桂川パーキングエリア(上り線)スナックコーナー(ジャンボチキンカツ定食)
京都市南区久世東土川町400-1
GoogleMap
立地上、京都人が殆ど食べることがない(と、思われる)が、京都に存在するジャンボチキンカツを発見し食して来ました。
名神高速道の桂川パーキングエリアの上り線という、京都市民の場合、大阪神戸方面から帰って来たら京都南インター下車を前にちょっとトイレに立ち寄ろうかな?…てな位しか使わない立地のPAかと思います。ここにもジャンボチキンカツ定食がある、と言うことで、『京都ジャンボチキンカツ探索シリーズ(藁)』の一環として、高速道路の施設ですが、チャリ漕いで訪店しました(^^;
☆ 自転車の走行ルートはこちらにて→ - ルートラボ - LatLongLab http://yahoo.jp/lcfK4a ☆

(お店の画像撮り忘れてしまいました、すみません。m(_ _)m)
桂川PAは、基本的に高速道路外の一般には解放してはいませんが、搬入門を常時開放していて、その業者搬入路を上がって行くと、業務用駐車スペースの一角から敷石と垣根で仕切ったPA区画への通路もしっかり作ってあるので、一応高速道外部からも受け入れる気まんまんなのだと思います。(但し、外部から自動車で訪店する場合、搬入用の他一般向けの駐車スペースは1・2台分しかありませんのでご注意を。)

高速道路SA・PAではなかなか無いと思います、ボリュームメニューを優先で安い値段で取り揃えたスナックコーナーの食堂。

チキンカツは確かに大きい。ジャンボなサイズです。厚みもわりとしっかり有ります。
肉質は、チキンナゲットとまではいかないけれど、形を整えられた肉の様で、京都市内で今まで食してきたジャンボチキンカツを思うと、見た目も食感も少々感じが違います。わたしの好みからはちょっとだけ外れたものではあります。

でも、ご飯もお茶碗に山盛り、野菜もたっぷり付けてくれているし、海苔と温泉たまごも付いている等、全体的なボリュームに偽り無し!です。

尚、ご飯は、セルフカウンターに食券を渡したときに大盛りを申し出ればサービスになる様です。これはカウンターで受け取ったときに気付いたことで、大盛りでの注文は出来なかった。残念無念。次回は忘れずに大盛りで注文しよう。(^^;

…なお、同PAの下り線側にもジャンボチキンカツがありますが、業者が違う様で、(メニュー写真等から見た比較判断ですが…)上り線のお店ほどボリュームメニューに力を入れてない様で、上り線のお店の方が好ましいと思えました。
※ ※ ※
ジャンボチキンカツ定食 ¥800-
※ ※ ※
食べログの桂川パーキングエリア(上り線)紹介ページ
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26014329/
※ ※ ※
(2013年5月下旬訪店)
※ ※ ※
関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) 向日町駅、西向日駅、東向日駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます