和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

社会福祉の母(瓜生岩子)明治時代の初めに社会慈善家として活躍し日本社会福祉の礎を築いた。

2021年07月29日 | B級ニュース(ローカル)

           ≪社会福祉の母(瓜生岩子)明治時代の初めに社会慈善家として活躍し日本社会福祉の礎を築いた。≫
                孤児・窮民の救済、授産指導などに尽力し藍綬褒章受章者。

 
            瓜生岩子の像  1829年3月19日生まれ(現在の喜多方)1897年4月19日(死没)


       苦労をされたんでしょうね!頭が下がります。これが日本のナイチンゲ-ルと称えられているお方です。


         現在の福島愛育園の前身である「福島鳳鳴会」に育児部を設け、常に貧しい人々のことを考え、
             子どもたちがよりよく育つようにと努力しました。


                        瓜生岩子の銅像!


                      おばあちゃん!感じでホット致します!


                   あぁ~何枚だぁ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp