もう一度

若いころの銀行勤務でメンタルをやってます。気楽ですが、最近さみしさを感じます。安定してます。

襤褸は着てても心は錦

2021年04月09日 13時08分54秒 | ペット

今日は、郵便局で用事を済ませ、買いものにいき、今の時間です。

今から、冬物のセーターを洗おうと思います。

晩御飯は、もつで、焼き肉をします。

 

 

 

母親の介護休暇を1年とり、失業保険をもらい、もう、1年半働いてません。

1年は母親についてたので、家にいるようになり、半年です。

前回の休みは、病気が悪くなり休んだので、休養という感じで、社会復帰は大変でした。

今回は、何とかなりそうな気がします。

休んでたというより、介護をして、終わって気持ちを落ちつけてたという感じです。

慎重ささえ、もどれば、まだまだいけます。

あと、違うのが、公営住宅に引っ越し、生活のめどがたちました。

民間のアパートにいたころは、生活がぎりぎりでした。

軽い、パートで食べていけます。

助かります。

 

 

 

日本は中福祉中負担だといいます。

北欧のように高福祉高負担でもなく、アメリカのように低福祉低負担でもないです。

税金も中くらい、だいたい社会保障と税金で収入の2割くらいもっていかれます。

そのかわり、最低限度の生活を保障してくれます。

北欧のように福祉で生活ができるというレベルではなく、本当の最低限です。

経済大国ですが、国民の生活はあまり豊かでありません。

企業はお金をもってます。

今の政権は最低賃金を1000円にするといってますが、企業がため込んだお金を、個人いに渡すという、遅すぎる流れだと思います。

私が高校生の頃は、バイトの時給は500円でした。

経済はあまり大きくなってないのに、給料が倍になろうとしてるのです。

どれだけ、安く使われてたか?です。

労働組合の政治団体は政策担当能力がないですが、もうすこし、頑張ってほしいです。

でも、それはそうですよね。誰でも豊かな生活がしたくて、生きてて、いい人材は株式会社にいってしまうのは、しょうがないことです。

私は助けられてるほうですが、仕事はきちんとしてます。

早く、最低賃金を上げてほしいです。

 

 

 

硬い話になりましたが、いい世の中だと思います。

私とか役人がアロハシャツ着てるような国なら、どうなってるかわかりません。

おいしいご飯が食べれて、着るものに困らず、寝るとこがあり、自分の中に守りたいことがあれば、それでいいです。

ボロは着てても、心は錦です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行にいたころ

2021年04月09日 04時08分11秒 | ペット

私は、今はバイトだが、若いころ大手の銀行に勤務してた。

自分で言うのも何だが、仕事はこなしてた。

お金集めを2年くらいして、分散というコンピューターを2年くらいした。

何故かわからなかったが、しんどくてしょうがなかった。

もう、25年前だ。

20年くらい銀行に入ったからだ、会社が悪いんだと思ってた。

振り返れるようになり、どう考えても、通用してた。

本社にいたころは、企画して仕事を作ったりしてた。

多分、私は最低限度のことしかしない。

学生の頃は、バイトも半年もったのが、1回だけだ。

ダラーーとした生活をしてて、いきなり、15時間労働とかした。

疲れ果ててしまったのだ。

銀行とか、入る人間は、習い事とかしてて、よく鍛えられた人が多かった。

私は、習い事とか、塾とか、いったことがない。

全て、気楽な我流だ。

ついていけなかったとかいうが、多分違う。

3人くらい会社にもどってこないか?とたずねてきた。

頑として、戻らないと答えた。

能力を使い切るような生き方はしたくないのだ。

かといって、学生に交じり、50歳の人間がバイトをしてるのも、どうかと思う。

正直、何をしていいのかわからないのだ。

病気をしたのだけど、仕事が原因というより、遺伝の気がする。

何をしても、休養がとれてないと、妄想ぽくなるのだ。

やっぱり、バイトなのだろう。

でも、認識は悪くないと思う。

400万円くらいにはなりそうだ。

そんな感じになってきた。

大手の小売りにいたが、仕事で引け目を感じたことがない。

持って生まれた、怠惰な性格がチャンスを逃してしまった。

自分を責めるつもりはないが、所詮、私のやることは、そんなものだ。

同期入社の社員が役員になってるのをみて、悔しい思いがぶり返しこのようなことを書いた。

環境が、周りの人間が、とか、挫折をした人は言う。

私の場合もそうだが、1人でも分かり合える人がいたらなーとか思う。

もってうまれた、甘い性格が災いしたともいう。

でも、今の自分が好きだからいいとする。

人間万事塞翁が馬。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする