≪ラーメン「凪」BUTAOの跡地に出来た!「ちえちゃん」JR神田高架下に行ってきました。≫
BUTAOの営業は一年チョイ!この界隈は本当に激戦区です。近くには家系が工事(新店)中。
このブログ、ラーメン(昼飯)だけで1646ちゅうことはやなぁ~(ブログ開設後1458軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日5杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~
私は1日に1杯以上は食べません。理由は、金が無いからです(泣)!
JR神田駅西口!飲食店がずらりと並んでいます、4件目の右ですね!車はと近くのパーキングに駐車!
店名:ちえちゃんラーメン 住所:東京都千代田区鍛冶町2-13-7 営業時間:11時~23時
定休日:日曜日 開店日:2020年6月8日(金)
ン
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !!
注文品の登場!もり中華にしちゃいました。
もり中華 池袋の大勝軒風です。開店して一か月チョイに訪問!
丼はオーソドックスな白!受け皿が付いています。
こぼれんばかりのつけ汁!!「おっとっとと」言う言葉が思わず!酒飲みにはたまらんね「日本酒なら嬉しい」が!
スライスエッグ(輪切り卵)の上の胡椒が気になるね!酢をかけて頂くと更に旨さがと書いてあります!
麺も懐かしい感じです!昭和が蘇る!
シナチク(めんま)も!今風でなくどこまでも昭和のラーメンしています。
卵も珍しい輪切り(スライスエッグ)です。今(令和)になっては新鮮だね。
このチャーシューが半端なく柔らかい!箸を通すと繊維が綺麗に離れていきます。
昭和のつけ汁と麺の相性があの時代の懐かしさを感じさせます。
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!