夜中…雨音がしていたので、少し降ったのではないかと思いますが、朝にはその気配もありませんでした…。
今日も相変わらず暑い日になっています…。
庭の草を抜いた時に残しておいたイワヒバがカラカラ…。
ちょっと可哀想かなぁ…。
今日の画像は今までにも何度かUPしている野鳥ばかりなので…もう飽きた…って方はスルーしてくださいね…。
撮ってるdoveの自己満足…可愛いんだ…。

散歩道の鳥たちの中で最も良く見かける鳥のひとつ…ヒヨドリ…。
ヒヨドリはスマートなんだけど…この子はなんだかふっくらふわふわしていますね…。
幼鳥…だろうか…?

つがいで歩いていたキジバト…。
一緒に居るところを撮れなくて残念…植え込みの低木が邪魔をしていました…。
キジバトのつがいはとても仲が良く、時々、ピッタリと寄り添っています…。

この子は…はっきりとは分からないんですが…ムクドリかツグミだと思います…。
ムクドリは脚の色がもっとオレンジっぽいような気もするのですが…何しろ暗い木の陰なので色が良く判別できないんです…。
群れでエノキの実を食べに来ていましたが…今年はエノキの実がみんな黒く傷んでいます…。
たくさん生っているわりには…食べられる実が少なくて可哀想だなぁ…。
去年は良い実が多くて…甘さも抜群だったんですが…。
因みに…エノキの実の味は干し柿に似ています…。

このカルガモ…片方の翼が折れ曲がっているように見えます…。
怪我をしたのか…もともと畸形なのか…事情は良く分かりません…。
再度、様子を見に行った時には、すでにこの場所には居ませんでした。
移動できるくらいだから…元気は元気なんでしょうが…ちょっと気になります…。
スーパーの中は冷房の効き過ぎで寒いくらいなので、毎度、おでんダネに眼が行くのですが、まだまだ外は暑くて…。
冷房かけながら、熱々おでんを食べるというのも…なんだかなぁ…です…。
今日も相変わらず暑い日になっています…。
庭の草を抜いた時に残しておいたイワヒバがカラカラ…。
ちょっと可哀想かなぁ…。
今日の画像は今までにも何度かUPしている野鳥ばかりなので…もう飽きた…って方はスルーしてくださいね…。
撮ってるdoveの自己満足…可愛いんだ…。

散歩道の鳥たちの中で最も良く見かける鳥のひとつ…ヒヨドリ…。
ヒヨドリはスマートなんだけど…この子はなんだかふっくらふわふわしていますね…。
幼鳥…だろうか…?

つがいで歩いていたキジバト…。
一緒に居るところを撮れなくて残念…植え込みの低木が邪魔をしていました…。
キジバトのつがいはとても仲が良く、時々、ピッタリと寄り添っています…。

この子は…はっきりとは分からないんですが…ムクドリかツグミだと思います…。
ムクドリは脚の色がもっとオレンジっぽいような気もするのですが…何しろ暗い木の陰なので色が良く判別できないんです…。
群れでエノキの実を食べに来ていましたが…今年はエノキの実がみんな黒く傷んでいます…。
たくさん生っているわりには…食べられる実が少なくて可哀想だなぁ…。
去年は良い実が多くて…甘さも抜群だったんですが…。
因みに…エノキの実の味は干し柿に似ています…。

このカルガモ…片方の翼が折れ曲がっているように見えます…。
怪我をしたのか…もともと畸形なのか…事情は良く分かりません…。
再度、様子を見に行った時には、すでにこの場所には居ませんでした。
移動できるくらいだから…元気は元気なんでしょうが…ちょっと気になります…。
スーパーの中は冷房の効き過ぎで寒いくらいなので、毎度、おでんダネに眼が行くのですが、まだまだ外は暑くて…。
冷房かけながら、熱々おでんを食べるというのも…なんだかなぁ…です…。
キジバトやドバトはわりに度胸が据わっていて、じっくり撮らせてくれることもあります。
大根のみ早めに煮込んでおでんの夕食でした。
我が家はくどく山麓ゆえヒヨドリ、ムクドリ、ツグミのような小鳥はよく庭にまで来ます。
たぶん名前は解りませんが、みんな愛嬌があって
可愛いですね。ホントにごく自然に飛んでくるんです。