こういう番組は脚色があるから100%の受け取り方はできないが、いいとこもある。
寺島しのぶとの対談だが、二人とも悔しさがモチベーションだといってた。
そういう気持ちは忘れてる。薬の影響か、あまり感情がたかまることはない。
でも、何事も身に付く時は、悔しさが背景にある。
でも、そればかりの人は好きでない。
悔しさを与えようとする人は、苦手だ。
できてないことだけを、伝えたら、充分悔しいので、覚えると思う。
人によるだろうけど、ついてゆけない、人が多い。
あと、気になったこと。野村が柔道にプライドを持ったときに、プライドを守る柔道になって思い切りがなくなり、駄目になったと。
いちからでなおして、ボロボロになるまで、やろうと思えたとき、真剣に取り組めたと。
それは、そうかもしれない。
私も、前の職場で、判断することに、自信をもち、職が絞れなくなり、就労支援とかに、通ってる。
自信が、プライドになり、身動きがとれなくなってるのかも、しれない。
スケールの違いこそあれ、同年代なので、参考になる。
心境的には、似たところにいるのだ。
悔しさとか、自信をこわしたり、仕事がこわくなったり、そこまでして、取り組む、私の道とは何だろう?
人に伝えることが、多い年になるだろうけど、闘病の経験だ。
20歳くらいから50歳くらいまで、闘病してきて、最近、まともな、ときもある、とかいう経験を活かせる事はないか?
お金を稼ぐのは別にしたほうが、よさそうだ。
ボランティアとかで、やるのだろう。
まずは、お金のメドをつけること、である。
それからは、やってみたい。
寺島しのぶとの対談だが、二人とも悔しさがモチベーションだといってた。
そういう気持ちは忘れてる。薬の影響か、あまり感情がたかまることはない。
でも、何事も身に付く時は、悔しさが背景にある。
でも、そればかりの人は好きでない。
悔しさを与えようとする人は、苦手だ。
できてないことだけを、伝えたら、充分悔しいので、覚えると思う。
人によるだろうけど、ついてゆけない、人が多い。
あと、気になったこと。野村が柔道にプライドを持ったときに、プライドを守る柔道になって思い切りがなくなり、駄目になったと。
いちからでなおして、ボロボロになるまで、やろうと思えたとき、真剣に取り組めたと。
それは、そうかもしれない。
私も、前の職場で、判断することに、自信をもち、職が絞れなくなり、就労支援とかに、通ってる。
自信が、プライドになり、身動きがとれなくなってるのかも、しれない。
スケールの違いこそあれ、同年代なので、参考になる。
心境的には、似たところにいるのだ。
悔しさとか、自信をこわしたり、仕事がこわくなったり、そこまでして、取り組む、私の道とは何だろう?
人に伝えることが、多い年になるだろうけど、闘病の経験だ。
20歳くらいから50歳くらいまで、闘病してきて、最近、まともな、ときもある、とかいう経験を活かせる事はないか?
お金を稼ぐのは別にしたほうが、よさそうだ。
ボランティアとかで、やるのだろう。
まずは、お金のメドをつけること、である。
それからは、やってみたい。