≪お祭りは裏側が面白い!的屋さんの屋台や!演芸(踊りや演奏)が楽しいんです。≫
出てる!出てる!出てるよ~~ 俺!おれ!オレ詐欺では無い。
お神輿を見て小腹が減って来たので何かをも求めに行きま~す。
夜には此処で太鼓演奏なんですが!昼はお琴を披露されています。
夏は流石に浴衣ですよね!
演奏も浴衣の柄も素敵で爽やかです!!
バックのすだれが涼しさを表していますよ!!
屋台通りは人が一杯で歩くのもままならぬ! これが延々とあるんです。
ビールによく合う串焼きです!これがタマランチなんです。
この様に数百メートル以上続いています。
定番のたこ焼き!
時代と共に屋台の出し物が変わってきますね!!
お好み焼き風の大阪(浪花)焼き! 場所によって名前が変わりますが!!
箸に刺した冷えた胡瓜がたまりませんね!!
定番の焼きそばに付加価値をつけた!焼きそばのオムレツ風!!
これも屋台には欠かせません! この後、車に乗るのでビールが飲めないのが残念です!!
これも風変わりなじゃが芋の天ぷらです!多分!きっと!絶対!
これは外せない!!!焼きそばね!