goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

和船の手漕ぎも楽しそうですね!ここでは無料講習もやられているようです!参加型一番!

2017年03月16日 | 景色

        ≪和舟の手漕ぎも楽しそうですね!ここでは講習をやられているようで!皆さん楽しそう、参加型一番!≫
                 都心の公園で伝統技術保存を目的にやられています。

    
                       気持ちよさそう!!!

   
              「和船友の会」の皆さんの協力により、一般の人も参加できます。

 
                味があるもんです!!甦れ昭和!!

 
                     ぎっちら!ぎっちら!ぎっちら~こ!!

 
                    眺めも良し!見て参加して楽しむ!これ一番ね!

 
                    素敵な光景です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーが出来て様変わりした曳舟!駅も新しくなったので以前の面影は全くありません!

2017年03月15日 | ラーメン

           ≪スカイツリーが出来て様変わりした曳舟!駅も新しくなったので以前の面影は全くありません!≫
                   長野の名店(人気)が東京に出店した店に行ってみましょう。

      このブログ、ラーメンだけで1052件 !ちゅう事はやなぁ~989(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1052:989)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

     
                    変わりましたね!曳舟駅 目的地はここから徒歩2分の所にあります。

   
         すずめ食堂      住所:墨田区京島1-2-2  営業時間:平日11:30~15:00  18:00~23:00 土日祝日11:30~21:00 
         定休日:月曜日   開店日:2013年7月25日

   
           いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

   
                 注文品!完成!

 
                 ぎょっ!ギョッ!魚粉だよ~ん

 
                 肉・ニク・にくだね!!!

  
           えぇ~仕事してるね!! 飴ちゃん色やぁ~~ 飴ちゃん食べるぅ~~ 関西の叔母ちゃんじゃないんだから!

  
                   鶏チャーシューだね!!

  
                 トントン焼きチャーシュー

  
                 この麺みてぇ~~

 
               それにしても魚粉が凄い!

 
                  ぱっくん!

 
                見て感じてください!うめぇ~~~ 味は人夫々!人生いろいろ!!

 
   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日幕張に出演した!亀有カルチャーの皆さん、当日は天気も良く寒さも程々でよい塩梅でしたね。

2017年03月14日 | 亀有カルチャースクール(和太鼓)

     ≪3月12日幕張に出演した!亀有カルチャーの皆さん、当日は天気も良く寒さも程々でよい塩梅でしたね。≫
                楽しい一日を過ごせました。会場:幕張海浜公園

    
         子供の部:13名  大人の部:6名の計19名が参加してくれました! いい顔ですね、嬉しくなります。
        大人の人は所要があり参加人数が少なかったですが、皆さんがんばってくれました!
      

 
                                      本番前の練習(大人)

                               
                                                           Bステージで 13時45分~

 
                  始まりますよ!!!

 
               下打ち隊と!メイン打ちと二手に分かれての演奏です。

 
              子供の部は小学生一年~六年迄です!!

 
                   舞台袖から!!

 
                 一般の部(中学生以上6名)当会のメンバー(リズムサポート2名)8名が参加!

 
                 お馴染み!斜め打ち!

 
                 戦い1、頑張ってね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉の三大ラーメン(竹岡式ラーメン・アリランラーメン・勝浦タンタン麺)の一つ!タンタン麺に挑戦!

2017年03月13日 | ラーメン

           ≪千葉の三大ラーメン(竹岡式ラーメン・アリランラーメン・勝浦タンタン麺)の一つ!タンタン麺に挑戦!≫
          勝浦タンタンメンはもともと漁師が海で冷えた体を温めるために食べたとされるもの!
                                        竹岡式ラーメン⇒   http://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/d/20160122

         このブログ、ラーメンだけで1051件 !ちゅう事はやなぁ~988(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1051:988
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

   
               この日はタンタンメンを食べにここまでやって来たよ!
      勝浦タンタンメンは「まちおこしを目的とした地域ブランドであり、登録商標(商標登録第5703819号)ですので
       商標権者であるONE勝浦企業組合(旧:勝浦タンタンメン船団企業組合)の許可なく使用することはできない。
               へぇ~そうなんだぁ~~  BIグランプリでもお馴染みです。

   
  店名:てっぱつ屋         住所:勝浦市出水1238     定休日:無休     開店日:2012年6月頃    営業時間:11:00〜23:00

 
  いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
                 来たぁ~~ 凄い色ですね!!見るからに辛そ!!これが特徴やぁ~

 
                 葱の色が辛いスープ色との兼ね合いが良いね!!!

 
               うぇ~~~ 腹に染みるよ~~

 
                  食うぞ~~~ 辛い!! はまるね!!

   
                ぶつ切りの玉ねぎ!これもえぇ~塩梅!!

 
   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月下旬~3月上旬にかけてFBに掲載した法螺貝写真をブログにボっ~と!まとめちゃいました。

2017年03月12日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

     ≪2月下旬~3月上旬にかけてFBに掲載した法螺貝写真をブログにボっ~と!まとめちゃいました。≫
               おらおらおらぁ~!法螺・ほら・ホラ・HORAぁ~~

    
               どうですか!船上での法螺貝!聞こえてきますねぇ~~

 
            砂に描いた(置いた)法螺貝!

 
                 法螺貝!網も色々!

   
               背には荒波!!法螺も海に帰りたい!!!

 
                   一転して山中へ!!

 
                法螺の原点回帰!!!

 
                    裏返しにしたよ!!!うぇ=~~~

 
              木の気を頂き!!あぃ~ん。

 
                  恵比寿ほら!!!いいね!!

 
               いつもニコニコ現金払い!!それ一番!!

 
                 うっしっし!!サギも見てるよ!!

 
         寿老人!!!元気一番!ファイト。

 
               これはお金がドンドンどんドコと入るよ!!
                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪(白)の富士山を見ながらの黒ラーメンに驚きを隠せません!黒いが一番!!

2017年03月11日 | ラーメン

          ≪雪(白)の富士山を見ながらの黒ラーメンに驚きを隠せません!黒いが一番!!≫

   このブログ、ラーメンだけで1050件 !ちゅう事はやなぁ~987(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1050:987
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

 
       店名:極楽茶屋    住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251     定休日:無休 
       営業時間:9時~17時                 開店日:2009年10月頃

 
                     麺が黒いのが特徴ね!!
          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
             富士山が正面に見えるよ!!!

 
                注文品が来たよ!!! 黒ラーメン

    
                     麺が真っ黒!!

 
                  のの字が良いね!映える。

 
             淡いメンマ(シナチク)!色が有る方が上手そうに見えるが!ラーメンが黒いのでこのままなのかなぁ~~

 
                チャーシューが良いね!!

 
              スープに浸すと更に味は増す!

 
                 色のコラボだね!!いいね。

 
            豚骨だね!好みは色々!!人夫々!!

 
                      黒麺が気になるね!!!はい!
馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやるよ!俺・ワタシ・腕自慢来たれ!第16回盆太鼓日本一コンテスト大会!応募者募集致します!

2017年03月10日 | 江戸川区太鼓連盟

      ≪今年もやるよ!俺・ワタシ・腕自慢来たれ!第16回盆太鼓日本一コンテスト大会!応募者募集致します!≫
                子供の部 一般女子の部 一般男子の部 各35名

         
           日時:2017年6月25日(日)     会場:船堀タワーホール(大)
           開演:10時00分           開場:10時30分   

         
            締め切り4月末日 携帯:090-3450-4666 メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp
                                                必ず受理されたか確認を取ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石に武蔵は人気店だね!第一線で活躍しているラーメン店です!小次郎はまだか!逆では?

2017年03月09日 | ラーメン

       ≪流石に武蔵は人気店だね!第一線で活躍しているラーメン店です!小次郎はまだか!逆では?≫
        愛嬌・愛嬌!武蔵・小次郎、巌流島の戦いはどちらに軍配が!興味は!先に行け(泣)。

    ブログ、ラーメンだけで1049件 !ちゅう事はやなぁ~986(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1049:986
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

    
       店名:麺屋武蔵   住所:東京都港区浜松町1-29-6     営業時間:11:15~21:30 
        定休日:無休            開店日:2016年9月22日

 
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

             
                   出口には武蔵さんが!!しゃいなら~~~ 

  
               来ましたぁ~ やはりここは「つけ麺」だね!

 
                      食べ応えあるチャーシュー
                      
 
 
                  つけたれの中にもチャーシューが入っているよ!!

  
              麺の上にはチャーシューと玉子(卵)ちゃん!!

  
               香ばしいチャーシュー でかい!!

  
                  メンマ(シナチク)がザックザック!!!

 
              食欲そそる!!玉子(卵)これはたまらんね!!美味い!

 
                 食べごたえあるね!!くっう~~~~タマラン。

 
                  麺も綺麗やぁ~~~  見た目が大事!!

 
 馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の名所は全国に色々とありますが近くにも魅せてくれる所あるね!それも楽しいもんだ!

2017年03月08日 | 景色

     ≪梅の名所は全国に色々とありますが近くにも魅せてくれる所あるね!それも楽しいもんだ!≫
           有名どころ、偕楽園(水戸)・湯島天神(東京)・越生梅林(埼玉)他

   
              こんなのがシンプルで良いね!!

 
              こんな感じもいいね!!!

 
                 これはどうですか!!」いいじゃないのぉ~~

 
                 色々なのがあるんだね!!でしょう。

 
               灯篭に梅!

 
             梅の先にはこんなお寺さんが!!

 
               お馴染みの参道!!

 
                      皆さんよくご存じ!!!

 
               こんにちは!!

 
                    最後はゴーン!!どないだぁ~~ ニッシャンですか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリムシを使用した麺だが緑のたぬきでは無く!自家製麺・「麺屋六感堂」だよ~ん!

2017年03月07日 | ラーメン

          ≪ミドリムシを使用した麺だが緑のたぬきでは無く!自家製麺・「麺屋六感堂」だよ~ん!≫
               無化調、純魚介(動物性不使用)のスープで低カロリー!

         ブログ、ラーメンだけで1048件 !ちゅう事はやなぁ~985(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1048:985
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

    
      住所:東京都豊島区東池袋2-57-2              営業時間:11:00〜21:00
      定休日:火曜日                      開店日:2014年4月23日

   
                   当店①番人気 これにしようっと!!
                   いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
                  ①番人気の出来上がり! 塩グリーン麺ゆずみつば、トッピングにワンタン!

 
             メンマ(しなちく)!これもえぇ~仕事してるZE~~~

 
                このチャーシューを見てやって!!たまらんね!

 
                    玉ねぎに青菜!!彩もGoo~

 
               緑だけでは無い!卵の色もえぇ~感じやぁ~~

 
                    赤いキツネで無く!緑のたぬきでも無い!一体なんじゃ~~ 緑のワンタンね!

 
                チャーシューとの兼ね合いもいいね!!

 
                 ラーメンで無くパスタの様だね!!自由自在にできるんだす。

 
     馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の砂漠を♪はるばると♪旅のらくだが♪行きましたで始まる!唄、砂漠のラクダに会いに行ってきました。

2017年03月06日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

       ≪月の砂漠を♪はるばると♪旅のらくだが♪行きましたで始まる!唄、砂漠のラクダに会いに行ってきました。≫
               月が無くてもガツンと魅せて頂けました。御宿海岸!

    
                     爽やかサん!!王子と姫が乗ったラクダ像

 
               月が出るとこんな雰囲気なんでしょうね!!

 
                   あれだね!!ラクダは。

 
                   近ずいてみましょう!!!

  
                     絵になるね!!だろう。

  
                月のオブジェもあるよ!!

 
                近くには月の砂漠記念館があります。

 
                  正しく月の砂漠だね!!!

 
                 その横では!この様に若者達がサーフィンを楽しんでいます。寒いのは関係ありません”!!

 
                波の寒さに耐え忍んで楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン激戦区で長きにわたり人気を保っている!渡なべ、流石の生き延びる秘訣ありますね!

2017年03月05日 | ラーメン

     ≪ラーメン激戦区で長きにわたり人気を保っている!渡なべ、流石の生き延びる秘訣ありますね!≫
         続けられる理由が知りたいよね!それは〇〇ですね!えぇ~~ やっぱし!

         ブログ、ラーメンだけで1047件 !ちゅう事はやなぁ~984(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1047:984
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

   
        住所: 東京都新宿区高田馬場2-1-4      営業時間:11:00〜20:00  
       定休日:無休                  開店日:2004年12月頃

 
                   狭い路地裏にあり!こんな看板が粋だね!

 
              いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
              注文品の出来上がり!頂きま~す!

 
                これはかぶりつきたくなるメンマ(シナチク)飴ちゃん色でっせ~~~

 
                柔らかいチャーシュー でぅかいな!!

 
             青ネギと白髪ねぎのコラボが良いですね!!彩よしと!

 
               麺とスープの相性も軍閥ですぞ~~~

 
             このスープの味が絶品です!!!

 
                食べごたえあるね!!んんん~タマランチ!!

     馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBに2月に掲載した「和太鼓道場ドンドコ」、をまとめてブログ投稿へ!バラエティに飛んでるね!

2017年03月04日 | 和太鼓道場ドンドコ

      ≪FBに2月に掲載した「和太鼓道場ドンドコ」、をまとめてブログ投稿へ!バラエティに飛んでるね!≫
                毎日だと結構あるんもんですね!!楽しく元気一番!

                              

      
                     背が高くみえるね!

    
              今度は後ろから!!

 
                    打つぞ~~~

 
                      苦しい~~~~

 
                      次は俺の出番ね!

                 
                       準備完了!!!

        
                  〆太鼓!!見ればわかるよ!!(´;ω;`)

    
                     今度も〆太鼓!! 

      
                 今度もだぁ~~ しつこいね”!

   
                  活き活きファイト一番!!

     
                 影法師!!! 

   

       
                    準備完了!!!

   
                    どうだぁ~~~ 

          
                        お前に決めたぁ~~~

   
                 行くぜ~~~

 
                  ファイア~~

 
                      行きます~~~

                      
             写真提供:プロカメラマンのイザワさん 他の皆さん
                                 和太鼓道場ドンドコ HP⇒  http://www.dondoko.org/

                                                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯りをつけましょうぼんぼりを!花をあげましう桃の花で始まる!今日は楽しいひな祭りですね!

2017年03月03日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

   ≪灯りをつけましょうぼんぼりを!花をあげましう桃の花で始まる!今日は楽しいひな祭りですね!≫
               3月3日ひな祭り 各地で色々な行事が開催されています。

   
                 これは見応えがありますね!!!

 
                  少し遠くから見てみましょう!!

 
                   風情があっていいもんですな!

 
               こちらも野外にありますZo~~

 
                   ド迫力です!!どないだぁ~~~

 
                こちらは交差点角にあるよ!!!ふぇ~~

 
               並べるのも大変だよね!!

 
             もちろん片付けもだよね!!朝晩やるんです。

 
             これは何じゃいなぁ~~ 雛劇場の始まりぃ~~~

 
           これは?えぇ~~~

 
                それにしても並んだね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このラーメン屋さん仕舞屋風で路地裏にあるがミシュラン2015に選出されたとか!へぇ~

2017年03月02日 | ラーメン

        ≪このラーメン屋さん仕舞屋風で路地裏にあるがミシュラン2015に選出されたとか!へぇ~≫
              分かりずらい所に有ります!店は昭和しているが女性に人気!

          ブログ、ラーメンだけで1046件 !ちゅう事はやなぁ~983(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1046:983
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮に食べても味が分から無いので評論は出来
ないでしょう。(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり

     
               ぶらりの旗を見て安心!この奥だね!行きましょう。

   
   一見小料理屋風! 住所:東京都荒川区東日暮里5-52-5    営業時間:月~金(11:30~15:00 17:00~23:30 )土・祝( 11:30~22:00)
            定休日:日曜日             開店日:2007年4月16日   備考:神田きびの姉妹店 美味い筈!

 
                看板!これも良いですね。

 
                三河屋製麺仕様! 

 
             アルバイト募集してるいるね!時給:1100円です。行くんですか!なんでぇ~~

 
                  いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                     商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
            来たよ!流石に見た目も香りも違うよ!! 料理は見て楽しみましょう。

 
                 えぇ~仕事してるね!!!綺麗!

 
                  鶏のチャーシュー これもスープとバランス(ハーモニー)が良いね!

 
                 鶏スープが冷えた体を温めてくれます!!

 
             鶏スープには三河屋の麺がしっくりくるね!!

  馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
  人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                        -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp