煌めく星の向こうへ

宝塚は我が心の故郷。今や宝塚は遠くなり人生折返し?てから声優吉野裕行さんに突然魅せられました.。.:*ෆ気軽に絡んでね!

薄桜鬼オケコン

2024年06月22日 16時10分00秒 | オレ推し(よっちん&あんぼむ)
薄桜鬼~紫蘭管弦宴(しらんオーケストラコンサート)~
東京オペラシティコンサートホール 2024/6/8 17:00
行って来ました!


薄桜鬼の15周年記念でのオケコン~!
『桜の宴2024』の時に確か発表になってて、チケット発売してから、吉野さんトークショーやるよ~(昼は森久保さん)ってなったんで、慌ててチケットを取ったんだけど、まあまあ余裕があって、まだまだエンタメ的な演目は、もちろんチケット即完!ってイベントもあるんだろうが、なかなか厳しいんだな~って肌に感じてしまったりしました。

正直一万円超えのチケット代は勇気がいるよね…。

でも、オケ、久しぶりだし、薄桜鬼好きだし、吉野さんと藤澤さんのトークショーも興味深々で行って来ました(^O^)/

どらっとは音大出身のくせにクラッシックというよりオケは趣味程度なふらちな輩なので、卒業してからは、春野さんのサントリーホールでのコンサート(2010年)以来だったかも。


ホールに入った時の印象は
わっー!!
だった。
ロビーにはカウンターのラウンジがあって、ああこの感覚久しぶりだ~
って思ったな。

ロビー


ステージ上は椅子がぎっしりで、これはちょっと段差があるところで観たかったかも…と思うほど。

構成に和楽器(琴、三味線、後はよく見えなかったけど尺八?かな。)とドラム、ギター、(エレキもあった?)もあって、みんな黒の正装で和楽器の方々はお着物で、おぉー!って感動しました。


トークショーの中で、藤澤さんと吉野さんのオケの感想が
椅子がぎっしりで、ぶつかったりしないのかな~?とか
和楽器の人達が着物だったとか
和楽器の存在感凄い~とか
だいたい自分と思った事が一緒だったりしました…(๑˃ ▿ ˂๑)♡ೄ̥̽

トークショーはプロデューサーの藤澤さんが進行をして、15分ぐらいだったんだけど、1部と2部の休憩で2部の始まる前にありました。
オケは土方さんルートにそって、三木さんの朗読が間に入りながら最後まで行く進行になっていたので、
藤澤さんが吉野さんに
この先のルートで平助としては土方さんに対してどうですか?的な質問を投げてました。
「うん、まあ…土方さんルートの平助はさぁ…色々やること多すぎて大変ですよ…ねぇ?」
みたいな事言ってて笑っちゃったな…。

後、昔、友達の家(後で親戚の家だったかも?っておっしゃたてたけど)に琴があってスゲーって思ってた、とか
新撰組はみんなそれぞれの道を行ってバラバラになってしまうけど、根本では繋がっているじゃないですか?
その事に触れた時に
まあ、現実でもそう感じる時あるし…
ってチラッと言ってたのが印象的だったな。
これ、Kiramuneを卒業するみゆくんの事だよね…きっと。(←もしかしたら吉野さんの推しの事かもしれないが)
って思ってジ~ンとしてしまった。


ステージは演奏中や朗読中には大きなスクリーンでゲームのスチールが映し出されて進行して行くんだけど、まだ見たことないスチールもあって、真改の方のかな?と思った。
で、ラストは新撰組のみんなが後ろ姿で進んで行く、ゲームでいうと『新撰組のみなさんありがとー』のカットなんだけど、今回、山南さんとか、山崎さんと後ひとりは相馬さん?…ちょっとよく分からなかったけど、とにかく今までのイベントの時のより大人数だったので、今までのイベントとちょっと違う感じがして、土方さんの洋装のデザインも家紋が入ってる方なので、
これは、やっぱり真改プレイせねばねー(๑•̀ㅁ•́๑ฅ✧
って決意も新たにしましたょ。


平助くんのスチールは自分の好きなカットがいっぱいあって、
『太陽が…』のとか
桜の木の下でのとか。
後、おにぎりほうばってちょー笑顔の平助くんのスチールが出てるのに演奏されてる音楽がちょー不穏な感じの曲で、そのアンバランスさに笑っちゃったりしてました。


トークの内容は15分の割合には、色々お話ししてくれていたんだけど、藤澤さんが一緒懸命、平助に絡めた話を聞き出そうと進行がんばってて、土方ルートにおける三馬鹿の役割?みたいな話しが出たり、土方さんが他の大使の手前、厳しい態度を示さなきゃいけなくて、その役割もあった、とか。そんな話しも聞けました。
たまにはこう、ゆったりしたイベントも参加してよかったな、と思って帰って来ました。


土方さんが
よく、着いてきてくれた
みたいに想いを口にするシーンがあって(←涙腺決壊‧º·(˚ ˃̣̣̥ㅿ˂̣̣̥ )‧º·˚)、
帰ったら今度こそ(←実は土方ルートがまだ終わっていないどらっとです)土方ルートを完走するぞ!!
と、決意を新たにしたのでした。

(はい。ちゃんとこの前、完走しましたょ!!(* ̄^ ̄*)エッヘン!)


当日のお姿!
ポケットチーフが確かピンクだった!
吉野さんのスーツ姿好きだ~(๑´>᎑<)~♡

多分当日の出来事
うん!わかる~
最近の吉野さん、ふっくらされてなんかとても可愛いらしい❤︎⍤


1部と2部で吉岡亜衣加さんがオケと共演で素晴らしい歌声を披露して下さって、もう大感動!!

音響良いし、こうオケの音がズン!って降って来る感覚…最高でした。

(そういえば、みんなどうやって音を聞き分けてるんだろう?イナモニないのに。私なんて楽器4つなのに振り回されるのに…って吉野さん言ってたな~)


1時間半ぐらいのがっつり朗読劇観たいな~
最近、真改メンバーも出て来るようになったので近い将来実現するといいな~本当に。



話の内容や会話みたいな言葉は、相変わらずどらっとの記憶の中の物です、あしからず( ྀིᴗ͈ˬᴗ͈)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻視探偵②

2024年05月11日 16時21分00秒 | オレ推し(よっちん&あんぼむ)
自分の気持ちもだいぶ落ち着いて(笑)、5月になってしまいましたが、幻視探偵の続き。
(ちなみに今日はキラフェス2024の1daysですね。安定のお留守番(・(ェ)・)ですが…)

摂理の完成を観てしまった気がして満たされてるのが正直な気持ちなので摂理に関して『ここの摂理がー!!』ってところが別段言うことがないぐらい満足している…って感じです(*´˘`*)♡


今回の再演で一番感激したのが、三条虚霊が初演の島田びんさんと古川登志夫さんが再出演していたこと!
すげー!スケジュールよく合ったな〜って思っていたんだけど、かなり前からスケジュール調整が動いていた事を配信で視た夜の部の神谷さんのご挨拶で知ったよ〜それゃあそうだよね?
でも、この続演がめちゃ嬉しかった!

今回の再演は主軸の暁と摂理のペアが初演のまま続演で、虚霊、清が入替りで、役に変更ないけど入替り出演だった透、後は役代わりでのご出演だったんだけど、自分ったら、暁と摂理の続演が嬉しすぎて後のお役の事は気にしてる気持ち的余裕もなくて(←プライベートがごたついてた)なんか観劇の数日前に改め役をチェクして、
あら?虚霊さんが入代わりだ〜?
あっ!前野さんゲストじゃん!わーい!…しかし摂理とは絡みがないだろう…残念。
えっ…!?木村さん違うチームじゃん!?しかも正次さんじゃなかった、残念(木村さんの正次好きだった)。
とか、こんな間際で何ほざいているんじゃ!?状態でしたね。
木村さん、代永さん、江口さんはそれぞれ役が代わってました。

あとねーセットでは
初演時に宗一役の野島(健児)さんが愛でていた鹿の剥製がなかったのが地味にショックだったな(笑)。

花道を使ったオリックス劇場の演出が割と好きだったんだけど、やっぱりなかったね。

あー初演の映像も含めて販売してくれないかしらねー?

では、暁と摂理の印象(Aチーム)をさらっと。

📕曉玄十朗:神谷浩史さん
初演時は『八つ墓村』的なイメージだった暁は5年の時を得て(と言っても舞台は令和元年)現代的な探偵さんになっていた。
トリグナルのキラキラビートっていうラジオ配信があって、その放送の中でリーライを振り替えってトリグの三人が色々話してて、木村さんが神谷さんの暁を『探偵小説の探偵』
ってイメージを語っていらして、
うん、そう!分かる〜
八つ墓村の探偵じゃなかった〜!
って納得。
神谷さんの暁はそんな印象。
後、摂理とは本当に視線を合わせてくれないんだけど、それは摂理が暁の中にいる『妄想』だからなんだよね。だから会話をしているようでしていないし、会話になっていても暁には会話を返す摂理が視えていないんだよ!ってどらっとは思うのだ。
なので後半、暁と
『調子はどうだい?』
と会話する所になると、妄想の中の摂理を暁が認識し始めて来た感じがして、やっと暁は摂理と向い合っていくんじゃないかな?って感じた。
そこからの暁はちゃんと摂理と目を合わせて会話してくれてるから、次のステージ(我々にふさわしいって言ってたよね!?)に摂理も連れて行ってくれるんだよ〜あっあーもうこのふたりが愛おしすぎるー!いっそアニメにしてくれ!!
って感じです(๑˃ ▿ ˂๑)♡ೄ̥


📕斗真摂理:吉野裕行さん
暁が5年間で進化しているので、当然摂理も進化している。
どらっと的には、初演からの延長線上にいるようで5年経っての再演、という気が全くしない。
なんなら舞浜公演、先月でした?的な感覚。
摂理が男前すぎて、もう好きだー!!(๑´>᎑<)~♡って感じです。
ぶっちゃけ初演の摂理はこうだったよな?って思うところもあるけど、そうしてほしいのではけしてないし、吉野さんの摂理は神谷さんの暁ありきだと初演時から変わらず思っているし、暁が進化しているので摂理も進化していて、初演時吉野さんの摂理にはその先があるように感じてたから、その先の摂理に出会えたのが本当に本当に嬉しいです。

後、演出的には摂理は死んでるから物理的な物に触らない、人にも見えてないから視線が合わないし、摂理は会話をしてるけど透とは決して会話をしているわけではない、というのがとてもよかった。
幽霊椅子に座らない、っていう自分の説が合ってたよ!
(キラビにより判明分!再演もあるから、と全部を語ってもらえないの残念だった)

どうだい?
それみたことか?
ふふ〜ん?!
的に胸を張ってドヤる摂理が可愛かったな〜
そして、やっぱり、透が
その助手さんは今は?
さあて、どこをほっつき歩いているのやら

ってあたりからの流れが好きだな。
『今日は?』って記憶してたんだけど『今は?』だった。

今回めちゃくちゃ胸が苦しく切なかった場面は
『今日はもう休んだほうがいい
探偵には糖分と休息がつきものだよ』
って暁に声をかける場面!!

糖分と休息が必要さ…
って記憶してたので、
だいぶイメージ違った!ってか、こんな暁に何もしてあげられない、触れることも出来ない、どうしようもなくやりきれない…
って苦しむ場面でした!?
絶対、演出変わってるよね?
それとも自分の印象の違いかなぁ〜?

まあ、ぶっちゃけ、切なくて
泣いた…(ó﹏ò。)
泣くさねぇ…?

手を広げようとして、ギュッて
ギュッ…って。
(泣)

夜の部のアンコールでお二人が再登場して次は笹鏡島だー!となった台詞を言った後のちょっと摂理から吉野さんの巣にもどったようなちょっと困ったようにお目々まんまるにしていたの忘れらるないの〜(→円盤にして下さい!)




ちらし…くしゃくしゃ(笑)!(紙質落ちたよね~って事ではない)
今回唯一買ったグッズの巾着!
もうひとつの巾着は早々に職場に持って行ってしまいヘッドフォン入れになっているのだ。
グッズもな…最近、髪が長いかので吉野さんだって判断してたけど、メンバーカラーがないとビミョーに判断つかないんたわよ…(−−;)





まだまだ書きたいところあるんだが…。

ブログ書くのって結構パワーいるのよ。



まだ続くかも。
もう続かないかも。
これはあくまでもどらっとの備忘録。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻視探偵2024①

2024年04月19日 22時09分00秒 | オレ推し(よっちん&あんぼむ)
Kiramune Presents READING LIVE 2024 幻視探偵『密室の中の亡霊(マボロシ)』
立川ステージガーデン
2024/4/13 14:00(現地、アーカイブ)、18:30(配信)
4/14 14:00 (アーカイブ)


再演を待ち望んだ幻視探偵!!
初演はチケット取れなくて東京大阪計8公演のうち、吉野さんご出演4公演。
で、チケット当選したのが大阪1公演のみだったという、超人気公演!の再演!

ここ数年のアンケートでも毎回ぶっちぎりで再演希望の多かった作品!との事!
どらっとも毎回しつこくリクエストし続けてました!


初演の摂理にはまだ先があるような気がする、とずっと感じていて、たぶんそれは『まだもっと何か見せてもらえるものがあるのではないか?』という物足りなさと期待をこめて思っていた事だったと思っていて…。
とにかく、再演を望んでたし、神谷さんの暁には吉野さんの摂理が必要だし!岡本さんの摂理には浪川さんの暁が必要なんだよ!ってずっーと思っていて
同じキャストで観たいんだよー!!
と、ずっーと思っていたし
それもリクエストし続けていて、本当にその夢が今回かなったんですよー!



今回の再演を観て
改めて
あの時思った“その先の摂理”に出会えた!っという感動で始終喜びに震えていました。ほんとに。
現場ではほとんどお姿見えなかったけどさ。


暁玄十朗と斗真摂理のバディは完成されていて、再演と言ってもまるで新しい作品を観ているようで、ワクワクとした期待感を持って物語が進んで行くステージ(ぶっちゃけステージ3分の2が見えない注釈付席だったけど)の空気感を感じて観てた昼の部の会場を後にして、
急いで帰宅して夜の部は後半から配信を視聴して…。
はっきり見える暁と摂理を視ながらまたふたりに出会えた嬉しさと、確かに今を生きている暁と摂理を視ながらまたこの作品に出会えた嬉しさで、なんとも感慨深く、時に涙し、話しに引き込まれて、背筋を震わせながら観ていたのよ。ほんとに。

暁!
暁?
暁!!
と暁を呼ぶ摂理がなんとも愛おしく、
このふたりを永遠に見ていたいと本当に思いながら観て(視て)いました。


配信アーカイブが1シリアル48時間視聴で、結局3公演買ってしまったのよね。

幸せな時だった…(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)

(配信期間が短くて泣いたけど…)



でも

まさか、続きが…
続きが…
続編が………………Σ٩(๑⊙Δ⊙๑)۶!!!!



それで、会場が立川じゃないー…んだよー!??

やったー!!

絶対現場に行くー!!!




『三条透が参上』
大阪夜の部から出た唯一のアドリブも健在!

凄く自然だったよ!ここ!(笑)



立川ステージガーデンの入り口側写真を初めて撮ったよ。



幽霊だ!妄想だ…!

って言い合ってる暁を摂理をずっーと観てたかったな〜


続編があるので感想ちゃんと記録しておきたいな。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD『ひとつまみ』本日発売!

2024年04月10日 22時48分00秒 | オレ推し(よっちん&あんぼむ)
Uncle Bomb 1stシングル「ひとつまみ」本日発売!
おめでとうございます(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•.¸¸♬🎉🎊


発売日当日にこうしてアップするほどテンションあがってます!!


写真が上手くアップ出来ないので順不同。

通常版(右)と豪華版(左)のウラ面とauスマートプレミアミュージックの画面。
朝一でダウンロードしたよ。. •*¨*•♬✧
このアンクルさん(左)とボムさん(右)見れば見るほど可愛くてたまらん♡~(>᎑<`๑)♡



そしてこちらはフラゲした通常版!
豪華版来てから開けたいや~で、開封せずに。
セブンネットさんで頼んだ通常版に特典のフォトががっつりテープ留めしてあって笑えたょ(⁎˃ᴗ˂⁎)♡⤴︎⤴︎
左かアンクルさん💗で右がボムさん💛ですよね!?


豪華版~!

いやぁ~開けてびっくりᓫ(๑º꒳º๑)ꜝꜝ

ちょっとやり始めたけど



工作苦手なんだな…



もう3曲の中にあんぼむーーー(๑´>᎑<)って感じがギューって詰まってリピートしまくりました!


最高ですね(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♡




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぼむでラジオゲスト!

2024年04月06日 18時42分00秒 | オレ推し(よっちん&あんぼむ)
Uncle Bombてラジオのゲストって今まであったのかしら?
クリエイターズスタジオ~with ポカコレ
SHARELOCKHOMESさんのKARASUさん とYUMAさんがパーソナリティ。
(ちょっと存じ上げない方で申し訳ない)

都内のスタジオから生放送だったみたいなんだけど、お写真なくてちょっと残念。

でFMとはいえ、アンテナ張ってないオーディオからはラジオ入らないし、ラジカセからも無理でradikoから聴こうと思ったらエリアフリーで有料だし。
放送1時間ぐらい前から、
これ?どうやって聴くんだ?
って、おばちゃん結構大変で…( ; ・`д・´)
過去にニコ生を生放送なのに生で聴けなくて(←聴き方が分からなかった)泣いた過去を思い出したわ(笑)!

案の定、ちょっと遅刻したわ!


なんだかお笑いに挑戦してからおふたりの会話のテンポ感がますます弾んでいて突っ込みの間が絶妙なんですが…ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ

吉野さんがの経歴を紹介される時に
パーソナリティの方の「続いて吉野裕行さん」
の言葉に
「はいっ!」
ってお返事してたの、なんか可愛かった(*´―`*)


おふたりのビジネス関係の距離感がほんとに不思議なんだけど、
吉野さんの暴走に飛び込んでいっしに暴走出来たり、
時に暴走を止めさせたり出来るの浪川さんならではと思うので、
吉野さんのお相手が浪川さんでよかったな~といつも思っているのでありますよ˓˓ (̨̡*°꒳°*)̧̢ ˒˒

浪川さんは吉野さん以外とも色々お仕事されているし、社長さんとしても声優としてもめちゃくちゃ活躍されていて、それらと比べるわけではないけど
吉野さんは浪川さん以外とはきっとこういう仕事はされないというか出来ないんだろうな…と思ったりするので、
いつまでもこのふたりのUncle Bombを見ていたい反面、きっとあんぼむちゃんはいつか終る時が来るのも分かっているので、
今の
この時を
大切に見ていきたいな
と思う。

チャンネルを恋しく思いながらも
ライブを生で見たいな~って思ったり。(もうスタンディングで参加できる気しないけど…)


CD発売がほんとに楽しみだ!

(もう発送準備に入ったらしい)






5chの思い出グッズ!
実はえみこ先生以外おろしてないんだ(๑•᎑<๑)ー☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする