ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

鶴巻温泉病院に義母を見舞う

2013年09月22日 16時39分40秒 | 日記
3連休の中日です。今日は鶴巻温泉病院に入院している義母を家人と見舞う。
鶴巻温泉は、私が入院していた神奈川リハビリ病院と、鎌倉からは同じ方向です。同様に
遠いです。今回は初めて車で行きましたが、この調子なら七沢の神奈川リハビリ病院にも
車で行けなくはないと思います。

こういう病院は年に何回かこういったイベントを行うものなのでしょう。入院患者のレク、
近隣住民への開放、職員のためでもあるのでしょうね。入院患者は、たまたまこの開催時期
に入院していないと参加出来ないので、この時期に当たった患者はラッキーかもしれません。



とにかく遠いので、朝鎌倉を出発して昼過ぎまで居て、帰ってきましたが、帰路の途中蕎麦屋を
平塚あたりから、ずーと探して、やっと14時ころ辻堂で昼食となりました。
「かしわ」という店です。私は天ざる大盛り。
家人はいろいろ文句を言ってましたが、私は朝から空腹だったのもあるのか、非常に満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川の両親のところへ

2013年09月22日 07時45分12秒 | 家族のこと
昨日は、市川の私の両親の処へハワイの土産話で出かけた。
私の運転では心配とか、隣に座っていると疲れるとか、家人は色々言うがとにかく私の運転で
2時間。連休初日とはいえ結構すいてました。

PC持って行ったので、ハワイでの写真や動画を見せて最新の様子を話す。なにしろ20年前に
僕らがヨットレースの時に、両親はハワイに行った事があるので話がはずむ。
コアロハのウクレレも持って行ったので、少しポロポロ。「やはり、いい音ね」とは母。
「毎日聴かされる方は堪りません」と家人。

夕方、「すずなり」という駅前の和食の店で夕飯。ここはなかなか良かったですよ。
5時半に予約したから、始めの頃こそお客さんが少なかったですが、帰る頃には満席でした。
そうでしょうねえ、雰囲気もいいし、美味しいし、サービスもいい。市川にもいい店が
あるのね、と両親も家人も大喜び。

帰りは、横浜大黒埠頭まで私が運転し、家人と交代しました。さすがに疲れた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の銀座ノアスタジオ、MSPとコアロハテナーの試奏

2013年09月21日 08時33分31秒 | ウクレレ関連
新橋からタクシーじゃないと無理そうだったので、タクシーに。松屋通の中央通と
昭和通の中間くらい、と指示する。中央通が混んでいたので、一旦昭和通に出てから
松屋通に入ってくれ、とか色々運転手さんと話していたら「今日はこの辺で演奏?」
と聞かれた。何の話かと一瞬ぽかんとしたが、ああ、私ですか?と気付く。あまりにも
この辺りに詳しいし、楽器ケース抱えているし、いっぱしの演奏家とみられたようだ。
タクシーはやはり贅沢な乗り物なんだな、と改めて実感。スタジオで練習ですよ、と答える。
ノアスタジオ前で降り、19時ちょっと過ぎたがS海くんは一人でセッティング中だった。
横浜~鎌倉~銀座。1時間休みとって、綱渡りで19時になんとか間に合わせた。

               
          
MSPは“ハイインピーダンス”仕様だと説明書に書いてあったので、スタジオのアンプの
“High”の入力にシールドを差す。エレキのS海くんも、へ~という反応です。アンプの
入力に「ハイ」と「ロー」があるのは何故だろう?と二人でいつも首をひねっていたのが
これで解決した訳です。
ここに繋いで、ボリュームを少し上げると「キーン!!」とハウる。あわてて下げてゆっくり
上げて行きます。この辺りかなというところで、練習開始。フラガールから…

すっかり忘れていて、思い出すのに少し手間。S海くんを待たせて思い出すための時間。
ようやく始めると、あ~もう少しボリュームが欲しいとおもったところで、S海くんが弦を
フェザータッチで引き出す。あ、彼もそう思っているのね。でもボリュームをいじるのはこの
狭いスタジオではおおごとなので、そのまま継続。

そこで、尺八K米さん登場。
上を向いて歩こう、コンドルは飛んでいく、さくら、荒城の月、蛍の光、飛んでイスタンブール
私としては「ずっと好きだった」をDでやりたかったが、今回は尺八が久々に参加なので、
彼を優先して練習し、最後に思い出の渚、を。

アルペジオ、ストローク、アクセント付けたストロークと色々やってみましたが、もう少し
ボリューム上げても良かったかもしれませんが、結構ナチュラルで変な癖もなく素直な音で
このMSPというPUは使えそうです。少なくとも、コアロハのテナーとの相性はグッドです。
一旦鎌倉まで取りに戻った甲斐があった、というものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で他流試合

2013年09月20日 18時37分20秒 | 音楽関係
東海道線で銀座に向かいながら、携帯から投稿

本日は2ヶ月ぶりの他流試合。すっかり忘れてましたので、会社から一旦帰宅し
ウクレレ持ってトンボ返りに銀座に向かいます。その途中で電車内から投稿です。
17号機コアロハテナー。MSPピックアップがどんなものか、ノアスタジオで確認
することもこれで出来ます。その結果はまた後刻。か後日。
しかし、好きな事にはマメだね~。家人は呆れています。
今日の練習を忘れてたのが致命的なミスですから、何言われても方ないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は十五夜、いいお月見の夜になったなあ

2013年09月19日 22時54分37秒 | 日記
成城学園・仙川から新宿に出て、本部の連中と上司と同僚と一杯やって、二次会に行く彼らを
見送って湘南新宿ラインで帰宅。
帰宅途中の電車の中で携帯から投稿したのは、半分も投稿できなかったので、後の半分を今
ここで投稿する。
               

朝の滑川。いつになく水が澄んでいたのは、十五夜であるからという訳であろうはずもなく
しかし、秋の冷えた朝の空気が水をここまで清ませたのか、と思わせるほど。鯉たちの
魚影も心なしか晴れがましい。
               

少し離れたところにつがいのカモが水面を進んでいた。これまた澄んだ空気と水の中、実に
見ていて気持ちがいい。いや、気持ちが良さそうに見える。

               

朝からすかーとして、鎌倉~大船~藤沢~成城学園前と予定通りの電車で行く。成城学園前で
降り、バスを待っていたら、二人の同僚に会い、3人で歩いて行く事にした。

そして、一日ここの講堂で過ごし、橋ちゃんに挨拶して、帰ろうとしたら…本部連中と飲むという
上司に呼び止められ仙川へ。仙川から新宿へ出て南口から東のほうへ進み、居酒屋チェーンに
入る。少し前まで、こんなの当たり前田のクラッカー(知らない?てなもんや三度笠)。

そして一次会が終わって、私ともう一人が帰って私は帰りの電車の中で携帯からブログに投稿。
という段取りでした。鎌倉にさっき戻りましたが、今日は久々に快晴、雲ひとつない十五夜。
満月は真上に上ってました。明日の明け方にもまだ西の空に赤く色づいて、輝いている事で
しょう。
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城学園前で

2013年09月19日 20時41分18秒 | 日記



携帯から投稿
安全衛生大会に来てます。今夜はやはり十五夜でした。早く帰りたいなあ~。
と思ってましたが、そうもいかなくて、今新宿ラインに乗ったところです。
会場でMWGの橋ちゃんと会いましたので、記念写真をパチリ。彼も今日は呑み会らしい。
今日の最大の収穫は、リラックス体操。このリラックス方法は、いける。少し研究します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/18(水)ようやく涼しくなってきた

2013年09月18日 22時06分31秒 | 日記
明け方に今までのようなタオルケットでは肌寒くて目が覚める。とはいえ、日中はまだ上着なし
で十分だが、真夏のような蒸し暑さはなくなっている。
夏も食べていたが、秋になればなったでタンメンの美味しい季節だ。いつもの「かめせん」で
野菜タンメン=650円。
                

その帰りに、またまたベルトをして来るのを忘れたので、今日はオリジナル鞄の店PLANETで
ベルトを物色。8千円くらいである。この前元町で買った1万5千円に比べたらかなり
リーズナブルだ。しかも、その場で長さの調整をしてくれたしね。



そして、鎌倉に帰るころ、東の空に月齢14くらいかな、かなり満月に近いお月さま。
明日が満月かな。あとで調べてみよう。
明日は、「安全衛生大会」に参加するため成城学園まで行く。営業畑の私には理解しがたい
行事である。

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢によるものか、その他の影響か

2013年09月17日 23時23分23秒 | 日記
昨日は台風騒ぎで朝5時前から起きていたので、夜は眠いのなんの…ブログを更新している途中
で寝てしまった。
入院以来、体力が目に見えて落ちており、回復はかなり遅々としています。
ボウリングと、海岸で何でもないところで足を取られ転倒したし。
台風後の海岸は歩くもんじゃない。

工事現場の簡易トイレが横倒しになっていて、かなりの強風とみえたし、海岸へ降りる坂の途中
まで波が来ていた証拠の波の花の痕がくっきり。流木がそれほどでもないのはここ数年、毎年
台風に流されて新たな流木のタネが流域に少なくなっているのか。

台風は北関東~東北へ向かっており、関東南部では夕陽が差していたが、波はまだまだ荒く、
泡の固まりが山のように押し寄せている。こんな中へボディボードで出ようとしている人が
一人いた。あっという間に見えなくなった。しばらくしたら、はるか右手の逗子マリーナ脇の
海岸に居た。凄い流れが速い、気持ち悪いのでそれ以上は見ていられない。単独は無謀すぎ。

今日は会社でバタバタと仕事をこなす。まあ、少しは慣れてきたかも、理不尽な部分も大分と
判ってきた、いかに理不尽かも。営業系とソウジンローは根本が違うのも良く理解できてきた。
皆が帰ったあと、球場のライトがまばゆく光る向こうに夕陽が、妙に燃えるように美しかった。
帰りの空には月齢13くらいの月がくっきり。その中でうさぎが餅をついていた。

   

話は変わるが、品川小学校というのが私の卒業した小学校で、江戸時代の寺子屋からの長い
歴史をもっていたが、今は小学校と中学校が合併し別の学校になり、品川小学校は無くなった。
1964年東京オリンピックの年に入学し、1970年大阪万博の年に卒業した。まさに日本
が高度成長期のころだった。
「参加する事に意義がある」から「人類の進歩と調和」まで実に分厚い6年間だった。

とこんな風に振り返るのは、今度11月に40年ぶりに小学校時代の有志が品川で集まる事に
なっているから。懐かしくもあるし、年月の長さを実感するかもしれないし、楽しみでもあり
やや怖い気もするなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風列島縦断…被害にあわれた地方の方にお見舞い申し上げます

2013年09月16日 20時57分44秒 | 日記
朝からNHKニュースにくぎ付けでした。
午後17時近くになって、ようやく夕陽が差し始めて外に出る気になった。窓ガラスにはびっしりと
潮が付着して、外が見にくい曇りガラスのようになっている。バケツに水を汲み、絞ってない雑巾で
洗い流すように潮を取っていきます。

途中ですが眠いのでこの辺で




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近の中、家人の誕生日祝い

2013年09月15日 23時23分23秒 | 日記
9/15は家人の誕生日。去年までは、バッグとかプレゼントでしたが、今年はちょっと
趣向を変えて「遊んで、美味しいもの食べて」ということに。
家人の誕生日なので、私は何も口出しせず好きな処へ付いていく事にしました。

台風接近中ですが、何か危険を感じたらすぐ引き返すつもりで出発。海岸を少し通って
大仏方向へ。前を行く車に「JSAF」のシールが…あ、ヨットマンだ。



午後早めに、家人のリクエストで藤沢のボーリング場へ。ボーリングは、会社で
やるぐらいで、ここ数年はやってませんし、いつも2ゲームで体力的に一杯なのに
3ゲーム+靴代で@1500円というセールストークに乗せられました。
やはり、3ゲームはきつかった。3ゲーム目には、ボールを投げた後に転んでレーン
に土下座…「う~、ば倍返しだ!」しっかり家人にビデオで撮られました。


そしてその後、ビリヤード。ハスラーきどりで、エイトボールのルールを説明するが
実際はあまり良くは知らないのだ。とりあえず、なんでもいいから手球(白いやつ)で
ポケットに落とすことに。昔とった杵柄とはいかず、まあキューの使い方は良しとして
入射角、反射角など全く感覚が合わずです。飯田橋あたりじゃあ、ブイブイ鳴らした
もんだが。

それから、このボーリング場の近くの家人お気に入りの「木曽路」で夕飯です。
今日は奮発して、松茸の入った秋の懐石に伊勢海老の活き造りです。
この木曽路のいいところは、味もさることながら、スタッフのサービスですね。
チェーンなので、ここ藤沢以外の店は分かりませんが、ここはとにかくスタッフの
所作がいい。なんだかんだと最後はお腹いっぱいで、家人は食べきれず残してました。
でも、いい誕生日祝いになったんじゃないかな。スタッフに写真撮って貰ったりして。
実は、来週は私の誕生日です。今度はラーメンか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする