和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

東京湾での噴水、あれは何じゃぁ~ 訓練でもしているんでしょうね!でも気になりますね!

2014年04月20日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

    ≪東京湾での噴水、あれは何じゃぁ~ 訓練でもしているんでしょうね!でも気になりますね!≫
         それにしても雄大だね!近くから見たかったね!

      
                  2隻の船が水を噴き上げているよ!!

     
                     10m以上は上がっているでしょうね!!

    
                    あの船でしたね!訓練も終了して何処かへ行くよ!

     
                   海のパトカー 他に呼び方がありますよ!  分りやすいように言ったんです。

     
                     大型客船!優雅です。こんな船でゆっくり旅をしてみたいね!!

     
                     埠頭にいると色々な船が見られますね!!

     
              セブンアイランド(友)もいるぞ 東京~大島間  1時間40分で行くんやぁ~ へぇ~ 速いだねぇ~~ だろう。

     
              水中翼で浮き上がって航行する高速ジェット船は、船体への海水の抵抗が少なくなり、時速約80kmのハイスピードを実現。
                   さらに、波の影響を受けにくいので、ほとんど揺れません。凄いでしょう! ほんまやぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾:干潟で鶴を見ていたら鶴のマーク(JAL)の飛行機が飛んで来たよ~ えぇ~

2013年04月17日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪東京湾:干潟で鶴を見ていたら鶴のマーク(JAL)の飛行機が飛んで来たよ~えぇ~≫
          東京でもこんなに良い所があるんですね!はい、あるんです。

     
          八重桜に立ち寄った鳥君を見ている(バードウオッチング)と! 見上げると飛行機だよ~ん。
      バードウオッチングでなく出歯亀していたんじゃあ~無いのぉ~ 当たりぃ~ ピンポン 阿呆かぁ~
                  

      
            正しく「ANA」の飛行機でんがなぁ~~ JALでないよ! 山の穴(ANA)!穴(ANA)よ~

   
                 干潟に鶴がいますよ~ 飛ばないかなぁ~  鶴が降ってきたよ~~

   
        鶴といえば亀で無く、ここは「JAL」でしょう! 赤字から脱出して社内雰囲気も良くなったとか!
      今までが酷かったんでしょう!でしょうね。 普通の会社(一般企業)になったら急に良くなったんやぁ~

   
          この鳥君 何かを食べてるね!共食い!自然の世界は食うか食われるかやぁ~
    生き残りなんでしょう!弱肉強食やぁ~ 自分の飯は自分で探す。 今の社会でもそんな人材を求めてるんやぁ~

         
             来たよ スターアライアンス加盟航空会社のマークを付けたANAの飛行機!
              加盟航空会社は20数社です!マイレージ他で相互メリットありますね!

     
               真上に飛んできたよ!  下からだと 航空会社もわからんね!

   
         これはANAだ!後ろに見えてるね!見れば分かるよ! 夕方は飛行(出発:着)ラッシュです!
   正しくは全日本空輸株式会社(ぜんにっぽんくうゆかぶしきかいしゃ) 通称:全日空 ANA(エー・エヌ・エー)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のうららの 隅田川のぼりくだりの 船人が櫂のしずくも !そんな鼻歌が自然と出てきますね!

2013年04月14日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

 ≪春のうららの 隅田川のぼりくだりの 船人が櫂のしずくも !そんな鼻歌が自然と出てきますね!≫
          一日一回はこの近辺を通るのでツイツイ立ち寄りたくなります。

         
                  船が行き交うのは見ているだけで嬉しくなります。

      
                   遊覧船は手を振ってくれたり楽しそうですよ! これは屋形船の様です。

      
                                  いいもんですえ!でしょう、あい。

    
              一番上でビールでも飲みながら湾内観覧も楽しいでしょう!

    
                      晴海屋さんの乗合屋形船のようですね”

  
                    今度は勢いのある船が来たよ~~

   
              まるで疾風(はやて)の様に去っていきます。だからと言って月光仮面ではありませんよ!

   
                永代橋方面にわずかの時間ですよ!結構なスピードです。
               水上パトロール船がいたら完全にスピード違反で捕まっていますね!

    
                これも凄い勢いだよ~ん!運転(操縦)している人は気持ちが良いんでしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾は色々な船(納涼船・定期船他)が行き交い楽しいもんですね!いるだけで癒せます!

2013年03月20日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

 ≪東京湾は色々な船(納涼船・定期船他)が行き交い楽しいですね!いるだけで癒せます!≫
         船上結婚式・各種宴会もあり東京湾を満喫できるコースもあるね!
                  

      
                   ゆったりと桟橋を離れていきます!

   
       シーライン東京・シンフォニークルーズ これは貸し切り結婚式(宴会)もあります。
              以前、私も太鼓演奏に何回か行きました。 楽ししいもんです。

   
             定期船の海船(カイシュウ)が桟橋にやってきました。

   
           凄いスピードです!緊急出動ですかね! まるで疾風(月光仮面)の様に去っていきます。

   
             宇宙船をイメージしたホタルナ<HOTALUNA>がやって来たよ!

   
                乗っている人も楽しそうですね!これなら乗ってみたくなるのもわかりますね!

   
                   近ずいてきたよ~ これは楽しそう!

   
                       乗客もカメラにお喋りと! お疲れ様でした

    
        船名のホタルナは、“月が輝く夜に神秘な輝きを放つ蛍が隅田川を舞う”ホタルとルナ
        (月の女神/LUNA< ラテン語>)「ホタル月」という。操縦席も夢があるね!んだあぁ~

   
            御座船 安宅丸が帰って来たよ!優雅そのももだすね!
           ベイブリッジの下を抜けたところ。後ろはフジテレビ。

    
         このクルーズ 担当者の話によると昨日の午前中はお客さんが一人で就航したよと!
                  多分、殿様気分を満喫された事だと思いますと言っておられました。

    
                 桟橋に着いちゃいました。お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・11の大震災で大きな被害にあいましたが徐々に復興し始めています。小野川と観光船、情緒あるね。

2013年02月13日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪3・11の大震災で大きな被害にあいましたが徐々に復興し始めています。小野川と観光船、情緒あるね。≫
      伊能忠敬記念館の前、樋橋のたもとを乗船場として、小野川をのんびりと流していく。

   
                観光船がやってきたよ! 見ていても気持ちが良いね!あい。

   
                     船内は炬燵の様になっているね! 気持ちよさそう!

   
                  しゃいなら~ すい♪ すい♪ すいと行っちゃいます。

   
              ここから出発なんです! 伊能忠敬記念館の前です。

   
                       ジャージャーと音が聞こえてきますね!

   
                江戸情緒たっぷり!風情がありますね!

   
                 船頭さんの衣装と炬燵の蒲団の赤!色合いも華やかに致します!

   
          樋橋(ジャージャー橋)を反対から見てみましょう! ジャージャーしているね!ジャァ~
       小野川にあふれ落ちて「ジャージャー」と音を立てるので、「じゃあじゃあ橋」の通称で親しまれている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの感動をもう一度!昭和44年以来、なんと44年振り、佐原-銚子間にSLが復活致しました。

2013年02月12日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪あの感動をもう一度!昭和44年以来、なんと44年振り、佐原-銚子間にSLが復活致しました。≫
    房総の観光を盛り上げようとJR千葉が企画致しました。それにしても凄い人出でした。

  
   復活運転したのは「SLはC61形の20号機」で、現役引退後は群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地で展示保存されていて、
   約1年かけて配管やボイラーの工事などをして昨年6月に38年ぶりに復元!!

     
              JR佐原駅 普段は閑散としていますが!出入りが多いね!

    
                 東京の通勤並みの人出だよ!SLは1時間後に出発致します!

  
             皆さん記念撮影です!人・ひと・ヒトですなぁ~

   
                    定刻の13時53分です!いよいよスタートです。

 
           煙をあげています! ドンドン♪ ドンドコ♪ 近ずいて来るぞ~~

  
          周りはカメラを持つ人で身動き出来ないよ~~

   
           踏切の所にも人だかりです! 係員の方が制止していますが!線路まで人が危険が危ない!

 
              石炭を燃やし凄い勢いの煙りだす! これは今の中国の現実ですね!

  
               目の前に来たよ! この匂いですぇ~ 懐かしい、たまランチですたい!

 
          アップですぞ~  SLおいでよ銚子号       C6120

 
            これで煙に巻いて逃げるつもりだね! 忍法を使うね!ドロンと!

  
             汽笛と共に去っていくよ! 遠くで汽笛の歌(^^♪が自然と出てきたよ!

 
              最後尾!しゃいなら!しゃいなら!しゃいなら~

 
               SLが去った後は帰路につく人で!一気に人が居なくなるね!他に何も無いので!

 
                ホームも同様で人があっという間に去っていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょぇ~ポケモンジェット(ANA)が来たよ!追いかけて見ましょう!飛んでいるのは始めて見ます。

2012年12月07日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

《ひょぇ~ポケモンジェット(ANA)が来たよ!追いかけて見ましょう!飛んでいるのは始めて見ます。》
             それに致しましても楽しませてくれますね!

   ポケモンジェットとは、ポケットモンスターのキャラクターが描かれた全日本空輸(ANA) の旅客機なんです。

   
                  来たぁ~ ボディが黄色だから良く目立ちますね!はい(^-^)/

    
              真上に飛んで来たよ! あっと言う間に去って行くんです!はい(^_^;)!!!

   
                   着陸態勢に入っております!あと少しです! しゃいなら

   
                       ANA!機体にスターアライアンスの文字がくっきりと!

  
             ANAだけでは無いぞ~とJALさん飛んで来たよ!

   
                         今度の飛行機は何でしょう!

   
                    これはJet Air便でしょうか!良くわかりませんが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道好きの鉄子ばかりでないよ!あたいらも忘れないでね!飛行機大好きの空美ちゃん!

2012年09月06日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪鉄道好きの鉄子ばかりでないよ!あたいらも忘れないでね!飛行機大好きの空美ちゃん!≫
    男性は飛行機の機械の仕組みにこだわりますが、女性は容姿にこだわるんです。

    

  飛行機好き女子“空美(そらみ)”にラジオも注目~羽田空港から公開生放送
  戦後の民間航空再開40周年を記念して1992年に制定された「空の日」(9月20日)を記念した
  ラジオ番組(ヒコーキ・ラジオ NHK001便)「NHK・ラジオ第1」が9月17日、東京・羽田空港ターミナルビルで
  午後2時5分より公開生放送される。これも楽しみです。

                       
  展望デッキを出ると、アニメキャラが描かれていた「ポケモンジエット」が舞い降りた!
        可愛いと歓声があがる!これは私も一緒ですね!

   
   私も以前、沖縄に行く時に搭乗まで時間があったので屋上に上がるとこれですよ!思わず感激しちゃいましたよ!
 左上には東京ゲートブリッジが見えてますがね! 30~40歳代が空美ちゃんになるらしい。なんでかぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここも良く来る所です!飛行機も癒してくれますわい!羽田沖!カラスいるよ!

2012年06月17日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪ここも良く来る所です!飛行機も癒してくれますわい!羽田沖!カラスいるよ!≫
           天気の良い時の眺めは良いもんです。

     この近辺も良く通る場所です!TGBが出来て益々近くになりました!

 

               
               飛行機を待っていたら!上に飛行機で無く黒い物体のカラスがいるよ~

              
                    左方向と右方向に二機が着陸体制に入っています。

              
                羽田沖には船が走りゆきます!これも気持良さそうですね!

             
                      来たよ!JALですね!追ってみましょう!

            
                         後10秒程度で着陸ですよ~~

           
                           後3秒です!

          
                    着陸致しました!ががが~~んん!
          乗っている時に感じられるのが着陸時は飛行機が壊れるのでと思う位の衝撃ですね!

          
                              これはJALで無いね! 

          
                   海で働く小父さん達!天気の良い時は良いが!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR仙石線の「マンガッタンライナー」石ノ森章太郎原作の漫画が電車に!楽しいね!

2012年04月18日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪JR仙石線の「マンガッタンライナー」石ノ森章太郎原作の漫画が電車に!楽しいね!≫
 遊び心があって面白い!こんな電車なら乗りたい、てな訳で乗ってきやんした。

    宮城県仙台市青葉区のあおば通駅から仙台駅を経由し宮城県石巻市の
    石巻駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。

    ※2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)および
    それによる津波の被害を受けて、2012年3月現在、高城町駅- 陸前小野駅間が不通となっている

               
              楽しい!まるで生きているよう!電車に乗っています。!

       
                     やって来たよ!これは ロボコン!

      
                  いかつい顔!いかにも悪ちゅう感じだね!

           
               電車に寄り添ってこちらを見ているように見えるね!
                  見えないって!見えるでしょうが!

   
                 ロボコン電車は楽しいね!本当です。

        
             慌てないで電車に乗ってね!優しく語りかける様ですね!

       
          数々の作品がラッピングしてあります。

   
        石ノ森章太郎さんのアニメキャラクターが描かれたラッピング電車でした!
         

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい姿から、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれている日本丸!停船しています。

2012年04月07日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪美しい姿から、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれている日本丸!≫
       世界最大級の帆船 停船しています、修繕等のメンテナンス!

   船の運航技術を学ぶ高等専門学校の実習生ら約170人が乗船。
    1月14日に東京港を出発、米ホノルルへの遠洋航海を終え東京港へ戻ってきた。

   
                      停まってるやぁ~ん 2570トン

        
                     青空に良く映えますね!ホント!

   
                 日本丸 東京 NIPPOON MARU  TOKYO

         
                        結構な高さです!50m以上はあるでしょう!

         
             あんな上で作業されています!メンテナンスは大事です!
                  安心・安全運航の為にも!

       
                おっと、この先には小型貨物船が!  

    
                 今度は定期運航船!

        
       正面から見て見ましょう! 前方の金(ゴールド)人形に注目してください。

        
                             船首像「藍青」
        日本丸には「藍青(らんじょう)」という、しとやかに合掌している女性像が、
        航海の安全を守ってくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段、ここは素通り場所なんですが!この日、たまたま覘いていて線路に電車が埋まると面白いなぁ~

2012年03月08日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

 ≪普段、ここは素通り場所なんですが!この日、たまたま覘いていて線路に電車が≫
   埋まると面白いなぁ~と思っていると何とその日の朝刊に掲載されているがな!

     これには吃驚致しました。

     
          電車が来たぁ~ 正面の陸橋に電車が来ると面白いなぁ~と思っていたが!
             何時になるか分からないので待つわけにいきませんね!

    
           自宅に戻り朝刊を見ると!朝、新聞を読んだ時は気がつかなかったんですが!
       私が思っていた構図が新聞に掲載されていましたがなぁ~同じ場所だね!間違い無い。

    
        一番上の写真にこれが(総武線)入っていると新聞に掲載されている写真なんですね!

          
                陸橋の下を覘いてみましょう!何か良い感じね、でしょう。

    
          作業船がやって来たよ~ 水面は風が無いので空の風景がくっきり映っているね!

      
          作業船が陸橋の下を潜るよ~ 丁度その時、良いタイミングで
          電車(地下鉄だがこの部分だけ地上です)が来たねぇ~

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しくなります!いつ見ても幾つになっても童心に帰れるんです!飛行時間迄チョイ時間があったので!

2012年01月23日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪嬉しくなります!いつ見ても幾つになっても童心に帰れるんです!≫
   飛行時間迄チョイ時間があったので展望デッキまで!

   新幹線と飛行機は良く利用致しますが!時間に余裕がある時は
   屋上迄、ツイツイ(ツイッターでは無い)行っちゃいますね!
   良い意味で阿呆(頭が空に出来る)
になれる所です。

     
            パーキングエリアからターミナルの陸橋です。

    
             一昨年 羽田は大きく広くなりました!

    
       時間が早いのと寒いので誰もいないよ~~ やっほ~ あっほ~

   
      スターアイランス(ANA加盟) 最大の航空連合(28社加盟) 
              機材数4000機以上

   
           これはリーズナブル運賃のスカイマークだね!
               庶民には有り難いね!

   
  ANA 尻の穴(ANA)ではありません!お下品な言葉ですね! 舐めたらあかんで♪
            舐めるかいなぁ~  それ 飛んで行け~

   
        ANA 特別仕様のポケモンです! これは以前、撮った分です。

   
      JAL(第一旅客ターミナル)とANA(第二旅客ターミナル)の愛の架け橋です、
         アタイが勝手につけちゃい(名命)ました。ほんまかいなぁ~

   
     こちらはワンワールド(JAL加盟)  航空連合(12社加盟) 
                機材数(2500機以上)

  
          飛行機は乗るよりは見る方が私は好きなんです!
             子供の頃の夢!船も新幹線も同様だね!
     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾に黒船がやってきたよ~!えぇ~御座船・安宅丸(あたけまる)じゃないのぉ~ そうだったよ。

2011年10月18日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

 ≪東京湾に黒船がやってきたよ~!えぇ~御座船・安宅丸(あたけまる)≫
       じゃないのぉ~そうだったよ。

  御座船 (ござぶね)は、日本の歴史上、天皇公家将軍大名などの貴人が
   乗るための豪華な船のことですが!今は観光客に乗って貰い楽しむ定期船です。

  
          大震災の1ヶ月チョイ後、4月15日にデビュー致しました。

   
       御座船・安宅丸(あたけまる) 中国へ行ったみたいだね! 不思議な光景よ!

             
               こりゃぁ~神輿が乗っかっているようだね!   

  

     
            お馴染み日の出桟橋  北側は竹芝桟橋です。

    
             東京湾クルージングの シンフォニー クラシカ 
    
     私も結婚式披露宴と企業イベントで何回か太鼓を叩いた事あります。

    
            レインボーブリッジをバックに! 人気がある船ですよ!

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大の路面電車、広島電鉄のチンチン電車に乗って来ましたよ!都電とは又、チョイ違います。

2011年05月02日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

≪日本最大の路面電車、広島電鉄のチンチン電車に乗って来ましたよ!≫
        都電とは又、チョイ違います。

   広島電鉄は、広島県広島市を中心に、路面電車(チンチン)、バス、不動産を
    中心とした事業を経営する会社なんです。
   京都市がチンチン電車を廃業した時(多分1970年頃?)に車両は広島に行ったと
   聞いていました。私の子供の頃の運賃、今でも良く覚えています。往復25円でした。
   省線(今のJR)が私の住む駅から京都駅迄10円だったね!

        
    広島駅に着いたよ(新幹線口)!迎えてくれたのは二つのモニュメント!
           タイトルは夕方着いても「」だって!

        
      さぁ~翌日、朝の通勤時間帯です!おお~チンチン電車ラッシュです。
      宮島口行きもあるね!宮島は
松島・天橋立と並ぶ日本三景の一つで、
        ユネスコの世界文化遺産にも登録されていますよ!


        
          広島市民の朝の通勤・通学には欠かせない足ですね!
    ラッシュ・ラッシュ・ゴールドラッシュ(これは矢沢だろう)です。意味が違うっうっ様な!
           ラッシューアワーでは?ピンポン!

       
      左は広島電鉄の最新型 5100形グリーンムーバーmaxですよ!
   右の801号も見逃せません!対比して見るのも良いね!中々の味わいあり。

       
      市内からチョイ外れた広島港駅近くに所要でタクシーできました。
          帰路はここから広島駅までチンチン電車に乗りますか!

       
  すみません次、このチンチン電車が出るのは何時ですかぁ~!○○時○○分ですよ!
          出発まで待つ事25分あまり! 

       
        出発致します。チンチン電車は広島港を離れ、さぁ~広島駅に行きま~す~
         掲載文書もうひとひねり欲しいね!インパクト無いよ~

       
        線路は何処まで続きます(広島駅迄でしょう)!
    道路はチンチン電車が優先ですぞ~昼の時間帯なのにのんびりしているね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp