タチヨミ―第七巻―
『それでも花は咲いていく…』
9/17〜9/22 草月ホール 全10公演
こんな状況だから
いや、こんな状況だからこそ
吉野さんの“声”に飢えていたんだと思う。
チケット買った時は、ほんとにどうなるか分からなくて、ライブビューやる!って聞いたら、なら、無理して東京まで行かなくていいかな?とか、色々ぐるぐるしてたけど、
やっぱり1回見ちゃうと駄目ですね…その全てが観たくなる。←危険!
今回チケット代がちょい高めだったので、映画館の方にどらっとの気持ちが傾いたのはほんと自分的にも助かりました!
見境なくチケット代をつぎ込みそうだった…いかん、いかん、今の自分の年収、めおちゃん観てた時の6割だからね!?踏みとどまれよ!?自分!!
ってな危ない感じでした〜(〃´o`)=3 フゥ
仕事行ってる時の不機嫌さが我ながら酷かったです(笑)。
観たい、観たい…今すぐ映画館に行きたい…って。
はあ…良い空間でした“タチヨミ”の世界。ほんとステキ♡
吉野さん…結局全公演ご出演でしたね!ありがとうございました。(←お礼しか出て来ない)
どらっとのライブビュー鑑賞日
18(金)19:00、19(土)18:30、21(月)18:30(途中入場)、22(火)11:00
草月ホール観劇日
19(土)13:00、22(火)14:30
えっ…と、、、、、どらっとに一体何が…(⊙_⊙;)
まぁ、いっか…あはははは(¯∇¯٥)アリャ。
前回同様、作品が再演なのか、新作なのか、まるで分かりません。
5回と半分、どらっとの感じたまま…この心に残った物を自分の備忘録的な物として吐き出してます。
💐開演5分前と終演直後の緞帳の中
ライブビューイングの特典!!ステキ!
開演5分前のアナウンスが流れてから、緞帳の真裏も真裏での出演者の皆様の様子を松野さんがレポート。
皆さん、今回入場特典として配られたタチヨミオリジナルマスクをして、プログラムのお写真(ご自分)のパネルを持ってわらわらと…わらわら来ない人たちもいらっしゃいましたが(主に岸尾さんと吉野さん)、まあ皆さんがスタンバイする中を松野さんが、その日初日の人とかラストの人に声をかけてインタビューして下さったりしてました。
まあ、吉野さんに関してはまともな対応はないだろうな、と予想してましたので、少しでもお姿映れば御の字と思って見てました- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)
松野さんが一緒懸命、ちょとー!?吉野さーん!?って大変そうでした(笑)。
ライブビューの人達になるべく多くの出演者の声を、と松野さんの気遣いが…台無しな…。でもイヤな雰囲気にならない所がまた吉野さんらしかったかな。
緞帳の中が見れるなんてほんとワクワクする!!ありがとうございますな企画でした!
ある日の吉野さん
カメラの後ろを映り込こまないようにもうダッシュ!→お気遣いありがとう…むしろ映り込んで下さいよぅ…(*;ᵕ;*)
その後、
オレだよ、オレ!!
(そして何故かカメラ目線の決め顔←カッコイイ)
…ハンバーーーグ!!
↑
相変わらずお元気で…。
これ、前方席には聞こえてるな…多分。
またある日の吉野さん、と岸尾さんと…皆さん達。
もうすぐ楽で感無量でウルウルしている伊藤かな恵さんのマネをし出したり、
私がハンバーグ師匠です。
イヤ、私がハンバーグ師匠です!
と、その場にいた何人かがノリノリで言い繋いで行って、ラスト中井さんがなんか面白くて(←記憶あやふやすぎて書けない)真面目か!?ってわちゃわちゃしてたの楽しかったな。
後、今日の吉野さんは2時間前から様子が変だった、とバラされたり、
今日の入り(最終日)皆さんは9時半ぐらいに入られてるのに、岸尾さんと吉野さんは15分前だったとか(←笑)。
吉野さん…今まで帽子かぶってました、な髪をわっさわっささせてて、声はかすれて…以下自粛(´°ᗜ°)ハハッ..
💐オープニング
♫セブン〜セブン〜セブンセブンセブン!!
のウルトラマンセブンの歌に乗せて、顔の前にパネルを持って出演者が曲に合わせてパネルを下げて行き、お披露目のオープニング。
なんかはじまるぞ!っていう高揚感が曲と共に盛り上がる。
何事もなく行進して退場。
あぁ〜これから何が始まるの?ってワクワクする!
最初の舞台の観劇日。
メガネいらないかな?とメガネを取っていたどらっとはパネルが見えていなくて、あ?吉野さんかな?と思った人物が野島健児さんだったという…(笑)。
しかも吉野さんは野島さんより何人も前でした…見えてないんかい!?自分!!
だってこの日髪を襟足でまとめてアップにして、サイドに垂らしている髪を耳にピタッとなでつけていて、見た目七三なんだもん。→言い訳。
すぐメガネかけて次の場面に備えましたよ。
だって降板表があっても、本番中に出番が変わるのが割とよくある楽しいタチヨミなので、何があるかその場にならないと分からないからね!
📖『文通1』 作:西条みつとしさん
男が故郷を離れて東京で暮らしている女、おそらく恋人と文通しているやりとり。
内容は自分が書いてその面白さをうまく書けないから省略(笑)。
途中、女から「70万で壷を買いませんか?」と誘われる下りのやり取りが演者達によって最高に盛り上がってました。
どらっと的には新垣さんと伊藤さんのペアと野島さんと名塚さんのペアが好きかな〜(*´˘`*)♡
吉野さんのご出演は降板表によると初日の17日と21日の昼で両日ともお相手は神田さん!
見たかったな〜このペア!!
しかし、初日の一発目って、観る方も緊張しちゃっただろうね〜(どらっとは初日は残念ながら都合つきませんでした)
②へ