≪純レバ丼でいつも行列が出来ている「菜苑」、何かと人気店!行って見ましょう。≫
町中華の店ちゅう感じです!!ランチ限定品にしちゃいましょう。
このブログ、ラーメン(昼食)だけで2084ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1845軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当たり前)なりません、先ずはお店に失礼。
私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2軒~5軒くらいは行けそうです!
ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それは仕事ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/76dc5dbdfa966faa2ec81bc62df3c7bc.jpg)
何かと話題(毎年1万人以上の学生が応募・逆切れ暴言の8代目社長=2022年9月退陣)の船橋屋さん(元祖くずもち)の前から目的店を見る!
現在は9代目(創業家以外からの任命)女性(40歳)が社長となられております。8代目が業務改革され9代目の活躍に期待!
数名が並んでいます!天神橋の先は墨田区大平(錦糸町)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/ab6c324ce99d02d60a4e179a4e553f16.jpg)
菜苑=純レバー丼は浅草が発祥 2018年3月にビル解体で閉店 現在は二代目が近くで(ニュー菜苑=長男)を営業しています。
今回、亀戸・錦糸町の「菜苑」は浅草から暖簾分けした店に伺いました、前を通り抜け後列に並びましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/fb54e1b0ce377afba74ecc4a9b83b3ca.jpg)
一番後列に並びました(待ち人数名)!船橋屋(左の藤棚)の向こうは亀戸天神、「梅まつり」が有名!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/f4dbf5273800b5ff98f1597dd0fb23da.jpg)
店名:菜苑(サイエン) 住所:東京都江東区亀戸3-1-8 営業時間:11:30~13:30頃、17:00~23:00 売り切れ次第終了
定休日:日曜日・第4月曜日 開店日:2006年2月頃 備考:純レバ丼で人気店 町中華ちゅう感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/9480fcabbe69844d096504417dac2443.jpg)
ランチ限定 純レバミニサイズ+しょうゆラーメン=1100 これに致しましょう
夕方はやってません、なくなり次第終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/e0dc779a8638b9ada0eb5457c652c6ab.jpg)
いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそーれ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/f554aa017ae47ca430762eed709f9df4.jpg)
店内に入りカウンターへどっかり!調味料はお馴染みの醤油・酢・辣油・胡椒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/6b1c19ade0a0e7a1a15707170464e55f.jpg)
並んでから約22分で注文品(純レバミニサイズ+しょうゆラーメン)の登場
葱の切り方がラーメンと純レバ丼で微妙に違う(演出効果)のが嬉しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/1253aa38b7070114b3b23d6eedbc5b37.jpg)
丼は白、カウンターは赤!紅白でお目出度い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/435f05f4f2e80211f3acbe8403e039cf.jpg)
ラーメン!なかなかお目にかからない盛り付け!!葱の提供に特徴あります!ノスタルジックね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/90cdd7f41b6d1e845646147ec57bb337.jpg)
てっぺんに山盛りの葱!レバーが見えない!葱をどけてみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/29966c8d280248521bd62a8284e464db.jpg)
醤油ベースの濃厚で甘く煮付けてあり!小さめの鶏レバーとの相性抜群!喉元をグイグイ通り抜けていきます!流石に人気商品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/c522769a146bf622b78f5f27121c7918.jpg)
昔ながらのシナチク(メンマ)!昭和しています!!!!飴ちゃん色にはチト遠いが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/d45f524da421ba422ce3d971f3822796.jpg)
大ぶりのチャーシュー!スープに浸され見た目より柔らかい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/e27222528617fa6e594d95dc99f223b0.jpg)
中細ストレート麺、茹で加減も良好!動物系のスープとの相性も良い!久しぶりに「腹一杯食べた感じ」満足感に浸りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/6a90ea319b19d7b4f29bf4a45230a4f3.jpg)
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!