほぼTOB価格である「1,198円」売却、とうとう【N・フィールド】社にお別れを告げたのでありましたとさーっ! そしてこの度、“これが最後”となってしまった「株主優待」※2020年12月末権利確定)の『オリジナルクオカード』(2,000円相当)が無事に手元に届いたのでありましたとさーっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆下記↓添付写真は、昨年(2020年)3月25日(水)に受取済である「株主優待」『オリジナルクオカード』(2,000円相当)でありまっす! そのデザインは、会社の「ロゴマーク」を除いては以前のものと全く変わっていないのね。。。ぼそっ!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2021-3-26終値)
 ■日経平均:29,176.70円(前日比:+446.82円
 ■N・フィールド:1,201円(前日比:+4円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする