そらはキマグレ(ハンバーグとチキンカツ定食)
上京区北野天満宮前西入ル紙屋川町838
GoogleMap
サイト『京都美味倶楽部』で見つけた、「デカ盛りクラス」のランチが食せるお店、との触れ込みに惹かれて訪店しました。
北野天満宮近くのお店で、当日は初天神が行われていて、お店の前の道も人通りが多く賑わっていました。でも、このお店は店名の看板も小さくて目立ちにくいせいか、通りの賑わいとは無縁の静かなお店でした。(このお店を探すなら、隣のラウンジ『ふれ愛』を目印にした方が判りやすいかもしれないです。)店頭の「手作りハンバーグ」の幟に、ハンバーグに気合い入ってるお店だってことがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/b7db33a6e8b4e39a0c99966c33179e41.jpg)
メニュー見て、腹一杯感の高そうなものをと思い、ハンバーグとチキンカツ定食を選びました。
先に出されるご飯は、茶碗がそんなに大きい方ではなかったけど、がっつりてんこ盛りに入ってる。
お皿の方が出されて、結構デカいのでビックリ。何んといってもハンバーグがかなり分厚くて径も大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/32d7a45ff2af05c9f2d734dd9265fcdc.jpg)
市バスカードと比べると良くわかるんじゃないかと思います^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/7122ff637d5ee99b0941eb0f39019657.jpg)
チキンカツも3本あるが、これも一個一個が大きい。
千切りのキャベツが粗めの刻み方で、逆にタップリ感があって、わたし的には嬉しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/8ee03828504f837489f286cdad1e8658.jpg)
ハンバーグに箸を入れると、肉汁が(タップリでは無いけど)いい感じにあふれ出してくる。なかなかの手作り感です。大きいから食べ応えがあります。
チキンカツは大きいだけじゃなくて、柔らかくて質もいいものを使ってる。ハンバーグよりもこのチキンカツの方が感動ものに美味しく思います。かつの衣が上品に仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/8ef03d01c6f3b0f181eb2a56d5526e33.jpg)
お皿の上の一品ごとが大き目なので全体としてボリューム感はかなりあります。
千切りキャベツの上のドレッシングは、多分これも手作りと思います、甘みが強いオニオン系の味で、ちょっとクセあるけど又食したくなる美味しさです。
食後のデザートに、コーヒーか自家製焼きプリンを選ぶことができます。このお店の名物でもあるようなので、今回は自家製焼きプリンをチョイスとしました。表面の焦げ目が香ばしくて、とても濃厚でおいしいプリンでした。(…ただ、とてもおいしいけれども結構甘いものなので、プリン食したあとに激しくコーヒーが欲しくなってしまいました…次回訪店時は、たぶんコーヒーにしてしまう事でしょう。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/270605f2da5d38bb1592552e91070d58.jpg)
「デカ盛りクラス」ってところで見ると、わたし的にはまぁ大きいけど「デカ盛り弱」くらいに思えました。でも、量と値段からしたら、かなり良質のものをおなかいっぱい食せるお店であると言えます。北野天満宮訪れて、あとおなかいっぱいになりたいなら、オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/0177979377c6b9129228f7d5ed761983.jpg)
(…因みに店名の“そらはキマグレ”は、押尾コータローの曲名から貰ったようです。店内にも押尾コータローのポスター貼ってありましたし。→http://youtu.be/gfdGBGrHu8U)
※ ※ ※
ハンバーグとチキンカツ定食 ¥850
※ ※ ※
食べログのそらはキマグレ紹介ページ
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260501/26008555/
※ ※ ※
(訪店時期=’23.1/下旬)