愚痴です。
って感じもあるんだけど、
目標という営業ノルマはあるは
販促活動でティシュは配るは
夏でも冬でもポスティング行かなきゃいけないは
電話営業はあるは
資格試験はあるは
商品改定、新商品追加で毎月のように新しい商品知識を取り入れなきゃいかんは
事務方いないから、事務面もやるし、
なんならパソコンの設定どころか、設置までやらされてるのに、
嘱託なのに賞与も出て贅沢ですか?
ちなみに転勤もありますがね。
前の店長に
今の世の中賞与出るだけ有難いよね?
とか言われて
それなりの労働力を提供してるんだし、契約してんだから、契約書の対価は支払われて当然だろう、って思ってた自分。
コロナになってから、賞与が満額でなくなった上に、今回、店舗の評価が低くボーナスさらにマイナス…。
そして引かれる税金…高い。
その税金分、稼ぐのに何時間労働すればいいと思ってんだ!?
税金返して…。
物価はこの秋からめちゃ上がってるのに、
給与は上がらん!
こんな時、つい考えちゃうんだよね…。
休職して辞めた会社。
あのまま勤めていたら今頃給料幾らになってたんだろう?って。
(推定今の倍額はあるだろう)
女ひとり身でがんばって働いてたって、身体悪くしたらおしまいなんだよ。
ほんと。
(それでも実家という屋根の下に寝床があるだけましなんだろう)
男女関係なく40代、50代で身体(精神も)悪くして、転職したら絶対と言っていいほど前職ほど稼げないよ。
仕事量や質が上がっても、
給料は稼げないんだよーー!!
哀しい…。
おもいっきりの愚痴でした。